走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

浅海通信 091016号

2009年10月16日 17時49分40秒 | 地域情報/その他
 浅海公民館(http://www.matsuyama-people.jp/04/asanami.html)の山本公民館主事と昨日話しをしていて、地元のコスモス畑が満開という話が出ていたのですが早速、写真を送ってくれました。
ご紹介します。

**************************************************************************

 地域学習振興課の山本 信吾です。
 「浅海原地区のコスモス畑」秋風に誘われて、かわいい花からふわりとした
 元気をもらいましたので、課長におすそ分けします。

**************************************************************************

 山本さん、ありがとうございました。


立岩ダッシュ村通信 091016号

2009年10月16日 12時37分23秒 | 子ども体験学習
 立岩ダッシュ村の村民になってくれている愛媛大学の畑本君から写真が届きましたので紹介します。
明日は、稲刈りを予定していますが雨だと芋掘りだけやって、焼き芋をやる予定です。

**************************************************************************

お世話になります。愛媛大学の畑本です。
少し前の写真になりますが、稲刈り前の立岩地区の水田の様子を撮ったのでお送りいたします。
写真ではなかなか伝わらないかもしれませんが、ナウシカ(宮崎駿の「風の谷のナウシカ」のことだと思います)のラストのように金色の野でとってもきれいでした。

それでは明日のダッシュ村での稲刈り、楽しみにしています。













 畑中君は今年、教員試験を合格したそうです。
 素敵な先生になってくれることでしょう。がんばって!!