トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

ばらん葉蘭

2014年12月31日 13時59分18秒 | 日記
このブログではよく取り上げる題材に
百円ショップがあるが
年末には出かけたついでに なんだかんだ買いましたね



特に、おせち料理を仕切る”ばらん”は
似非物なんだが 非常に便利ですな
そりゃーホンモノを使用したいのは山々ですが、、、ね

え~ ホンモノの”ばらん”ですか? なんて言わないでょ
”本物はあります!” 、、、

これが
葉蘭ですね、


葉に切り込みを入れて飾り付けます



高級店の食事では アノ、合成樹脂系の
ばらん は絶対に使いませんな
やはり葉蘭です

そんなわけで 自宅のおせち料理が完成しました、もちろん!ばらん で仕切りました


今時は 自宅でおせち料理を造るのはどうなんですか? 買って済ませますか?

そりゃー 、超面倒なんだがね
これは日本人には
欠かせない儀式かもしれません 一品くらいは手作りするのも良い思い出になりますな。

またね。(*^_^*)

赤と白

2014年12月31日 07時07分44秒 | 日記
赤い色は白い色と組み合わさると綺麗だ な なんとなく黒や緑とは合わない感じがする

白地に紅く~🎵 で日本の国旗の基本、
良いですね 、、



日本国は火山大国でもあり 地震大国でもあるから
その国民性は
どちらかと言うと少々の事では
パニックになりにくいし、辛抱強くて
優しい 、、、世界でも珍しい優秀な単一民族だ

山と海に囲まれ自然界から長く強い影響を受けて醸成された特性かもしれないな、、、奥が深い

つまり 自然災害は季節に応じて毎年 各地で多発しているが
この住み慣れて偏狭な国土には逃げ場は無いと言うか
人々には一種 諦めに近い考え方があるね

そして
運の悪さの共有だけは、、、お互いにできてるから対処は静かに素早く対応します

それでいて
その呪縛のような国家的な制約に縛られることのほうが 安心に繋がるとした人々が大半で
他国よりはマシだな~と思いこんでいるからね

他国では民衆が命がけで願い、奪い取り
、必死で護る、その
自由の権利は行使することは 殆んど皆無
凡そ自由とか民主主義のなんたるか、なんてのは 理屈では解るが 参加し行使するなんてさ おこがましく感じ
常々に享受してるので”自由だー” なんて実感はない

自由であるから
無宗教、無主義、で生きていけるわけだがね


戦後にやって来た 民主主義 なんて
戦争に負けた結果の ある意味での近々のブームであり
これが我が国の根本理念では無い以上 今がよけりゃ何でも良いワケとしたところだ

しかして 自由民主主義は案外に、存外に、日本国民には受けているので 大きな革命も一揆も起きず今に至りますからね

国民は未来永劫、このフリーなスタイルやシステムは不変と信じ始めましたが
果たして どうだろう?
どうやら、周辺国は この日本国の国民性を
知らないか、忘れたようだな

日本国は基本 ”戦好き”なんだな みれば歴史が証明してるし これだけ長期に亘り平和なのは 徳川幕府の施政 以来だろな

我が国に於ける戦争は長らく更新されてないが
我が国は こっぴどくやられた結果
大人しくしてるダケということが わかってないのだろう

傷も癒え 気持ちも整えば 蔵にある鎧甲冑の手入れを始める のが男達の常


島国日本国に 例えば
飢えを伴う理不尽な要求が 突きつけられる時
女に唆された男はその名のように 田のチカラとなり
働き 動き始める わけだからね


良いお年をお迎えくださいな。

また来年! 。(*^_^*)





カウンター