気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

超かんたんチョコレートケーキ♪

2011年05月29日 14時18分50秒 | 手作りスィーツ



 2~3日前、息子が「職場でチョコレート貰ったんだけど~」と 帰ってきた

 バレンタインデーでもないのに? なんで~?

 はいはい 理由が分かりましたよ~   賞味期限が今年の2月で切れてるチョコでした 

 た・・・食べれるのかな~!?   封を切ってみたら・・・変色もしてないし香しいチョコの香り

 

      

  量が多いので何か工夫してみようかな~と思い  クックパッドでググッてみました

 
 板チョコと卵が有ればケーキが出来るらしい     じゃあちょっと試しに作ってみようかな


  板チョコ2枚に書いてなかったけどバターも少し足してみました   レンジで少し溶かして卵黄も2個混ぜて


  卵白2個はハンドミキサーで角が出るまで撹拌

 

    


  全て混ぜたらクッキングシートを敷いた入れ物に入れてオーブン180℃で30分焼いてみた

   


  おお中々イイ感じに焼けましたよ~


   

  荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やして・・・   シュガーパウダーをかけたかったのですが丁度切らしてたので

  ホワイトココアで代用


   


  うんうん  中々美味しかったです   息子は、「これ(゜∀゜)ウマ~ッまた作ってね~と言いましたが


  私は胃が荒れているせいか胸焼けで半日苦しみました

  
  首や頭が痛いと飲んでしまう鎮痛剤(ロキソニン)でかなり胃が荒れてしまったようです~


   同時に処方された胃薬も飲んで居るんですけどね~ 今日は胃も痛い~  






   



10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ママさくら)
2011-05-29 22:07:52
次々と美味しそうなお菓子も出てくるわね。雨だからお家の中でと思いながら
何もできないママさくらです。

ロキソニンも飲みすぎるとね~

サワードリンク 牛乳で割ってみたよ。
牛乳の嫌いな私 まったく気にせず飲めたよ。 これから毎日牛乳飲んで大きくなるわ 笑
返信する
Unknown (TAKE)
2011-05-29 22:55:41
首の痛みを止めると胃が痛い。
難題ですね。

僕もずーっと背中が痛くてしかたなくて、血圧が高くて、立ち上がるとクラってして、夜も眠れなくて…

すべてを投げ出して逃避中のいま、背中痛くないし、血圧だいぶ下がっているし、
くすりのお陰もあって夜も眠れるし(笑)

でもtomokoさんは首を投げ出す訳にはいかないので、
可愛そうです(いや、真面目な話です)。

 
返信する
ママさくらさん (tomoko)
2011-05-30 00:06:10
サワードリンクの牛乳割はいけるでしょう
そうなの~牛乳苦手だったのね
私は牛乳大好きなので寝る前にコラーゲン混ぜて飲んでいますよ
おかげで、ぐっすり眠れます~

ロキソニンには参ったわ
こんなに胃が痛くなるなら首が痛いの我慢したほうが楽かも~
返信する
TAKEさん (tomoko)
2011-05-30 00:18:46
血圧って食事なんかも関係するけど
一番影響が有るのはストレスだと思います。

主人も仕事の日は血圧高いみたい・・・
血圧の薬、飲んでます

私は低血圧なので少し分けて欲しい位です
首の痛みは前と比べてかなり楽になっていますよ
日によってしんどい日が有るけど
楽な日が徐々に増えてきた気がします
前は寝返り打つのも痛くて大変だったけど、もうそこまで痛くないです
色々サプリメント飲んでいるので徐々に効いてきたのかも知れません



返信する
Unknown (zenpeichan)
2011-05-30 08:05:40
せっかくの手作りケーキも胃をやられていては・・・残念でしたね。その代わり息子さんがいっぱい食べてくれたでしょうから、よかった、よかった。ほんと親孝行の息子さんです。
返信する
zenpeichanさん (tomoko)
2011-05-30 10:28:18
はい^^美味しい~って食べてくれましたよ
でもこれ・・・材料から考えて・・・

チョコレート入りの卵焼き!?
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-30 13:46:03
いやぁ~ 何事も挑戦ですね。
めちゃ美味しそうだし、息子さんも大喜び~♪

あははhh~ ちょいこってり
エネルギ-充満の若者の食べ物のようでしたね。
返信する
名無しさん (tomoko)
2011-05-31 11:55:51
もしかして、えんてつさんかな?
チョコレートケーキしっとりしてて中々イケル!と思ったのですが
胸焼けキツかったです~
ダイエット茶をがぶ飲みしましたが中々治まらずに苦しみました
バターを入れたのが余計だったかも~
返信する
Unknown (tomo)
2011-06-01 22:31:20
はじめまして
京都に近い奈良に住んでいます。

首の痛み大変そうですね。
痛み止めのロキソニン服用1日どの位
服用されていますか。(通常は1日3回が限度)
服用時、胃の粘膜を保護するセルベックスか
サイトテックなどと一緒に服用されていますか。

学研都市病院の整形外科は良い先生が居られると
聞いていまよ。

私も左肩、腕の痛みで近くの整形で首のレントゲンを撮り頸椎の間隔が加齢の為か少し狭いといわれました。

念の為にと、高の原病院でMRを撮る様に紹介してもらいましたが、結果は異状なしでした。

その後も痛み、(私の場合、痛みは体を動かしているときは痛みがないのですが、椅子に座ったり
TV観たり体を休めると、左肩の首の付け根の部分
の中で、痛みがズキッと痛み出しました。

これからの季節、半袖になると、腕の部分に風が
当たると腕が痛みました。

その後、天理にある病院で、首、心臓のMR検査を受けましたがこれも異常なしで、現在神経内科を
受診して、薬は、リポトリール、ダントリウムを服用してます。 痛みがある時のみロキソニンと
サイトテックを同時に服用しています。

痛み出したのは、2年前からですが、最近痛みが
とれてきましたが薬は、服用しています。

私の経験から言いますと、病院で貰っている薬
以外で市販の肩こりの薬の同時服用は良くないと
思います。

薬によっては副作用で、足に力が入らなくなったり
眠気や、足の浮腫みと毛細血管が切れて、紫色に
腫れ上がることがあります。

私はどれも経験してますが、体の様子が変だと感じたら医者に相談して薬を替えて貰うといいですよ。

頸椎の間隔が狭い場合は、局部を圧迫しない方が
良いと医者が言ってました。
マッサージ器はほどほどにね。

長々と書きましたが、少しでも参考になればと
願っています。
お大事に。





返信する
tomoさん (tomoko)
2011-06-02 01:26:48
初めまして~
うわ~もしかしてご近所さんですね
tomoさんも同じような症状に悩まされているんですね・・・
病院ではロキソニンとムコスタ錠と言うのだけもらいました
他に薬はもらって無いです
我慢できない痛みでは なくなってきているのでロキソニンは今、控えてます

MRIで頚椎は年齢的に幅が狭くなっているのと年齢以上に傷んでますと言われました
広範囲に傷んでて、どうにもできないって言われました
今は整骨院へ週4回くらい通っているのですが・・
う~ん効果が有るのか無いのか何かよく分からないんですけどね
整骨院の先生が首の筋肉を鍛えると頚椎カラーの代わりをしてくれると言っていました
タオルや手を使って頭で押すだけなので簡単なのですが
痛くなったら怖いと言う思いがあって、まだやってません
でも今日お出かけして服の試着で腕の上げ下げを何回もしたのが良かったのか(?)

何故か体調が良くなったので怖がらずに体操した方が良いかもと思うようになりました。

tomoさんも体を動かしている時は楽なんですね?
朝起きた時が一番辛いですね。
首も肩もガチガチになってます
やはり血行が悪いのが原因なのかも知れません

色々と、アドバイスありがとうございました
参考にさせていただきますね 
 
tomoさんもお大事に!
返信する

コメントを投稿