
ー八ヶ岳田舎暮らしのススメ!
「週末移住からはじめよう」という本も出版して頂き、MORISHというブランドが確立されて行きました。
私も現在進行形で、八ヶ岳ライフスタイルをより良く暮らせる様に実践しています。
お客様に心地良い八ヶ岳ライフを過ごせる住まいを提供するには、私自身がその先端を進んで行かなければと思っています。
是非貴方もMORISHライフスタイル相談にお越し頂き、八ヶ岳ライフを実現して見ませんか?
お待ちしています。
貴方の人生において今日が一番若い!
思い立ったが吉日です。
夢を叶えましょう!
ライフスタイル相談¥5500 4時間程度
八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。
※MORISHの家の心地良さを宿泊体験できるMORISH FIELDに宿泊された場合は、ライフスタイル相談料¥5,500はサービス致します。
貴方の思い描く人生を、僕と一緒に八ヶ岳で叶えてみませんか!
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
トモエダ コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
こちらでは、日々綴っていますよ!
では、写真で綴っていきましょう。
29歳の時に建てた我が家は今年で37年目になり、住み易いようにリフォームを繰り返してきました。
そのトライアンドエラーがMORISHの家造りに役立っています。

庭側にあったウッドデッキは朽ちてきたので、サンルームにリフォーム。
一年中日差しを浴びながら過ごせます。
八ヶ岳山麓は、夏でも急に雨が降ったり、夏には虫がたくさん飛んできて、そして10月には寒くなり、12月には雪が降ります。
ウッドデッキだと快適に過ごせるのは2ヶ月間だけ。サンルームがあれば冬もポカポカです。

土地が310坪あるので、庭は公園のようです。
別荘が自宅になったので、庭に6畳の小さな小屋を建てました。
別荘のような感覚を味わえるように、デザインにもこだわりました。
庭が見渡せるように窓をたくさんつけました。

最近、南側のBBQスペースに長さ3mのガーデンテーブルを作ってもらって設置しました。
子供たち3人の家族が集まっても、余裕でホームパーティーができます。

庭の森でお気に入りの場所は、この森のトンネルのような場所です。

別荘地を散歩していると鹿に出会うこともしょっちゅうです。
まあ、鹿が暮らしているような山の中に僕らが住まわせてもらっているわけです。

MORISHの天空アトリエの下に植えてあるクレマチスが元気に育って沢山の花をつけました。

ウッドデッキまで伸びてきて、白いチェアといい感じです。
ここで座ってお茶すると最高に気分がいいですよ。

天気がいい日にはデッキで食事したりくつろいだりします。
景色が何よりのご馳走です。

薪ストーブの前には、昔から憧れだったチャールズイームズのラウンジチェアを起きました。
東京に住んでいた頃は家が狭いので、置きたくても置けませんでした。
ちょっと寒かったり夜には、この椅子でくつろぎます。

MORISHの家の住み心地を体感していただける貸別荘のMORISH FIELD HUT
ここに泊まって移住相談を受けて、八ヶ岳の土地を買い、MORISHの家を建てていただいた方がたくさんいますよ!

MORISH FIELD HUTの敷地内に設置してあるAIR STREAMも泊まれるようにしました。
一泊¥22,000です。セミダブルベッドとセミダブルサイズのソファベッドがありますので、最大4名まで泊まれます。
寝袋、寝衣、歯ブラシ、タオルなど持参ください。
トイレは、MORISH FIELD HUTのを使用。お風呂は近隣の日帰り温泉に行ってもらいます。

今建てているMORISH FARMERS HUT
家庭菜園をされるオーナーさんのための和風デザインの家です。

真ん中に吹き抜けのある楽しい間取りの家です。

原村の市街地の小高い岡の上に建っているMORISH眺望の家。
360度景色の良い環境です。

天気が良いと仕事の合間に、霧ヶ峰までドライブに行きます。
こんなことができるのも八ヶ岳に暮らしているからこそです!
車好き、バイク好きの方は、こちらに住めばパラダイスですよ!

霧ヶ峰の高原の映画に出てくるような小道。
2024/09/17追記
南海トラフ地震、富士山噴火、首都直下型地震が連鎖して起こる懸念が強くなってきました。
SNSでは50mの高さの津波が押し寄せると騒がれています。
昨今は豪雨が首都圏を襲い洪水になったり、猛暑続きで異常気象が顕著になっています。
八ヶ岳山麓に避難所としても活用出来る山荘があれば大災害が起きる前にこちらに移住しておけば家族の命を救うことができます。
本文
私は東京で楽しく暮らしていましたが、東日本大地震で職を失い、首都直下型地震が首都圏を襲えば無尽蔵の大災害になるという事を直感しました。
そして福島原発のメルトダウンによる放射能飛散という想像していなかった災害。
その時に「もう東京に暮らすのはリスクが高過ぎるから八ヶ岳へ完全移住しようと、すでに家族が移住していた八ヶ岳の我が家へ二拠点居住から完全移住しました。
どっぷりと住んでしまうと、なんと心地良く爽やかな事か!
この安全で心地良い暮らしを多くの人に伝えたいと思い、八ヶ岳田舎暮らしのススメ!(goo blog)を綴り始めた。
そうしたら、私の様な暮らしをして見たいと訪ねてくる方が増えて、やがて田舎暮らしプロデュースという仕事になり、2013年から、この地に心地良くオシャレに暮らせる山荘をデザインして建てる事が生業になりました。
私は東京で楽しく暮らしていましたが、東日本大地震で職を失い、首都直下型地震が首都圏を襲えば無尽蔵の大災害になるという事を直感しました。
そして福島原発のメルトダウンによる放射能飛散という想像していなかった災害。
その時に「もう東京に暮らすのはリスクが高過ぎるから八ヶ岳へ完全移住しようと、すでに家族が移住していた八ヶ岳の我が家へ二拠点居住から完全移住しました。
どっぷりと住んでしまうと、なんと心地良く爽やかな事か!
この安全で心地良い暮らしを多くの人に伝えたいと思い、八ヶ岳田舎暮らしのススメ!(goo blog)を綴り始めた。
そうしたら、私の様な暮らしをして見たいと訪ねてくる方が増えて、やがて田舎暮らしプロデュースという仕事になり、2013年から、この地に心地良くオシャレに暮らせる山荘をデザインして建てる事が生業になりました。
2024年までで90棟近くの建築デザインして建てました。
「週末移住からはじめよう」という本も出版して頂き、MORISHというブランドが確立されて行きました。
私も現在進行形で、八ヶ岳ライフスタイルをより良く暮らせる様に実践しています。
お客様に心地良い八ヶ岳ライフを過ごせる住まいを提供するには、私自身がその先端を進んで行かなければと思っています。
是非貴方もMORISHライフスタイル相談にお越し頂き、八ヶ岳ライフを実現して見ませんか?
お待ちしています。
貴方の人生において今日が一番若い!
思い立ったが吉日です。
夢を叶えましょう!
ライフスタイル相談¥5500 4時間程度
八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。
※MORISHの家の心地良さを宿泊体験できるMORISH FIELDに宿泊された場合は、ライフスタイル相談料¥5,500はサービス致します。
貴方の思い描く人生を、僕と一緒に八ヶ岳で叶えてみませんか!
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
トモエダ コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
こちらでは、日々綴っていますよ!
では、写真で綴っていきましょう。
29歳の時に建てた我が家は今年で37年目になり、住み易いようにリフォームを繰り返してきました。
そのトライアンドエラーがMORISHの家造りに役立っています。

庭側にあったウッドデッキは朽ちてきたので、サンルームにリフォーム。
一年中日差しを浴びながら過ごせます。
八ヶ岳山麓は、夏でも急に雨が降ったり、夏には虫がたくさん飛んできて、そして10月には寒くなり、12月には雪が降ります。
ウッドデッキだと快適に過ごせるのは2ヶ月間だけ。サンルームがあれば冬もポカポカです。

土地が310坪あるので、庭は公園のようです。
別荘が自宅になったので、庭に6畳の小さな小屋を建てました。
別荘のような感覚を味わえるように、デザインにもこだわりました。
庭が見渡せるように窓をたくさんつけました。

最近、南側のBBQスペースに長さ3mのガーデンテーブルを作ってもらって設置しました。
子供たち3人の家族が集まっても、余裕でホームパーティーができます。

庭の森でお気に入りの場所は、この森のトンネルのような場所です。

別荘地を散歩していると鹿に出会うこともしょっちゅうです。
まあ、鹿が暮らしているような山の中に僕らが住まわせてもらっているわけです。

MORISHの天空アトリエの下に植えてあるクレマチスが元気に育って沢山の花をつけました。

ウッドデッキまで伸びてきて、白いチェアといい感じです。
ここで座ってお茶すると最高に気分がいいですよ。

天気がいい日にはデッキで食事したりくつろいだりします。
景色が何よりのご馳走です。

薪ストーブの前には、昔から憧れだったチャールズイームズのラウンジチェアを起きました。
東京に住んでいた頃は家が狭いので、置きたくても置けませんでした。
ちょっと寒かったり夜には、この椅子でくつろぎます。

MORISHの家の住み心地を体感していただける貸別荘のMORISH FIELD HUT
ここに泊まって移住相談を受けて、八ヶ岳の土地を買い、MORISHの家を建てていただいた方がたくさんいますよ!

MORISH FIELD HUTの敷地内に設置してあるAIR STREAMも泊まれるようにしました。
一泊¥22,000です。セミダブルベッドとセミダブルサイズのソファベッドがありますので、最大4名まで泊まれます。
寝袋、寝衣、歯ブラシ、タオルなど持参ください。
トイレは、MORISH FIELD HUTのを使用。お風呂は近隣の日帰り温泉に行ってもらいます。

今建てているMORISH FARMERS HUT
家庭菜園をされるオーナーさんのための和風デザインの家です。

真ん中に吹き抜けのある楽しい間取りの家です。

原村の市街地の小高い岡の上に建っているMORISH眺望の家。
360度景色の良い環境です。

天気が良いと仕事の合間に、霧ヶ峰までドライブに行きます。
こんなことができるのも八ヶ岳に暮らしているからこそです!
車好き、バイク好きの方は、こちらに住めばパラダイスですよ!

霧ヶ峰の高原の映画に出てくるような小道。
