![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/26/0a91206bce4b4347cd141143e71a9bed.jpg)
ここ数年、MORISHの仕事を夢中でやってきました。
少しでも、僕の様な八ヶ岳ライフに憧れる方々の夢を叶えてあげたい!
そんな気持ちで、毎日充実して楽しくて、無休で仕事してきました。
精神は、無休でも大丈夫だったのですが、還暦を目前にした体は無理をしていたようです。
なので、最近はオフの日を決め、その日は可能な限り仕事をしないように努めています。
でも、MORISHの仕事は僕の生き甲斐でもあるので、ランチを食べているときでも、フッと家のアイデアが沸いてきて、
そうなると、アイデアスケッチを描き出し、俄然仕事モードに入ってしまいます。
クリエイティブという仕事は、オンとオフのけじめがつかないのですね。
思考を止めてオフへと没頭するには、運動や趣味に没頭することかな!
先日は、冬蒔きの芝の種を天空のATELIERの庭に蒔きました。
春先に目を出す光景をイメージしながら、楽しく蒔きました。
そんな時には、仕事のアイデアは浮かんで来ませんけど、ガーデニングのアイデアとか、小屋のイメージとかが湧いてきます。
あは、やっぱり仕事モードになっているんですね。
薪を夢中で割る事も、日々やっています。
この時は、斧で狙いを付けて集中して割るので、無になれる瞬間かもしれません。
そんなこんなで、努めてオフの日には、仕事を考えない様にしようと思ったのですが、
好きだから、アイデアが沸いてくるのだから、それは素直に従おうと思う様にしました。
ただ、オフの日は、基本的には仕事をしないように心掛ける。
先日、妻の平塚の実家と墓参りに行きました。
丁度お昼でしたので、ランチを食べようと言うことになり、グーグルマップで調べたら、車で5分の距離にMOKICHI TRATTORIAと言うイタリアンがあるので、そこへ行ってみました。
そしたら、そこは湘南ビールの蔵元で、広い敷地に素敵な空間が広がっていました。
まるで、ロサンゼルスの郊外にあるようなオシャレな空間!
オフの日のランチで行った場所が、仕事モードのResearch感覚になりました。
僕は、人生のライフスタイルを想像するのが何よりも好きなんだなあと実感!
MOKICHI TRATTORIAみたいなエリアを諏訪の蔵元で実現出来ないか等、色々考えウキウキしながらランチを食べました!
MOKICHI TRATTORIAの中庭。
暖かい時期には、ここがビアホールになるんだろうな!
来年は絶対に行ってみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/f86eed27e8ffbad74b36da2c2c8bf86e.jpg)
酒蔵の入口もオシャレだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/53b6fe79d765d081c670fd1bf5992333.jpg)
桶を作っていた倉庫はショップになっていて、その2階に絵本コーナーがあり、ここがとても癒やされる空間!
こんな感じの空間を、家のデザインに取り入れたいなあと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/e6edbbdec60ebb5c748165d9b2d5218b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/16/e8762c36190429bb5b65b85b0da8bc22.jpg)
体調を崩したので、整体マッサージへ!
血流の巡りを改善して貰って、元気になった。
この家の看板ネコのニャーがお見送りしてくれる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/514eba51fd8ee80d37026293b8899921.jpg)
積雪する前に、ROSSOでParadiseRoadを走った!
その数日後に雪が積もった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/c68272ab2024337b4a4ea86070b6aa47.jpg)
夕暮れ、天空のATELIERの庭に芝の縦を蒔いた。
春先に育ってくれる事をイメージしながら、蒔いていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1d/5e21ec07f129fab949b3fc744f524dea.jpg)
庭から見上げる天空のATELIER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/46de18714a3fb6257f357d971a30f3da.jpg)
冬の日没は、大気が澄んでいて綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/7e7028371d1849189a272d75dc39bebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/fb115de163105ae9becf1e4a785ad0e0.jpg)
南アルプスも、冬化粧をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e4/adbcdcada3f5ceadde5f79d955f68c0b.jpg)
新たにMORISHの仲間が増えた!
うっそうとしていた土地を間伐したら、見違えるように素敵な空間になった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/41469b2726fdcb05ced8ba9fe506d226.jpg)
諏訪のリビルディングセンターで打合せをした。
ここには、古道具や中古家具が売っている。
そこにあったロッキングチェアに釘付けになった!
この座り心地抜群のロッキングチェア!
先日、近所の別荘で、焚き火で燃やされるところを貰ってきて再生したロッキングチェアと同じ物だったのだ!
その美しいロッキングチェアに一目惚れした!
再生したロッキングチェアと並べて、妻とサンルームでユラユラしたら心地よさそうだな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/26/0a91206bce4b4347cd141143e71a9bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/3fb37c6c0707c3d6ea230b94dab3bcd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/1039342a2f591f1ddee8f182363e36db.jpg)
今年の冬は、冬将軍が到来で寒いらしい。
でも、断熱の効いた家と新しい薪ストーブが、いつも家の中をポカポカに暖めてくれる!
冬の八ヶ岳ライフには、薪ストーブは欠かせない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/6cdc4c5edef9fcdadd350428fa4db915.jpg)
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400+cafe代です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
少しでも、僕の様な八ヶ岳ライフに憧れる方々の夢を叶えてあげたい!
そんな気持ちで、毎日充実して楽しくて、無休で仕事してきました。
精神は、無休でも大丈夫だったのですが、還暦を目前にした体は無理をしていたようです。
なので、最近はオフの日を決め、その日は可能な限り仕事をしないように努めています。
でも、MORISHの仕事は僕の生き甲斐でもあるので、ランチを食べているときでも、フッと家のアイデアが沸いてきて、
そうなると、アイデアスケッチを描き出し、俄然仕事モードに入ってしまいます。
クリエイティブという仕事は、オンとオフのけじめがつかないのですね。
思考を止めてオフへと没頭するには、運動や趣味に没頭することかな!
先日は、冬蒔きの芝の種を天空のATELIERの庭に蒔きました。
春先に目を出す光景をイメージしながら、楽しく蒔きました。
そんな時には、仕事のアイデアは浮かんで来ませんけど、ガーデニングのアイデアとか、小屋のイメージとかが湧いてきます。
あは、やっぱり仕事モードになっているんですね。
薪を夢中で割る事も、日々やっています。
この時は、斧で狙いを付けて集中して割るので、無になれる瞬間かもしれません。
そんなこんなで、努めてオフの日には、仕事を考えない様にしようと思ったのですが、
好きだから、アイデアが沸いてくるのだから、それは素直に従おうと思う様にしました。
ただ、オフの日は、基本的には仕事をしないように心掛ける。
先日、妻の平塚の実家と墓参りに行きました。
丁度お昼でしたので、ランチを食べようと言うことになり、グーグルマップで調べたら、車で5分の距離にMOKICHI TRATTORIAと言うイタリアンがあるので、そこへ行ってみました。
そしたら、そこは湘南ビールの蔵元で、広い敷地に素敵な空間が広がっていました。
まるで、ロサンゼルスの郊外にあるようなオシャレな空間!
オフの日のランチで行った場所が、仕事モードのResearch感覚になりました。
僕は、人生のライフスタイルを想像するのが何よりも好きなんだなあと実感!
MOKICHI TRATTORIAみたいなエリアを諏訪の蔵元で実現出来ないか等、色々考えウキウキしながらランチを食べました!
MOKICHI TRATTORIAの中庭。
暖かい時期には、ここがビアホールになるんだろうな!
来年は絶対に行ってみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/f86eed27e8ffbad74b36da2c2c8bf86e.jpg)
酒蔵の入口もオシャレだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/53b6fe79d765d081c670fd1bf5992333.jpg)
桶を作っていた倉庫はショップになっていて、その2階に絵本コーナーがあり、ここがとても癒やされる空間!
こんな感じの空間を、家のデザインに取り入れたいなあと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/e6edbbdec60ebb5c748165d9b2d5218b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/16/e8762c36190429bb5b65b85b0da8bc22.jpg)
体調を崩したので、整体マッサージへ!
血流の巡りを改善して貰って、元気になった。
この家の看板ネコのニャーがお見送りしてくれる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/514eba51fd8ee80d37026293b8899921.jpg)
積雪する前に、ROSSOでParadiseRoadを走った!
その数日後に雪が積もった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/c68272ab2024337b4a4ea86070b6aa47.jpg)
夕暮れ、天空のATELIERの庭に芝の縦を蒔いた。
春先に育ってくれる事をイメージしながら、蒔いていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1d/5e21ec07f129fab949b3fc744f524dea.jpg)
庭から見上げる天空のATELIER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/46de18714a3fb6257f357d971a30f3da.jpg)
冬の日没は、大気が澄んでいて綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/7e7028371d1849189a272d75dc39bebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/fb115de163105ae9becf1e4a785ad0e0.jpg)
南アルプスも、冬化粧をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e4/adbcdcada3f5ceadde5f79d955f68c0b.jpg)
新たにMORISHの仲間が増えた!
うっそうとしていた土地を間伐したら、見違えるように素敵な空間になった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/41469b2726fdcb05ced8ba9fe506d226.jpg)
諏訪のリビルディングセンターで打合せをした。
ここには、古道具や中古家具が売っている。
そこにあったロッキングチェアに釘付けになった!
この座り心地抜群のロッキングチェア!
先日、近所の別荘で、焚き火で燃やされるところを貰ってきて再生したロッキングチェアと同じ物だったのだ!
その美しいロッキングチェアに一目惚れした!
再生したロッキングチェアと並べて、妻とサンルームでユラユラしたら心地よさそうだな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/26/0a91206bce4b4347cd141143e71a9bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/3fb37c6c0707c3d6ea230b94dab3bcd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/1039342a2f591f1ddee8f182363e36db.jpg)
今年の冬は、冬将軍が到来で寒いらしい。
でも、断熱の効いた家と新しい薪ストーブが、いつも家の中をポカポカに暖めてくれる!
冬の八ヶ岳ライフには、薪ストーブは欠かせない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/6cdc4c5edef9fcdadd350428fa4db915.jpg)
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400+cafe代です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。