三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

楽しませてくれてありがとう、嬉しいけど慌ただしい。

2023年10月26日 | 日記
土曜日は運動会。その朝に三女から
「さいたまに行っていい?」と。
三女は12月中旬が予定日の身重さん。
確かにまだ安定期。
お腹の子は男子判定の孫君6号予定。
無事産まれてくるなら男子6人のばあばになれる❣️
ただ、さいたまの家のこともあって三女の出産のお手伝いが出来ない。
でも、何と
三女の旦那さんは会社を退職し彼達の長男(孫君5号)のお世話やご飯の支度、つまり主夫となって下された。
結婚も離婚も当人達の問題なので、私達夫婦は受け入れて手伝うのみ。資産の援助は無いから出来ないので、出来ることだけ。

私は料理が得意ではない、一緒に食べたり呑んだりは上手なのだが。
こんな時blogはありがたい😍
皆様のアイデアで乗り切ろう。
献立は
日曜日昼はちゃんこ鍋、お野菜がめちゃくちゃ高いので、具材たっぷりで少ない野菜をカバー。
夜は前日好評だったアヒージョとお浸しやナムルなど。友だちが作って送ってくれたにんにくは、大きくて美味しい。凄いおもてなしになるぞー💪
月曜日の朝はパン食。目玉焼きにサラダ。今なら果物が豊富なので助かる。
さて、ラストのお昼は?
10時から取りかかれば何とかなるかな、天ぷらにしよう。大分のとり天の素が送られてきたから是非これは食べてもらおう。
よし、決まった。日曜の午前に自転車で買出し🚵‍♀️。前と後ろ両籠山盛り、3回買出し。
いつもなら、手伝ってくれる旦那さんがいない。
またもやインフルエンザ😷襲来‼️
とうとう、学級閉鎖にもなった。
彼は大丈夫らしいが。

いやあ、初日の一発目にちやん鍋とは、ほんと、これは素晴らしい。これからしばらく、来客の定番としよう😚

『ただいまあ、』

嬉しい響き。
孫君5号には池袋バス旅で随分楽しませてもらった。
わずか3ヶ月会わなかったけれど、言葉数が増えた。

写真を撮っておこうと決めていたけれど
いざ始まると もう その余裕は無い。
下準備しておけば、後はたっぷりお野菜投入。
白菜、ネギ、春菊買えた。
豚肉 鶏肉 薄揚げ 豆腐
何でもありか。
追加用のちゃんこ鍋の素もある。


孫君3号曰く、
『このケーキ、一個で僕の小遣い1ヶ月分‼️』


この中に赤ちゃん、本当にいるの?



夜のアヒージョ用、にんにくの大きさを何と比較しよう?


あっという間に、男子の世界が始まった。

5号君、お兄ちゃんの魅力に取り憑かれる。

お兄ちゃんの真似をしている。

手が空くと、私とぐるりお散歩。
パパさんだとすぐ抱っこで歩かないらしい。

会話には投資の話が飛び交っているようだけど、
加わるゆとりなし。
パパさんは、退職してまだ1ヶ月なのに、ジムで運動を始めてあっという間に13キロ減量。
お仕事のストレスって凄い。

野菜天ぷらや鶏の唐揚げ、とり天。
どれ一つ写真が無い😩

午後3時、帰って行った。
とっても慌ただしくて
でも、楽しませてもらいました。
ありがとう😊

せめて 自転車で5分のサイクリングロードの写真を


スーパーの信号を超えて

住宅を抜けて

あっという間に のどか🎵

コスモスの次には小菊が咲く準備❣️

霊園の道に出たら

その横を走ったら

森に到着でーす。



コメント (10)