岩手県にお出かけの後、入院なさっておられる恩師のお見舞いに出かけました。恩師は眠っていられたので、お花の盛り合わせを枕元に置き、お話をしないで帰りました。
今日1日から4日まで、盛岡は「さんさ祭」でした。


「さんさ祭」は踊りのお祭りです。最初は公園でのイベントがあり、その後、市内のメインストリートをおよそ3万5千人の人が踊って行きます。
踊りのはチィーム毎に、踊りの雰囲気が違います。そのチィームのリーダーはどの人かなどと考えて見ていると、新しい発見もありました。
3万5千人の中に、NHKの朝ドラのなつみさんが踊っていました。隣にはおかみ役の宮本信子さんも、えみこさんも、こうじ(板前)さんも、しん一(支配人)さんも踊っていました。まさきさんはなつみさんの後で太鼓をたたいていました。
おかみ役の宮本信子さんの踊りが特別に上手でした。この方は日本舞踊を習っておられるはずです。良く見ようと思ったのですが、私たちの前に「めんこいTV(岩手のTV局)の人たちが取材で立ちはだかり、さらにNHKの方もお客さんが近寄らないようにガードし、良く見えず写真を撮る余裕もありませんでした。
NHKの撮影と言っていたので、その内放送されると思います。でもNHKの局の人は見あたりませんでした。別の所で撮影したのかもしれませんし詳しい事は分かりません。
放送され、ゆっくり見れると良いですね。
楽しみです
今日1日から4日まで、盛岡は「さんさ祭」でした。


「さんさ祭」は踊りのお祭りです。最初は公園でのイベントがあり、その後、市内のメインストリートをおよそ3万5千人の人が踊って行きます。
踊りのはチィーム毎に、踊りの雰囲気が違います。そのチィームのリーダーはどの人かなどと考えて見ていると、新しい発見もありました。
3万5千人の中に、NHKの朝ドラのなつみさんが踊っていました。隣にはおかみ役の宮本信子さんも、えみこさんも、こうじ(板前)さんも、しん一(支配人)さんも踊っていました。まさきさんはなつみさんの後で太鼓をたたいていました。
おかみ役の宮本信子さんの踊りが特別に上手でした。この方は日本舞踊を習っておられるはずです。良く見ようと思ったのですが、私たちの前に「めんこいTV(岩手のTV局)の人たちが取材で立ちはだかり、さらにNHKの方もお客さんが近寄らないようにガードし、良く見えず写真を撮る余裕もありませんでした。
NHKの撮影と言っていたので、その内放送されると思います。でもNHKの局の人は見あたりませんでした。別の所で撮影したのかもしれませんし詳しい事は分かりません。
放送され、ゆっくり見れると良いですね。
楽しみです
