

花好きコミュニティーサイトでお近付きになった
花友のkumamamaさん貴教さんと待ち合わせ
初めてお会いするのに直ぐに分かりましたよ~

何故かってkumamamaさんは去年12月に放送された



貴ちゃんも想像通りの、ちょっとボーイッシュな可愛いお譲さん

小樽運河の目の前に有る「 出抜小路 」へ

kumamamaさんが小樽名物の若鳥のお店「 なると 」を予約していて下さいました



なんと!鶏肉の半身を、から揚げにして有ります。
凄く大きくて何処から食べて良いのか・・・手掴みで格闘しました

皮がパリッとしてて身がジューシーで物凄く美味しかったです~

私とkumamamaさんは半身だけ注文しました(kumaさんは半身の半分をお持ち帰り)
貴ちゃんは「ザンギ」と呼ばれる、から揚げを注文(半分お持ち帰り)
主人と息子は半身&ご飯の定食を完食~



私は残しても持って帰る訳にいかないので頑張って食べました・・・苦しい~
食事の後は運河をバックに記念撮影




お二人に小樽の街並みを案内していただきました

水路には鴨やカモメが~



地元ならではの情報等、お話が聞けて楽しかったです~



有名な「北一ガラス」にアウトレット店が有る事を教えて頂き
「雫の垂れない お醤油差し」を、お手頃なお値段でゲット出来ました

このお醤油差しには、「試作品」と書いて有りましたよ


時間も押し迫っては いたのですが皆でルタオに入りティータイムにしました。
4種類の葉をブレンドしたと言う紅茶を注文(良い香りで美味しかったです)
息子は、モンブランケーキ


主人はフルーツロール 私とkumaさんはチョコレートロール
画像が無いのですが貴ちゃんはパンプキンのケーキ
ルタオのケーキは本当にどれもとっても美味しいです~



本当にアッと言う間に2時間が過ぎてしまいましたね。
kumamamaさん貴教さんありがとうございました~

名残惜しい北海道旅行もいよいよ終わりに近づいてきました。
新千歳空港へ向かう途中 千歳川インディアン水車の有る「鮭のふるさと館」へ立ち寄りました
残念ながら時期が遅くて鮭の俎上は見れませんでしたが
夕日を浴びた紅葉が凄く鮮やか~



空港が近いからでしょうか
F15J(?)が数機、轟音を立てながら低空を通過

空港へ到着してから出発まで1時間半ほど有ったのでお土産を買いまくり
主人のお勧めの「佐藤水産」の空弁を買って飛行機の中で頂きました
主人は「うにごはん」


息子は「鮭といくら」私のは、右のです~凄く美味しかったです~



18時05分に飛び立った飛行機

フランちゃんを迎えに行って
帰りの高速道路が工事中だったので家に帰りついたのが11時半位。
kumamamaさんに頂いた小樽名物「栗原蒲鉾」の練ものを
夜中に3人でバクバク



kumaさん手作りのラズベリージュースの元も本当に、ありがとうございました。
まだ飲んでないのですが、日曜日 家族みんな揃ったところで
牛乳に混ぜて飲んでみようと思っています~楽しみです~
