7月14日 とうとう沖縄旅行最終日となりました~
朝はのんびり起きて温泉に入り ビュッフェスタイルの朝食を頂いて10時前にチェックアウトしました
すっきり晴れました~! あ~ 初日からこんな空を見たかった! 夏の沖縄らしい青い海と青い空です
12時半までにレンタカーを返さなくてはいけなかったので空港周辺だけのドライブです
JAおきなわ食彩館菜々色畑で、お土産などを購入した後、その先に有る豊崎美らSANビーチを散策しました
轟音がしたかと思ったらアッと言う間に上空を自衛隊機が通過しました
スクランブル発進の様です 次々と飛んで行きましたよ
かなり青いですが、よく見るとまだ少し濁っていますね
飛行機の発着が良く見える瀬長島へ移動
自衛隊の飛行機やヘリコプターが飛ぶと民間機は中々飛びません
小さな島なので1周してみました 上に上がる道が有ったので行って見ると 駐車場完備の展望できる所が有りましたよ
あらら・・・引き潮で水が無いですね
上昇する飛行機が見やすかったです
ちょっと雲が出ると海の色が悪くなります
イソヒヨドリかな?
12時過ぎにレンタカーを返して那覇空港まで送って頂きました
最後にブルーシールの紅イモアイス
あんまりお腹は空いて無かったので食事はしなかったのですが、到着が4時なので何か食べとかないといけないかなと思い
空弁を買ったのですが・・・不味くてほとんど捨ててしまいました
機内は比較的空いていたので空いている席に移動してゆったり座れましたよ 座った途端眠ってしまったのですが・・・
ふと目が覚めるとまだ那覇空港で・・・あれっ?(笑)
2時発の飛行機でしたが自衛隊機のスクランブルが多かったせいで大混雑して 1時間以上機内で待たされていたのでした
夕方5時頃に伊丹(大阪空港)に到着
大阪は良いお天気です
高速道路がビルの中を通っていますよ 面白いですよね ↑
あんなに良いお天気だったのに・・・生駒山上空の雲は何でしょう
生駒トンネルを抜けるとゲリラ豪雨が見えました
帰りにペットホテルへワンコを迎えに行って7時前、無事家に帰り着きました
沖縄のお土産で~す
JAおきなわ食彩館菜々色畑で購入した 沖縄マンゴー
甘くてメッチャ美味しかったです~ 特に299円の方が甘かったです
アオサとゴーヤとシークワーサーもJAおきなわで購入 安い!
ゴーヤーは、そうめんチャンプルーやゴーヤチャンプルーになりました アオサも香りが豊かで美味しかったです
シークアーサーはレモン代わりに使おうと思っています
沖縄土産と言えば、ちんすこうですよね タコライスは地元スーパーで購入(こちらはちょっと微妙でした)
島モズクは琉球村で買いました 「久米島のモズクを扱っている所は他に無いですよ」と言われ1000円で購入しましたが・・・
JAおきなわで2~300円で久米島のモズク売ってました (久米島のもずくは太くて美味しいです)
でもまぁ 付いて来た もずくスープがとっても美味しかったので良かったです
こちらは息子が買った職場へのお土産
何と言ってもポークランチョンミート!
ポークランチョンミートはデンマーク製の「チューリップ」とアメリカ製の「スパム」が有ります
旅行前から地元スーパーのデジタルチラシをチェックしまくりました
関西で買うと1個500円位しますが 沖縄はポークランチョンミートの輸入に関税がかからないので安いんです
到着した日(土)に「かねひで」と言うスーパーで1個198円で6個購入 次の日(日)には「サンエー」で158円で6個購入
かねひでもサンエーもセール価格です サンエーは個数制限 1人2個まででしたので3人で6個買いました
本当は、サンエーの店舗をもっと何店舗か回りたかったけど重くなるので止めました(笑)
ノンセールだと1個250~300円位です
息子が写した最終日の写真があまりに綺麗で、アップすると私が写した写真が霞むので
次回アップしたいと思います(笑)