気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

奈良公園 (11/21) 紅葉情報

2012年11月22日 00時42分16秒 | おでかけ奈良公園


11/21(水)   良いお天気になったので1人で奈良公園まで出かけてきました 


7-14mmレンズの練習です   たくさん写してコツを掴もうと思い色々試してみましたよ

 

大仏池の銀杏、すっかり色付いています  (大イチョウは落葉してしまいました)



14mm側で写すとあまり歪まないようです (花keiさん ありがとうございます)  2枚目は逆光で木漏れ日を入れたかったけど失敗 

 

大仏池の大銀杏は半分位 落葉していました  黄色い絨毯が綺麗です   (↓ 時々45-175mmレンズ使用)




東塔跡の大銀杏、だいぶ色付いていますよ



他は結構落葉しています   東塔跡の銀杏は遅いようです



東塔跡から東へ行った所

 

白蛇川の紅葉、見頃です
 




春日大社まで足を伸ばしてみました  七五三のお子さんを沢山見かけましたよ  可愛い~  

 

水谷茶屋さんです    水曜日はお休みのようですね  ここのモミジは毎年、色付かずに枯れてしまうようです(残念)

 

手向山神社の銀杏と裏参道から写した二月堂

 

歩き回って、ちょっとくたびれました~ 吉野本葛 天極堂さんへ入ってみました

7-14mmレンズは、道路を渡らなくても全景が写せるので電線が入りません~ 

 

席から見えた景色です   葛プリンとコーヒーのセットを頂きました


葛プリン  うまーっ! でした 感激~  しかもセットで420円ですよ(安っ)  京都だったら、たぶん1000円以上かも 

 

休憩したら元気が戻ってきました     窓から見えていた銀杏です
 

 

東大寺 西大門趾と書いてあります



散り始めていて少し色あせていましたが日が当たって綺麗でしたよ




7-14mmレンズ、初めは難しいと思ったけど段々、面白くなってきました。


やっぱり買って良かった~  とっても良いレンズです~ 



万歩計11000歩でした


以前なら5000歩も歩いたらヘロヘロになっていたのに

少し体力が付いてきたようです