出来れば↓↓村をポチっとお願いします

にほんブログ村
イシモチソウ(石持草) モウセンゴケ科 モウセンゴケ属の 食虫植物。
この湿原では、この植物が大切で、忘れてはなりません。

徳島県カテゴリー・・・ 絶滅危惧種Ⅰ類なのですよ!


☆白いお花が開くと、とても美しいのですが、あともう少しで開きますね・・・
すぐ傍には、ソクシンランが、たくさん花穂を伸ばしいましたが、
ほとんど大きく伸びてしまって、咲き終わりでした! また来年ですね!

ソクシンラン(束心蘭) ユリ科ソクシンラン属 多年草。
きょうのさいごは、コナスビの可愛いお花で~す。 どこで見ても黄色が目立っています。

あともう少し開くのです・・・がね。
みなさま、ありがとうございました。
☆***後ほど・・・ブログに お訪ねさせていただきます***☆
**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**
出来れば↓↓クリックをお願いします

にほんブログ村
9日の サイハイランをもう一度”(159)に、間違いがありましたので、翌々日にそれに気付き、訂正をすませましたので、出来れば今一度ご覧くださいませ・・

にほんブログ村
イシモチソウ(石持草) モウセンゴケ科 モウセンゴケ属の 食虫植物。
この湿原では、この植物が大切で、忘れてはなりません。

徳島県カテゴリー・・・ 絶滅危惧種Ⅰ類なのですよ!


☆白いお花が開くと、とても美しいのですが、あともう少しで開きますね・・・
すぐ傍には、ソクシンランが、たくさん花穂を伸ばしいましたが、
ほとんど大きく伸びてしまって、咲き終わりでした! また来年ですね!

ソクシンラン(束心蘭) ユリ科ソクシンラン属 多年草。
きょうのさいごは、コナスビの可愛いお花で~す。 どこで見ても黄色が目立っています。

あともう少し開くのです・・・がね。
みなさま、ありがとうございました。
☆***後ほど・・・ブログに お訪ねさせていただきます***☆
**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**
出来れば↓↓クリックをお願いします

にほんブログ村
9日の サイハイランをもう一度”(159)に、間違いがありましたので、翌々日にそれに気付き、訂正をすませましたので、出来れば今一度ご覧くださいませ・・