![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/4c854c6ca7f1df40e66718aa3f88c7d5.jpg)
土曜日、ドクターイエロー大好きママさんからとっても綺麗な青空の下を走るお写真を送ってもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/f7a385fc6d1ac940195a52a03b894d91.jpg?1638154475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/9e4cbbb3d348d112c1ff60d63f897532.jpg?1638154475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/d7bcc629764e80434892984e47d24cda.jpg?1638154475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/85/c58a419b0de2f9a0139ac9ddcf6fca64.jpg?1638154475)
モノレールが交差したり、在来線、特急など見応え十分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/d633816b7aaeef9936f9130322ff64ae.jpg?1638158353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/4d369070c8530efd9565fedb49747aa1.jpg?1638158354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/8a9095aa6f6a07a3cf766149f50f9f74.jpg?1638158522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/f46133d2c3dd020f4dda460b22f5d660.jpg?1638158522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/58e3550579e2d77727070501317cc181.jpg?1638159249)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/0d01807f5e991c54cab81ef0f77c5513.jpg?1638159249)
この位置からの撮影しか思いつかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/4f4257c53241ccd04ee304058d4c821e.jpg?1638159379)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/98462a606ea3417e8c1e7fbbeaa2fcc3.jpg?1638159379)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/221578d1ff68201cce1bc6d8ac567fef.jpg?1638159379)
真っ正面からも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/22c471f8866b2a88866ba8a53a902aec.jpg?1638159379)
こんなところからも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/b2f2b72b3e44742fa8de9499d06f3e61.jpg?1638159382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4d/cf85c4f823d4b5da3129351b165e280b.jpg?1638159382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/45/fe297b6f7856d5634e76c1bc4357f724.jpg?1638159536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/ea94ff7f0691eacd18e6e7bc75222977.jpg?1638159536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/d2627745a5d050b4fbc49701a589acf2.jpg?1638159536)
フェンス越しなんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/1085d8858ce70a82e095961ad914bfc6.jpg?1638159738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/46a2a4df1dfc0be1e661235c7577f007.jpg?1638159738)
あっ‼️
昨日は下り検索か。ウドちゃんに感動して、ほんわかな気持ちで友と戸越銀座ブラをしてしまった。
せめてお迎えの上り検索を撮影しようと思うが、日の暮れ過ぎでベランダでも公園からでもその姿は見えない。
娘にお願いをして夜の有楽町、あるいはどこかお出かけしてくるねと。
コロナ禍で、夜の繁華街に出かけるのってとっても久しぶり。
どこからが、夜の撮影が出来るか考え、有楽町を目指したが、途中品川やゲートウェイ高輪を過ぎて思いつく。
田町だ‼️
呑み会待合せ時、新幹線がすぐ横を走っていた。
狙い的中。
先客が居られたので ご挨拶をして準備。
立派なカメラ。
上級者と思われる。
待つ事20分。寒い。同じ寒さを共有するうちに、その方のお写真を見せて頂いたり。
撮り鉄を自認され、有給休暇を利用して全国を回っておられると。
憧れのニーナも見せて下された。
練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/f7a385fc6d1ac940195a52a03b894d91.jpg?1638154475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/9e4cbbb3d348d112c1ff60d63f897532.jpg?1638154475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/d7bcc629764e80434892984e47d24cda.jpg?1638154475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/85/c58a419b0de2f9a0139ac9ddcf6fca64.jpg?1638154475)
モノレールが交差したり、在来線、特急など見応え十分。
せっかくの田町のビル街の中を走る姿を写したい。
来た❣️
が
実力が伴わない。
お写真大好きな方が見られたら、
よくもまぁアップしていると呆れられるでしょうが、そこは‥‥目をつぶってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/d633816b7aaeef9936f9130322ff64ae.jpg?1638158353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/4d369070c8530efd9565fedb49747aa1.jpg?1638158354)
あらら〜あ
東海旅客鉄道(株)大井車両基地に折り返してくるのでリベンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/8a9095aa6f6a07a3cf766149f50f9f74.jpg?1638158522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/f46133d2c3dd020f4dda460b22f5d660.jpg?1638158522)
という訳でトータル1時間寒空の下陸橋に立ち、手も心も凍ってしまった:(;゙゚'ω゚'):
出会った師匠曰く
「何回も何回も、練習ですよ」
黄色先生はこれから車両基地に戻り、明日は日曜日。
黄色先生もお休みかしら。
翌朝 野球練習に出かけたのを見送り自転車で走る。
5.7㎞25分
風も陽射しも心地よい。
現地にはドクターイエロー大好きママちゃんとお兄ちゃん、他にも何組かいらっしゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/58e3550579e2d77727070501317cc181.jpg?1638159249)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/0d01807f5e991c54cab81ef0f77c5513.jpg?1638159249)
この位置からの撮影しか思いつかなかった。
けれど
昨日出会った師匠に、偶然フェンス越しの撮影方法を教えて頂いたので挑戦。
ここからも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/4f4257c53241ccd04ee304058d4c821e.jpg?1638159379)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/98462a606ea3417e8c1e7fbbeaa2fcc3.jpg?1638159379)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/221578d1ff68201cce1bc6d8ac567fef.jpg?1638159379)
真っ正面からも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/22c471f8866b2a88866ba8a53a902aec.jpg?1638159379)
こんなところからも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/b2f2b72b3e44742fa8de9499d06f3e61.jpg?1638159382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4d/cf85c4f823d4b5da3129351b165e280b.jpg?1638159382)
動かないから撮れた。
他の新幹線も写せば良かったな。
黄色先生一筋になってしまう。
でも本当は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/45/fe297b6f7856d5634e76c1bc4357f724.jpg?1638159536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/ea94ff7f0691eacd18e6e7bc75222977.jpg?1638159536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/d2627745a5d050b4fbc49701a589acf2.jpg?1638159536)
フェンス越しなんで
なんとなく
盗撮しているような感じだ(≧∇≦)
やっぱり
お仕事している姿が良いなぁ。
帰り道、大井競馬場、かつしま橋を通る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/1085d8858ce70a82e095961ad914bfc6.jpg?1638159738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/46a2a4df1dfc0be1e661235c7577f007.jpg?1638159738)
写せなかったけれど、超高速で数台のモーターバイク?が競うように走って行った。
水上にルールってないのかな。のんびり船を漕いでいる人にぶつからないのかなと。
と言うわけで、道路の交通法規を遵守して、自転車安全運転に努める。
今日も佳き日かな。
ドクターイエロー
は tomoさんにとって幸せの黄色いハンカチなんですね~
夜の撮影は位ので動くもの撮影すると
シャッター速度が早く切れないと中々難しいですね~
しかも望遠となるとF値も大きくなるので
難しいですね~
でも簡単に撮影できたら面白くないかもですね~
明るい時間だとバッチリですね~
やはり一年生さんは カメラに詳しいのですね。お月様の写真も上手に撮れていたし、
f値やシャッタースピードなどなど、夜の撮影についてもよくご存知ですし。
簡単には写せないからこそ、できた時が嬉しくなる。そう思えたので、覚悟を決めて数をこなしてみます。
しかし、フェンス越しに狙っていると、探偵さんになったような、何か秘密を探るような快感、いや後ろめたさがありましたf^_^;
すごいですね。いろんなドクターイエロ~。
青空の下もステキですが、日没後の街の明かりのなかを走る姿もカッコイイです。
撮影スポットもいろいろあるのですね。みなさん極めていらっしゃって!
これからは外で待つのは寒いですね。近所の蓮池でカワセミを待つカメラマンさんたちもダウンを着こむようになりました。
風邪など引かれないように撮影してください。
カメラ撮影は春からなので、まさに五里霧中の中、手探りです。上手に写さなければと思い込んだ時もありましたが、最近、下手でも撮りたいと思ったら写そう、残そうとようやく覚悟がつきました。
桐花さんのように物語を持って、見る人の心を揺り動かす所迄辿り着くのはいつのことでしょう。
でも、小鳥さんは難しいです‼️
しあわせの黄色いハンカチ共有させて頂き
ありがとうございます✨🙏✨
私はtomoさんの撮った盗撮写真❓
フェンス越しのドクターイエローに惹かれました💓
うちのあたりはピカチュウの幼稚園バスが🚌走ります
私はそれを見てラッキー🤞と感じワクワクします( ´∀`)
ドクターイエローの疾走する姿をベランダで見てからは、都内暮らしの、楽しみとなりました。
本当は、田舎道、自然の中を歩いたり走ったりする事が好きです。ドクターイエローのおかげで、都会の中に残された自然に出会えたり、新たな人と出会えたりと、助けてもらっています。
孫との生活が始まってまもなく一年。あっという間でした。
覚えたてのフェンス越し撮影、さて次はどこを狙いましょうか(^з^)-☆