村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
にほんブログ村

ここの山道沿いには、ハガクレツリフネソウが、群れ咲いていました。


ハガクレツリフネ(葉隠釣舟)」は7月から10月に咲くツリフネソウ科の1年草。


さて次が、ミカエリソウです。

ミカエリソウ(見返草) シソ科テンニンソウ属。

これも群落しており 満開の時を過ぎていて・・少し残念でしたが、淡いピンクは、素晴らしかったです。

最後にもう一種

ミゾソバ(溝蕎麦 )は、タデ科タデ属 の1年草。
ミゾソバ 可愛いお花でしょ!
みなさま今日もおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~

クリックして↓応援お願いします。
にほんブログ村
**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
クリックして↓応援お願いします。

にほんブログ村

ここの山道沿いには、ハガクレツリフネソウが、群れ咲いていました。


ハガクレツリフネ(葉隠釣舟)」は7月から10月に咲くツリフネソウ科の1年草。


さて次が、ミカエリソウです。

ミカエリソウ(見返草) シソ科テンニンソウ属。

これも群落しており 満開の時を過ぎていて・・少し残念でしたが、淡いピンクは、素晴らしかったです。

最後にもう一種

ミゾソバ(溝蕎麦 )は、タデ科タデ属 の1年草。
ミゾソバ 可愛いお花でしょ!
みなさま今日もおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。

にほんブログ村
**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**