皆様こんにちは!
前回の続きで、今回は「夏」です。
信州の夏は、エンドレスサマーでいて欲しい!と思える位、心地よいです。
森の暮らしは天然クーラーで、扇風機すら必要ない位です。
原村は、夏も湿度が低いので、日向はカラッと暑いのですが、日陰に入った途端ヒンヤリ涼しい!
夏バテは皆無ですし、夜も適度に涼しくカラッと快適ですので、熟睡できます。
もう、この夏の暮らしを体験してしまうと、都会の生活に戻る事は出来ません。
「海」ですか?
海も好きですけど、夏の海は渋滞と人だらけで嫌いです。
6月や9~10月の伊豆・吉佐美大浜の海へは、時々出かけます。
原村から4時間位で行けるんですよ!意外でしょ!
原村界隈には池が沢山あります。
それに30分走れば、諏訪湖まで行けるんです。
白樺湖や女神湖も30分で行けます。
標高2000mの白駒池へも40分くらいで行けるんです。
原村は、とても条件の良い場所なんです。
原村には、自然文化園や農場があります。
小淵沢や大泉、清里に行くのに20分から40分、
富士見町まで13分、特急が止まる駅や、諏訪南インターまでも10分ちょっと。
蓼科、茅野市まで20分、首都圏から2時間ちょっと、等々、どこに行くにも近くて便利な場所なんです。
そして、原村自体は森が豊かな自然が広まっていて、北欧やカナダの様な植生です。
さてさて、夏の景色をたっぷりお楽しみくださいね!
morishcountry@gmail.com
友枝康二郎
別荘地営業顧問
八ヶ岳ライフスタイルデザイナー
(土地アドバイス、別荘デザイナー&施行)























前回の続きで、今回は「夏」です。
信州の夏は、エンドレスサマーでいて欲しい!と思える位、心地よいです。
森の暮らしは天然クーラーで、扇風機すら必要ない位です。
原村は、夏も湿度が低いので、日向はカラッと暑いのですが、日陰に入った途端ヒンヤリ涼しい!
夏バテは皆無ですし、夜も適度に涼しくカラッと快適ですので、熟睡できます。
もう、この夏の暮らしを体験してしまうと、都会の生活に戻る事は出来ません。
「海」ですか?
海も好きですけど、夏の海は渋滞と人だらけで嫌いです。
6月や9~10月の伊豆・吉佐美大浜の海へは、時々出かけます。
原村から4時間位で行けるんですよ!意外でしょ!
原村界隈には池が沢山あります。
それに30分走れば、諏訪湖まで行けるんです。
白樺湖や女神湖も30分で行けます。
標高2000mの白駒池へも40分くらいで行けるんです。
原村は、とても条件の良い場所なんです。
原村には、自然文化園や農場があります。
小淵沢や大泉、清里に行くのに20分から40分、
富士見町まで13分、特急が止まる駅や、諏訪南インターまでも10分ちょっと。
蓼科、茅野市まで20分、首都圏から2時間ちょっと、等々、どこに行くにも近くて便利な場所なんです。
そして、原村自体は森が豊かな自然が広まっていて、北欧やカナダの様な植生です。
さてさて、夏の景色をたっぷりお楽しみくださいね!
morishcountry@gmail.com
友枝康二郎
別荘地営業顧問
八ヶ岳ライフスタイルデザイナー
(土地アドバイス、別荘デザイナー&施行)























