上が昨年できたばかりのサラダファーム(八幡平市)の庭です。
どこかで見たことがあるアーチだと思っていました。
下は今年のサラダファームの庭、アーチにバラが添い ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/f9838db501c89e2c966bf4a1703d8f07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/3b39881dcbad67c5614ea94dd385434f.jpg)
アーチの前にはたくさんのバラが植栽されていました。
こちらもアーチの前にたくさんのバラが植栽されていますが
サラダファームの庭ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/4e5c36a58e53a466fb02ea085c7e4ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1e/12c6dfafa37932d58fc48e77e3f0f5d0.jpg)
こちらは上野砂由紀さん主宰の上野ファームです。
最初は英国風ガーデンとして出発し
イングリッシュガーデンを学ぶならイギリスまで行かなくとも
上野ファームに学べといわれるほどになりました。
最近は北海道旭川の気候風土に合わせた庭園づくりを目指し
北海道ガーデンを名乗っています。
旭川の梅雨が無く乾燥した気候と、風が無く寒暖の差が大きい気候が
花の色をひときわ美しくさせるという庭園の評判が広がり
今では旭川市の新しい観光スポットとなっているそうです。
こちらが本家と思われる庭がイギリスにありました。
イギリスで最も美しく優雅で完璧な庭園と言われている
シシングハースト・キャッスル・ガーデンです。
![](http://2.bp.blogspot.com/_JhgJbYA-6P0/SE9eHvLSuOI/AAAAAAAAJrs/0TUt1UZGKJM/s1600/CIMG6990.JPG)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/58393b67aaff17f5ee2f184996f4d83c.jpg)
ホワイトガーデンの入口にあるアーチです。
ホワイトガーデンの出口、向こう側は門になっています。
The White Gardenは、この庭園一番の見どころです。
1930年から作家・詩人のヴィタ・サクヴィル・ウェストが
夫のサー・ハロルド・ニコルソンと共に
30年以上をかけて作り上げた庭です。
![http://conatsutsubaki-sara.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/09/photo_4.jpg](http://conatsutsubaki-sara.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/09/photo_4.jpg)
![](http://image.excite.co.jp/feed/p2m/sanpo/2011/04/1010189_20.jpg)
。
ホワイトガーデンの中央には
ランブラー・ローズ(Rosa mulliganii)が大きな株になっており
このコーナーには白~シルバー系の植物たちが植えられています。
![http://blog-imgs-14.fc2.com/s/h/i/shizukalis/sissinghurst20-fc2.jpg](http://blog-imgs-14.fc2.com/s/h/i/shizukalis/sissinghurst20-fc2.jpg)
シシングハースト・キャッスル・ガーデンにはキャッスルがあり
そこから見る庭園も素晴らしいそうです。
![http://blog-imgs-14.fc2.com/s/h/i/shizukalis/sissinghurst11-fc2.jpg](http://blog-imgs-14.fc2.com/s/h/i/shizukalis/sissinghurst11-fc2.jpg)
上野ファームも
シシングハースト・キャッスル・ガーデンも
一度はお邪魔したい所ですが
それがかなわない場合は
![http://www7a.biglobe.ne.jp/~yoshiko-aroma/hpgarden/UK/garden/sissing2/wall2.jpg](http://www7a.biglobe.ne.jp/%7Eyoshiko-aroma/hpgarden/UK/garden/sissing2/wall2.jpg)
![http://www7a.biglobe.ne.jp/~yoshiko-aroma/hpgarden/UK/garden/sissing2/wall%20gate%204.jpg](http://www7a.biglobe.ne.jp/%7Eyoshiko-aroma/hpgarden/UK/garden/sissing2/wall%20gate%204.jpg)
庭師は自分で作ってみようかと
ちらっと思ったのですが
木で作るアーチと違ってレンガのアーチは
ちょっと、重すぎますね。
← ブログランキングに参加しています ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
きょうもクリックありがとうございます。