気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

沖縄旅行 2日目 ② 久米島 はての浜シュノーケリング

2011年06月25日 00時22分11秒 | 沖縄旅行


    いよいよ、はての浜の海でシュノーケリング体験です~


      シュノーケリングは生まれて初めての経験なので   ちょっぴり不安です



       右側の若い男性がイーフスポーツクラブのインストラクターの方



       フィンの履き方や シュノーケル装着の仕方

      
    呼吸の仕方 中に入った水の抜き方  起きる時はラッコの姿勢で・・・などなど


       親切丁寧に練習しながら教えていただき、簡単に習得できました。


    


    こんな浅い所でも  足元を魚が沢山泳いでいたのには本当に感激!   



      カメラはデイカパックα-WP610 の中にGF2を入れて写しました

     
      

     シュノーケルの使い方を習得した後、また船に乗って数10メートル  サンゴ礁の近くまで移動しました。 

    

     インストラクター以外の人はライフジャケットを着ての参加です    泳げなくても問題無し ぷかぷか浮いていますよ


        




  動画を映したのですが  最近 何度やってもYouTubeに投稿できなくて 諦めました(前は出来たんですよ)   ログインは出来るのに何ででしょうね~ 


   折角なので、動画から静止画をキャプチャーしてみました。


  インストラクターさんから 餌(麸)を貰った主人の手に魚が寄ってきました~


       

       

  何度も何度も 手に持った餌をつついて食べていましたよ


     

   ゆらゆら波に揺られながら  これまた ゆらゆら揺れる液晶画面を見ていたせいか


   ほんの少し映した所で・・・・   何と私は    ううう・・・・気持ち悪いよ~    


    私 三半規管 弱かったんです~


   あんなに楽しみにしてたのに~      私1人だけ ギブアップです   船に戻って、ひたすら酔いを我慢 


   砂浜に戻ってからチェアーで ぐったり~  主人がインストラクターさんから冷たい水をもらってきてくれました。


    あ~でも・・・   波の音を聴きながら の~んびり寝転がっているのは 本当に気持ちが良かったです~


   草も木も  1本も生えてないと思っていましたが  1本だけ草が生えていました。  


      


  本来は、イーフスポーツクラブが用意した昼食(カレー)を、はての浜で頂く予定だったのですが


    この日は干潮の時間が迫っていて 座礁して 帰れなくなる危険が有ったためホテルで昼食を食べることになりました


   名残り惜しいのですが はての浜ともお別れです~ 

       



   帰る時は行き以上に波しぶきが 激しくて ザッバ~ン ザッブ~ン全身ズブ濡れで帰りました


   昼食のカレーは全く期待していなかったのですが、中々美味しかったです~ 


     昼食付き ピクニックシュノーケルプラン(イーフビーチホテルに泊まった人は¥9500)





    

   うん・・・確かに朝より かなり潮が引いていますね。


    

  
  ビーチにお馬さん&水着のお姉さんが 居ましたよ~(息子が盗撮?)


  


   まだ少~し気持ち悪かったのですが、回って無い所も沢山あるので少し休憩して



  
   この後、再び久米島観光に出かけました。

  

 


沖縄旅行 2日目 ① 久米島 はての浜へ

2011年06月24日 00時21分28秒 | 沖縄旅行



 6月18日(土)の朝です。


 前日の夜は早々と10時前から寝たので朝早~く目が覚めました     朝焼けが綺麗~


 イーフビーチホテル敷地内には海洋深層水を使った入浴施設が有り宿泊客は無料で入れます


 海を眺めながら  一晩中 点けていた冷房で冷えた体を温めました




    


  朝ごはんはバイキング  こ・・これは~期待を大きく裏切り・・・う~ん   ビミョ~ どれもこれもイマイチなお味 


  ロケーションは抜群なんですけどね~ 


    


   

    さあ~いよいよ念願の「はての浜」へ行きますよ~


   朝 入浴した施設の下にイーフスポーツクラブが有り ここから  はての浜ツアーに出発です


   実は、帰りの時間が干潮と重なるとの事で いつもより早い時間  朝8時20分に集合
  

  

  イーフスポーツクラブで飼われている わんこ    暑そうやなぁ~   紐が短くてパラソルの日陰には入れないみたいでした

    


  ホテルからマイクロバスで移動5分くらい    港から和船に乗って20分くらい掛かったと思います  (波しぶきが、かかるので濡れたら困る物は要注意ですよ)




   


   ほどなく、はての浜に上陸    もぅ~なんと言う美しさでしょう~    ここはもしかして・・・・天国?



      


   全長7キロの白い砂浜だけで出来た島です

 

     

     はての浜は、メーヌ浜、ナカノ浜、はての浜 の3つに分かれていて

     渡してくれる業者によって船を停める場所が決まっているようでした 


        イーフスポーツクラブは一番遠い、本当の 「はての浜」まで連れて行ってくれますよ       



     見る角度で海の色も空の色も違って見えました


    



   ↓ 以下4枚 息子が写した写真です   青がとっても綺麗~  


    

    おやっ?   遠くの方に木の箱がポツンと・・・・なんでしょうね~???



    


   なんと  砂に埋まったトイレでした    台風のたびに埋まるので掘り起こすの大変なんですって~

    

   
  一緒に渡ったツアー参加者は10数名でした   
 


  

  
  シュノーケルプランの人はパラソルとチェアーが無料で借りれます   

 
      

  紫外線7倍ですって!    日焼止クリームを何度も塗りまくりましたがそれでも日焼けしました~


   適当に塗ってた主人と息子は、真っ赤になっていましたよ


   要注意は塗り忘れがちな耳だそうで   わずかな時間で皮が剥ける人もいるそうです


      G H 1  140mm  PLフィルター 

   



  さぁ~この後は、初めての経験  シュノーケリングに挑戦です


  初めてでも大丈夫 イケメンのインストラクターさんが親切丁寧に指導してくれました。






沖縄旅行 1日目 ② 久米島観光

2011年06月23日 00時17分08秒 | 沖縄旅行

 

  昼食に沖縄料理を堪能した後は、いよいよ久米島観光です~


  観光雑誌推奨の時計回りに島巡りをすることにしました


  具志川城跡

  
  

    
  


  お天気が良くて気温も31℃位?   暑かったです~

 
    

  息子がトイレに行きたいと言うのですが、トイレなんて何処にも有りません

  
   
  ミーフーガー  ここも 有るのは駐車場だけ


  


   

  困りました    車を走らせているとパイン園が有ったのでトイレを借りるために立ち寄りました


  パイナップルはまだ時期ではなかったようで食べれなかったのですがパインジュースとマンゴージュースを頂きました


   凍らせてあった果物と水をミキサーでガリガリ撹拌  何故か?  ちょっと生臭かった


    味も あんまり美味しくなくて・・・店主さんはニコリともしないし(何が有ったの~?)  


   借りたトイレは、たぶん何年も掃除してないらしく  ウゲゲ~  



   気を取り直して   次に行った所は  熱帯魚の家


   引き潮で岩場に取り残された熱帯魚が見れる場所です   こんな所に大きな魚も取り残されて居ました


    
 

    青い魚も居ました~  浅い水たまりのような潮溜まりに色んな種類のお魚さんが沢山居ました~



    


   比屋定バンダ



     



   展望台の下には車海老の養殖場が見えました



   

   バンダとは崖の事だそうです     白く見えるのは、砂浜だけの島 はての浜

  
    


  もっと色々回ろうと思っていましたが、急に疲れが出てきたので、一旦ホテルにチェックインすることにしました



  泊まったホテル   イーフビーチホテルです      眼下には日本の渚100選に選ばれたイーフビーチが広がっています。



    


  疲れがピークに達していたため2時間ほど爆睡~  



 

   

  目が覚めて お風呂に入ってから  夕飯を食べに、歩いて波路と言うお店に入りました



    

   
  まずは乾杯~  息子はオリオンビール  主人はノンアルコールビール  私はハイビスカスジュース     


  この久米島鶏めっちゃんこ美味しかったです~



    

  久米島で養殖された車海老の塩焼き             1回食べてみたかったテビチ

     

 

 主人と息子は海老フライ定食    私は色々つまんでいるうちにお腹いっぱいに   デザートはジーマミー豆腐


 

 

    


  波路さん  どの料理も物凄~く美味しかったですよ



   ここ かなりお薦めのお店です  


  


  この日は満月でした

 

  明日は、はての浜まで向かいます。

 
 



 








沖縄旅行 1日目 ① 久米島へ

2011年06月22日 10時09分21秒 | 沖縄旅行

 



 6月17日(金) 早朝  梅雨のさなか   曇天の伊丹空港  JAL機にて沖縄へと向かいました



  


 1時間半程のフライトで那覇空港に到着   梅雨が明けた沖縄は、もう真夏です      


 ブルーシールアイスの 紅芋ソフト   あ~これ何回食べても美味し~い!


    

  

 小型機に乗り換えて 20分程のフライトで久米島空港に到着


      
  
   事前にPCから申し込んでいた 空港の オリックス自動車レンタカーで車を借りました   


  写真では分からないのですが 車体は、かなりの傷だらけで  禁煙車を指定していた筈なのに・・・エアコンをつけたらタバコ臭が・・・

 
  おまけにカーナビに手こずり どうしてもセット出来ない、私たち こんなにメカオンチだったかしら?  情けな~


 (そうそう  楽天のキャンプ地が有りましたよ)


       

     
  仕方ないので空港まで戻り 係の人にカーナビセットの仕方を教わろうと思ったら  なんと!このカーナビ壊れてたんですよ~

  
  結局、別の車に代えてもらいました   良かったです こちらは禁煙車でした  タバコの臭いは苦手なのでホント助かりました
 

  しか~し・・・この車も  坂道を吹かしまくらないと登らない、ブレーキの効きが甘いポンコツな奴でして 思い切り苦労しました・・・(主人が)


   
  
  
  最初に向かった先  食べログで事前に調べていた お店「きはち」

  
     

   

  田舎だなぁ~と言う感じの素朴~な お店です。

     


  主人はソーキそば           息子はゴーヤチャンプルー定食


    
  

  私は、サクナそば と言うのを頂きました。    


   「サクナって何ですか?」 と お店の人に尋ねると 「薬草みたいな物です」 との事



  トッピングだけかと思ったら なんと麺にも練りこんで有りましたよ 
 

   私には、ちょっと量が多すぎたけど、お肉が柔らかくってダシも利いてて、とっても美味しかったです~    


     


  久米島のメインストリートには、「小島よしお母」のお店「O2ハッピー」(オッパッピーではなくて、おおハッピーと読むそうです)
  


  ベスト電器発見!!    ちっちゃっ

  
   


  昼食で沖縄を満喫した後は  いよいよ久米島観光です



  おまけ


  6月21日の夕方 フランちゃんを迎えに行きました

 
  どうでしょう?   トリミングしてもらったので可愛くなったかな~


    

  
  いつもは車が苦手で嫌がるのに自分から乗り込みましたよ


  ちょっと お利口さんになったのかな~




ただいま~沖縄から帰りました~

2011年06月21日 09時38分05秒 | 沖縄旅行

 

夕べ遅くに無事帰りました


4日間  ず~っとお天気に恵まれ  美しい沖縄を満喫出来ました。


写真は、私のが全部で815枚  息子のが820枚  主人も少し写したようです


写真を整理しながら少しずつアップしていきたいと思います


それから今朝、目覚めて感じたこと・・・


物凄~く喉が痛い  明らかに旅行前より痛い


沖繩にいた4日間、喉の痛みは、綺麗に消えていたんです  


なので、すっかり忘れていました。


でも家族は、今の所なんともないので、私の喉だけ物凄~く敏感なのかな


数年前、鳥インフルエンザ騒ぎの時に買っていたN95タイプの分厚~いマスクが


クローゼットの中に有ったので着けてみました


喉は少し楽になりましたが・・・・これは・・・顔が暑い 


今日は、大量の洗濯物と格闘です  午後から整骨院へ行って 夕方にはフランちゃんを迎えに行かなくちゃ


とりあえず1枚だけアップしました


久米島で泊まったホテル「イーフビーチホテル」の  朝、8時頃イーフービーチです。