いよいよ、はての浜の海でシュノーケリング体験です~
シュノーケリングは生まれて初めての経験なので ちょっぴり不安です
右側の若い男性がイーフスポーツクラブのインストラクターの方
フィンの履き方や シュノーケル装着の仕方
呼吸の仕方 中に入った水の抜き方 起きる時はラッコの姿勢で・・・などなど
親切丁寧に練習しながら教えていただき、簡単に習得できました。
こんな浅い所でも 足元を魚が沢山泳いでいたのには本当に感激!
カメラはデイカパックα-WP610 の中にGF2を入れて写しました
シュノーケルの使い方を習得した後、また船に乗って数10メートル サンゴ礁の近くまで移動しました。
インストラクター以外の人はライフジャケットを着ての参加です 泳げなくても問題無し ぷかぷか浮いていますよ
動画を映したのですが 最近 何度やってもYouTubeに投稿できなくて 諦めました(前は出来たんですよ) ログインは出来るのに何ででしょうね~
折角なので、動画から静止画をキャプチャーしてみました。
インストラクターさんから 餌(麸)を貰った主人の手に魚が寄ってきました~
何度も何度も 手に持った餌をつついて食べていましたよ
ゆらゆら波に揺られながら これまた ゆらゆら揺れる液晶画面を見ていたせいか
ほんの少し映した所で・・・・ 何と私は ううう・・・・気持ち悪いよ~
私 三半規管 弱かったんです~
あんなに楽しみにしてたのに~ 私1人だけ ギブアップです 船に戻って、ひたすら酔いを我慢
砂浜に戻ってからチェアーで ぐったり~ 主人がインストラクターさんから冷たい水をもらってきてくれました。
あ~でも・・・ 波の音を聴きながら の~んびり寝転がっているのは 本当に気持ちが良かったです~
草も木も 1本も生えてないと思っていましたが 1本だけ草が生えていました。
本来は、イーフスポーツクラブが用意した昼食(カレー)を、はての浜で頂く予定だったのですが
この日は干潮の時間が迫っていて 座礁して 帰れなくなる危険が有ったためホテルで昼食を食べることになりました
名残り惜しいのですが はての浜ともお別れです~
帰る時は行き以上に波しぶきが 激しくて ザッバ~ン ザッブ~ン全身ズブ濡れで帰りました
昼食のカレーは全く期待していなかったのですが、中々美味しかったです~
昼食付き ピクニックシュノーケルプラン(イーフビーチホテルに泊まった人は¥9500)
うん・・・確かに朝より かなり潮が引いていますね。
ビーチにお馬さん&水着のお姉さんが 居ましたよ~(息子が盗撮?)
まだ少~し気持ち悪かったのですが、回って無い所も沢山あるので少し休憩して
この後、再び久米島観光に出かけました。