2011年3月の大地震以来、八ヶ岳に腰を据えてライフワークである「八ヶ岳ライフスタイルデザイン&サポート」という事業を立ち上げた。
それがMORISH COUNTRYです。
この2年半の間に100組以上の方々が見学に来られました。
そのうちの3割の方々は、晴れて不動産を手に入れられました。
手に入れられた方の殆どは、見学に来たその日に購入を決められています。
「じっくり考えて見ます」「参考になりました」と言って帰られる方は、
残念だけど、その後連絡がありません。
このブログに巡り会い、読者になって、思い切って連絡してきてくれて
僕の話を聞き、土地を見て回ったんですけど、
八ヶ岳ライフへの思いはどうなったのだろう???
他の物件を買われたのだろうか?
それはそれで、良かったと思います。
私も誠心誠意お話しして、1日かけて案内したわけですから、
それっきり、というもの寂しいですよね。
袖振り合うも多生の縁と言います。
八ヶ岳ライフという、同じ思いをもっている物同士、
出来たらこれからも繋がっていたいなあと思います。
今まで見学に来られた方々、近況をお知らせ頂ければ嬉しいです!
この写真のご夫婦は、先週見学に来られ、「参考になりました」と帰られた。
はたして、今後どのように夢を叶えられていくのでしょう?
今まで、見学に来られた方々!近況メール待っていますね!
秋は、ちょっぴりセンチメンタルになりますね。
taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ
それがMORISH COUNTRYです。
この2年半の間に100組以上の方々が見学に来られました。
そのうちの3割の方々は、晴れて不動産を手に入れられました。
手に入れられた方の殆どは、見学に来たその日に購入を決められています。
「じっくり考えて見ます」「参考になりました」と言って帰られる方は、
残念だけど、その後連絡がありません。
このブログに巡り会い、読者になって、思い切って連絡してきてくれて
僕の話を聞き、土地を見て回ったんですけど、
八ヶ岳ライフへの思いはどうなったのだろう???
他の物件を買われたのだろうか?
それはそれで、良かったと思います。
私も誠心誠意お話しして、1日かけて案内したわけですから、
それっきり、というもの寂しいですよね。
袖振り合うも多生の縁と言います。
八ヶ岳ライフという、同じ思いをもっている物同士、
出来たらこれからも繋がっていたいなあと思います。
今まで見学に来られた方々、近況をお知らせ頂ければ嬉しいです!
この写真のご夫婦は、先週見学に来られ、「参考になりました」と帰られた。
はたして、今後どのように夢を叶えられていくのでしょう?
今まで、見学に来られた方々!近況メール待っていますね!
秋は、ちょっぴりセンチメンタルになりますね。
taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ