7月14日撮影
全て息子が7Dで撮影した写真です
イソヒヨドリだと思います
豊崎美らSANビーチにて
スクランブル発進の戦闘機は物凄いスピードで通り過ぎます
早過ぎてちょっとピントがずれました ↓
今度はばっちり
あまりニュースでは取り上げられていないようですがロシアや中国の領空侵犯は近年かなり増えているようで
年間800~900回位 スクランブル発進しているようです
日本の空を守っている自衛隊に感謝ですね
ただ・・・・ 那覇空港は民間機と自衛隊機が滑走路を共有しているので そこはちょっと問題が有るように思います
もちろん自衛隊機が優先なのでスクランブル発進が多いと民間機は滑走路を移動中でも待機させられるようです
大混雑の原因になるのと、そもそも共有するなんて危ないですよね 事故が起きない事を願います
瀬長島の水際にて 蟹も魚も砂と同じ色ですね
潮が引いていたので色々な生き物が見れましたよ ヤドカリの近くにも魚が居ます
瀬長島の展望台から
着陸する所です ↓
関西方面へ戻ってきました 何処をどんな風に飛んだのかは分からないのですが一旦、三重辺りまで行ってから大阪空港へ向きを変える様です
虹が出ています
部分的に雨が降っている様です
羽曳野上空 前方後円墳が沢山見えましたよ 一番大きいのが応神天皇恵我藻伏崗陵
ゲリラ豪雨です この時は何処だろうね?ってのんきに眺めていました(笑)
↓ ゲリラ豪雨の様子がハッキリ写っています
伊丹に近付きました 住宅街の上空です
地域住民の方は騒音問題を抱えている事でしょう 万一墜落とかの事故が有れば大参事は避けられないですね
フランちゃんは今回ペットホテルでカットして貰いまいましたよ
やっぱりプロがカットすると可愛いですね
でも6000円もするので美容院でカットしてもらうのは年に1回位かな
普段は私がカットしています
5日間ペットホテルに預けたので余程寂しかったのか
帰ってきた次の日は朝4時頃から キュ~ン キュ~ンと鳴いて起されてしまいました
しばらく寂しがっていましたが1週間位で落ち着きましたよ