縮緬で作った「お雛様のご馳走」
お正月バージョンに作り替えました。
真ん中のお菓子は、富山でお正月に良く食べられるお菓子、福梅です。
右側にあるのは、富山ではオーソドックスな渦巻き型の赤巻き蒲鉾です。
結構雰囲気出てるでしょ
座敷に富山の天神堂を飾りました。
後ろの屏風は、旧田中家の土蔵にあったものです。
「勘兵衛はうすのお正月2023
天神人形と祝い飾り」
に向けて、着々と準備を進めています。
縮緬で作った「お雛様のご馳走」
お正月バージョンに作り替えました。
真ん中のお菓子は、富山でお正月に良く食べられるお菓子、福梅です。
右側にあるのは、富山ではオーソドックスな渦巻き型の赤巻き蒲鉾です。
結構雰囲気出てるでしょ
座敷に富山の天神堂を飾りました。
後ろの屏風は、旧田中家の土蔵にあったものです。
「勘兵衛はうすのお正月2023
天神人形と祝い飾り」
に向けて、着々と準備を進めています。
今日のウォーキング教室は、スノーシュー体験の予定でした。
押し入れに眠っていた、30年程前のスキーウエアと手袋を引っ張り出して・・・。
上着はバッチリだったものの、さすがにズボンは履けなかったので、代わりに山ズボンを履く事にして、準備万端。
ところが、せっかく楽しみにしてたのに、全く雪が積もってなくて、残念ながら今日はスノーシューの履き方を教わっただけになってしまいました。
あんまり積もるのは嫌だけど、山の方だけでも少し積もってくれないかなぁ・・・。
昨日はお天気が良かったので、立山連峰はが凄く綺麗に見えました。
夕日に染められたピンクの立山連峰。
勘兵衛はうすのお正月2023
「天神人形と祝い飾り」
開催に向けて準備を進めています。
今回は、応接室に自分の布工芸の作品を展示してみました。
バックの紫の着物は、大正時代の打掛です。
ミニ干支も・・・
干支の左側には、ひな祭りのご馳走を並べてみました。
一部を替えて、お正月のご馳走にしようと、只今頑張って制作中です。
和菓子も・・・
なかなかの雰囲気です。
布の鏡餅は、階段室の前の廊下に・・・
今日は鏡開きですが、このまま一般公開日まで飾るつもりです。
去年から長い間かけて作っていた「鯉の暖簾」がようやく完成しました。
気が早いのですが、勘兵衛はうすで端午の節句に飾る予定です。
周りの紺の部分を藍染 → 鯉の模様部分に糊置き → 鯉を紺で型染 → 波の部分を型染
と、概ね半年がかりでようやく完成しました。
ちょっと気に入らない部分もありますが、遠くから見るとまあまあの出来です。
まあ良しとしましょう。