三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

2021/06/22 この最近

2021年06月22日 | 日記
行ってらっしゃーいと言えばお帰りなさいとなるけれど、あいにくその日はさいたまに帰宅中。
気にしていたところこのような情報が飛び交っていた。何があったのかしら。


と言うわけで、延期になったドクターイエローの帰還に立ち会えた。


2021/06/20撮影

新幹線や在来線の騒音?も耳馴れるとリズムになるけれど、日曜のTVタックルで品川の航空路問題が取り上げられていた。
上空に大きな機体が飛び交い、その轟音もかなり迫力がある。
台湾に行って、低空飛行する飛行機と台北の街にかなり驚いたが今まさに五反田近辺で見る事ができる。
マンションの前には国道1号線が走り、交通量に比例してその騒音も凄い。
これがここでの暮らしの音と割り切り楽しむつもり、他人事だからできるのかな。

相棒のカメラ



カメラを語るにはあまりに無知。
携帯で十分と満足していた15年が惜しい。
目新しい街中、撮影スポット探しをするようになって、健康のための歩くだけの散歩から変わった。
まだ、作品だとかこれどうでしょうと言うのは無いけれど、
今度行ったらどんなふうに見えるか、その周りはどうだったかを考える楽しみができた。

今日は代官山と恵比寿方面



コノテガシワ。




代官山で朝顔かと写していたら、その下にユニークな車が。
どっちを主としようか。


やっぱし 朝顔だな。





紙製のストロー、正直唇にへばりつく。基本ストローは使わない。
蔦屋書店、未知との遭遇、私は好きだ。でも、本は図書館で借りようかな。一冊1500円も高いと思う今日この頃。



恵比寿のお洒落な一角に。通り過ぎるつもりだったけれど、足元の豚さんの口が❣️
どんな角度が良いのかな、もっと引いて 一角感を表現すれば良かったのかなあ。

昨日は家の周り。
2021/06/21 17:15

2021/06/21 16:56


2021/06/21 16:52




2021/06/21 16:48


2021/06/21 16:45

町工場に沢山の朝顔が咲いていた。
朝顔を追いかけ、下ばっかり見ていたら、青空だった!と気づく始末。

2021/06/21 16:41




通り過ぎてから慌てて戻った。
これは何の花か?

オオベニゴウカン

となるとこれはクロホウシ



散歩道にも沢山の植物に出会っていたと気づいた。

明日から雨が続くとのこと。
一週間経ってから、ワクチン接種の腕が腫れている。
ここ最近の備忘録。












コメント (2)