今回東京にお邪魔したら『東京駅』が改修中でした。上京すると必ずお世話になるのが「東京駅」です。
工事中の東京駅
赤レンガを約760万個も使用した日本最大の駅舎。首都・東京の表玄関として日本を代表する有名な洋館です。岩手銀行も同じ人の設計で東京駅赤レンガ館は大変興味を持っていました。
岩手銀行本店
この東京駅を設計した人は、「明治の建築王」と呼ばれた建築家の辰野金吾です。東京大空襲によって、3階建てが現在の2階建てとなったのだそうです。塔の上部は今は角ばってますが、当初は丸かったそうです。それを今回の大幅改修を行ってもとの形にもどすのだそうです。
合わせて『東京ステーションホテル』も休業になっているそうです。この改修作業は、2012年終了予定ということなので、4年後には『東京駅』も『東京ステーションホテル』も新たになります。
どんな駅舎やホテルになるのか楽しみです。その時はじっくり見学したり、泊まってみたいと思います