今朝、犬の散歩をしていたら、息子が遭遇したという片目・片角のカモシカが森の中で草を食べていた。
犬を家に戻して、200mmの望遠レンズをカメラに付けて、カモシカのいた所へ戻ってみた。
カモシカがいるのは、我が家の目の前に広がる村有林だ。
いたいた!同じ所で草を食べている。
こいつは片目なのでジャックと名付けた。
なので、ジャック!と呼びながら口笛を吹いて近づいて行った。
ジャックは全く逃げないで、こちらをじっと見ている。
2mくらいまで近づけたけど、それ以上は近寄らない様にした。
ジャックは逃げるでもなく、のんびり草を食べながら移動する。
でも、あんまり付いて行っても迷惑かなと思い、僕は森の中へ進んで行った。
家の前のこの森を200m程進んで行くと林道があり開けていて景色がいいのだ!
ここから見る景色は、八ヶ岳方向を見ればカナダの様な雄大な景色だし、
西側を見れば、ノルウェーの森のようだ!
写真を撮っていたら、気配を感じたのでその方を見ると、またカモシカがいた!
ジャックが付いて来たのかなと思って近づいてみたら、若い別のカモシカだった。
なんと2頭もカモシカがいた!
カモシカが棲む森が目の前に広がる環境!
改めて、素晴らしい場所に棲んでいる事を実感する。
東京から移住してきて本当に良かったと思う。
移住したいと思っているだけでは何も始まりません。
このブログを見て、魅了されたのなら、ここに来てみてください。
この地の魅力を案内しましょう。
住みたい!と思ったら、土地選びのアドバイスもしましょう。
そして、土地が決まったら是非MORISH COUNTRY HOUSEを建ててください。
この地に27年間暮らし、季節の事を熟知した経験を生かして、
デザイナーというセンスで、シンプルで居心地の良い家を建てる事が出来ます。
この様な話しは夢だと思っていませんか?
そう、何も行動せずに考えているだけでしたら、まさに夢です。
でも、一歩行動に移せば、夢ではなく目的というビジョンにステップアップします。
今まで、MORISH COUNTRY HOUSEを建てられた方々は、普通のサラリーマンの方が殆どです。
公務員の方もいます。
八ヶ岳ライフは、けっしてお金持ちだけの特権ではないのです。
また、原村では、子育て世代の移住を指示していますので、様々な子供手当がありますので、
子育てしやすい環境にあるのです。
もちろん、カモシカが住む環境で育った子供は、人間味のある人格に育つでしょう!
さあ、八ヶ岳も春が来ます。
土地を見学に来たり、移住の相談に来るのに最適な季節になってきました!
出かけましょう!
morishcountry@gmail.com
友枝康二郎
別荘地営業顧問
八ヶ岳ライフスタイルデザイナー
(土地アドバイス、別荘デザイナー&施行)
森へ戻ると、ジャックはそこに佇んでいた!

近づいても逃げないし、警戒もしていない。

特に慌てるでもなく、ゆっくりと歩き始める。

ジャックのうんちだ。鹿のうんちより丸くて大きい。

穏やかな顔のジャック。

でも、あんまり付いて行くから、ちょっと迷惑そうな表情

のそのそと我が家の方向へ歩いて行く。



ジャックについて行くのはやめにして、僕は森の中へ進んで行った。

このエアプランツの様な植物は、空気がきれいで乾燥している所にしか生息しないと、カナダ人が教えてくれた。
そして、そのカナダ人は、ここはカナダの森と同じだよ!と言っていた。


我が家から200mほど森を抜けると、林道があってその周りは切り開かれていて、見晴らしが良くなる。
本当にカナダの様な景色だ!


振り返るとノルウェーの森のようだ!


ふと、気配を感じて茂みを見ると、カモシカがいた!
ジャックが付いて来たのかなと思ったけど、若い別のカモシカだった。ジャックの子供かな?
このカモシカへは10mほどしか近づけなかった。


この場所は、土地のオーラが良いのだろう。だからカモシカものんびり暮らしているし、
ここにいると、何とも和やかな気持ちになる。

小雨が降って来たので、我が家へ戻る。
木々の間から、我が家の庭にあるエアストリームが見える!

もっと近づくと、我が家が一望できる!

しかし絵になるなあ!

カモシカの棲む森の暮らし!
東京ライフに見切りをつけて、八ヶ岳・原村に移住して、本当に良かったと思う。
東京での生活は、それなりに楽しんだし、41歳から移住して、人生の第二幕という感じかな!
一度きりの人生です。同じ場所で留まって一生を終わるよりも、
もし、八ヶ岳ライフに憧れているのでしたら、やらないと始まらない!
犬を家に戻して、200mmの望遠レンズをカメラに付けて、カモシカのいた所へ戻ってみた。
カモシカがいるのは、我が家の目の前に広がる村有林だ。
いたいた!同じ所で草を食べている。
こいつは片目なのでジャックと名付けた。
なので、ジャック!と呼びながら口笛を吹いて近づいて行った。
ジャックは全く逃げないで、こちらをじっと見ている。
2mくらいまで近づけたけど、それ以上は近寄らない様にした。
ジャックは逃げるでもなく、のんびり草を食べながら移動する。
でも、あんまり付いて行っても迷惑かなと思い、僕は森の中へ進んで行った。
家の前のこの森を200m程進んで行くと林道があり開けていて景色がいいのだ!
ここから見る景色は、八ヶ岳方向を見ればカナダの様な雄大な景色だし、
西側を見れば、ノルウェーの森のようだ!
写真を撮っていたら、気配を感じたのでその方を見ると、またカモシカがいた!
ジャックが付いて来たのかなと思って近づいてみたら、若い別のカモシカだった。
なんと2頭もカモシカがいた!
カモシカが棲む森が目の前に広がる環境!
改めて、素晴らしい場所に棲んでいる事を実感する。
東京から移住してきて本当に良かったと思う。
移住したいと思っているだけでは何も始まりません。
このブログを見て、魅了されたのなら、ここに来てみてください。
この地の魅力を案内しましょう。
住みたい!と思ったら、土地選びのアドバイスもしましょう。
そして、土地が決まったら是非MORISH COUNTRY HOUSEを建ててください。
この地に27年間暮らし、季節の事を熟知した経験を生かして、
デザイナーというセンスで、シンプルで居心地の良い家を建てる事が出来ます。
この様な話しは夢だと思っていませんか?
そう、何も行動せずに考えているだけでしたら、まさに夢です。
でも、一歩行動に移せば、夢ではなく目的というビジョンにステップアップします。
今まで、MORISH COUNTRY HOUSEを建てられた方々は、普通のサラリーマンの方が殆どです。
公務員の方もいます。
八ヶ岳ライフは、けっしてお金持ちだけの特権ではないのです。
また、原村では、子育て世代の移住を指示していますので、様々な子供手当がありますので、
子育てしやすい環境にあるのです。
もちろん、カモシカが住む環境で育った子供は、人間味のある人格に育つでしょう!
さあ、八ヶ岳も春が来ます。
土地を見学に来たり、移住の相談に来るのに最適な季節になってきました!
出かけましょう!
morishcountry@gmail.com
友枝康二郎
別荘地営業顧問
八ヶ岳ライフスタイルデザイナー
(土地アドバイス、別荘デザイナー&施行)
森へ戻ると、ジャックはそこに佇んでいた!

近づいても逃げないし、警戒もしていない。

特に慌てるでもなく、ゆっくりと歩き始める。

ジャックのうんちだ。鹿のうんちより丸くて大きい。

穏やかな顔のジャック。

でも、あんまり付いて行くから、ちょっと迷惑そうな表情

のそのそと我が家の方向へ歩いて行く。



ジャックについて行くのはやめにして、僕は森の中へ進んで行った。

このエアプランツの様な植物は、空気がきれいで乾燥している所にしか生息しないと、カナダ人が教えてくれた。
そして、そのカナダ人は、ここはカナダの森と同じだよ!と言っていた。


我が家から200mほど森を抜けると、林道があってその周りは切り開かれていて、見晴らしが良くなる。
本当にカナダの様な景色だ!


振り返るとノルウェーの森のようだ!


ふと、気配を感じて茂みを見ると、カモシカがいた!
ジャックが付いて来たのかなと思ったけど、若い別のカモシカだった。ジャックの子供かな?
このカモシカへは10mほどしか近づけなかった。


この場所は、土地のオーラが良いのだろう。だからカモシカものんびり暮らしているし、
ここにいると、何とも和やかな気持ちになる。

小雨が降って来たので、我が家へ戻る。
木々の間から、我が家の庭にあるエアストリームが見える!

もっと近づくと、我が家が一望できる!

しかし絵になるなあ!

カモシカの棲む森の暮らし!
東京ライフに見切りをつけて、八ヶ岳・原村に移住して、本当に良かったと思う。
東京での生活は、それなりに楽しんだし、41歳から移住して、人生の第二幕という感じかな!
一度きりの人生です。同じ場所で留まって一生を終わるよりも、
もし、八ヶ岳ライフに憧れているのでしたら、やらないと始まらない!