八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

僕らのお店HeartVillage

2011年11月21日 23時00分41秒 | ハートヴィレッジ
八ヶ岳への移住の切っ掛けの一つになったのが、自分たちのお店を持ちたいと言うことでした。
東京でお店を持とうとすると、賃料や最初の保証金など出費が凄いし、それは全部捨て銭です。
僕らが描いていたお店のイメージは、マリクレールideeというフランスの手作り雑誌に出てくるようなイメージでした。
妻の手作り品を売る、僕のDIYで建てたお店!それがHeartVillage
今年で10年になるお店、11年目を迎えるに辺り、景色のいい店頭のTerraceをサロンに改装中。
出来上がったら、カフェにしても良いし、GALLERYにしてもいいし、色んな用途で使っていきたい。
そんなHeartVillageの庭には古いキャンピングカーがある。
あるお客さんが、「あなた達は奥のキャンピングカーで暮らしているんでしょ?」と言われたときには、
なるほど、そんな風に思う人もいるんだなあと笑った。
でも、確かに住むことは出来るし、たまにはお店に泊まっても面白いかなあとも思った。
お風呂は無いけど、近くに樅の湯があるし、トイレと流しはあるので生活出来るなあと。
それに庭から見える甲斐駒ヶ岳や、畑の真ん中にあるお掛けで、Verandaで見る夜の星空は本当に広大で凄い!
ここで、カフェとB&Bをやったら人気だろうなあと思う。
自宅のAirStreamをここに置けば、りっぱな宿泊施設だなあ。
ちょっと真面目に考えてみようかな、なんて思ったりして。

都会では夢でしかなかった事が、八ヶ岳ライフでは実現出来ていくのです!
そんな八ヶ岳ライフ!皆さんもすこしずつ、始めて見ませんか!
僕が水先案会いしてあげましょう!
taizen58@yahoo.co.jp
トモ

そんなHeartVillageの庭から見える景色は南アルプスを一望出来る!


お店も10年経って年期が出てきました。
来春は塗装をやり直してお色直しでもしてあげるかな。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ヶ岳の初冠雪! | トップ | 夢は願って実行すれば叶うモノ! »
最新の画像もっと見る

ハートヴィレッジ」カテゴリの最新記事