桃の木の剪定をしました。
退職して3日目、今年の庭の初仕事です。
この桃の木は、「はるちゃん」の誕生を祝って植えた記念樹です。
平成22年5月、弘前市で求めた北限の桃(川中島)です。
交差する枝(からみ枝)は取り除きます。
かわいいほっぺのような実がつくのが待たれます。
3色の桃「源平」は平成20年4月に八戸の植木市で求めて植えたものです。
昨年は、見事にたくさんの花をつけて、庭に春爛漫の存在感をはなってくれました。
今年はたくさんの徒長枝が出て、脚立を使っての剪定です。
花と実を楽しめる樹木は、散歩道に四季の移ろいを感じさせてくれますね。
川中島と同じく求めたのは、「ともちゃん」の記念樹「ジューンベリー」の木です。
春に白い花をつけ初夏には赤い実を実らせます。
秋にはきれいな紅葉と四季それぞれに楽しみを与えてくれる木です。
きょうは、冬囲いを外して春を迎えるための装いをしてあげました。
← ブログランキングへ参加しています。緑の所を1クリックをお願いします ・・・ !!