走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

古代蓮(ハス)づくり

2009年04月11日 23時17分31秒 | その他
 立岩公民館では毎年、「古代蓮(ハス)」づくりをしています。
訪れるとちょうどその植え替えをしているところでした。
今年もきれいな蓮の花が見えれると思いますが、そのためには見えないところでこんなご苦労があるのだと改めて思いました。

 古代蓮(ハス)の株です。

             
松田公民館長と新しく配属した池田創作公民館主事です。


公民館長と公民館主事というよりもおじいちゃんと孫みたいでした。もう既に息もピッタリ。ちょっと安心。

      
池田君は入所2年目ですが、農業を専攻していただけあって土を嫌がりません。(頼もしい!!)


水を張って完成です。でも、これで終わりでなく、このまま放っておくとボウフラがわくので水のやり変えが必要だそうです。

ブログつながり

2009年04月11日 15時57分01秒 | その他
 このブログでもたびたび出演(!?)していただいているビョーン二神さん(いつもビョーンちゃん)の義父にあたられる二神俊一さん(愛媛FAZ常務取締役)は、私のブログファンのようで他の人にも紹介してくれているようです。

 そのご縁で、今日、上野ご夫妻を紹介いただきました。
上野ご夫妻も、私のブログファンになっていただいたようで、一度実物を見てみたいということになったようです。

 実際お会いすると幻滅するのではないかと思ったのですが、勇気を出してお会いしました。
上野ご夫妻との会話は弾み、ビョーンちゃんの音楽療法で盛り上がりました。

 このように人から人を紹介いただくことは、自分にとってはとてもありがたいことで、今後もこのようなご縁を大切にしたいと思います。

 人の出会いに感謝です。