自己満足

~ 久我山ラグビー応援中 ~
とか、日々のあれこれ。

130616 関東SL vs 國學院栃木

2013-06-16 18:42:35 | スポーツ

Imgp0773今日は、國學院大学たまプラーザキャンパスのきれいなグラウンドで、関東スーパーリーグの日川 vs 桐蔭学園、國學院栃木 vs 久我山 が行われました。東京近郊に住んでいる人にとっては、たまプラーザから徒歩5分のグラウンドはたいへん便が良いです。今後も、スーパーリーグ等で時々訪れることになりそうな感じです。國大を強くしよう! という有望な高校生が続々志望すれば好循環です。

さて、今日の久我山は、よく前に出て、しつこくタックルしていました。ピンチを救うようなタックルも何度か見られましたし、勢いが相手へのプレッシャーとなってミスを犯させるような場面も幾度かありました。スクラムの安定という点では、國栃の強いスクラムに対応しきれていない印象でしたが、ボールを入れるタイミングや、出し方などを工夫すればよいので、前向きな反省材料となりました。
 結果: 久我山 31 x 22 國學院栃木 <写真
 
 前半 14(2T2G) x  5(1T)
 後半 17(3T1G) x 17(3T1G)

春先の関東新人から、都大会、関東大会のキーとなる試合に限って実力を発揮できない久我山でしたが、これから先は、這い上がるだけです。

「五感・六力」というのがあるらしいです。
 正義感、使命感、責任感、危機感、安心感
 知識力、説得力、行動力、包容力、判断力、忍耐力
ラグビーに結び付けて考えてみよう。〇〇感や**力を追加したりして、行動と思考を関連付けて、やがて無意識でも動けるようになろう!
質を上げるって、こんなことの繰り返しなんじゃないかな?


'13 関東大会 @千葉 / 市原

2013-06-09 18:37:02 | スポーツ

第61回 関東高等学校ラグビーフットボール大会は、6月8‐9日、千葉県市原スポレクパークにて開催されました。<大会の結果

久我山は、いいところなく、不本意な結果となりました。

第1日 vs 東海大相模   28 x 14 勝ち
第2日 vs 浦和       12 x 22 負け

試合も、その結果も面白くないので、運営・環境面に八つ当たりです。
1)フィールド辺縁部での写真撮影をさせてもらえませんでした!
  どの大会でも、登録してビブスを着てOKでしたが千葉県ルール?
  だから、今回の写真は少ないです。二日目なんか撮る気起きず。
2)給水設備が脆弱で、初日は断水も発生!
3)自動販売機が初日午後早めに行ったら殆ど売り切れ!
  二日目の開始時点でも、補充されていませんでした。
4)選手の更衣室ありません。シャワーも当然ありません!
  好天に恵まれたからよかったけれど、雨だったらどうしたのでしょう?
  私、OBとしてナイスなものを差し入れしました!!
Photo_2
“超大判”
35cm x 30cmの
清拭シートです。
選手達に配って使用の感想を聞いてみましたが。「使いやすいっス」「サッパリしました」と好評でした。
学校練習ならシャワーがあるけど、外部での練習や試合だと、ササッと着替えないといけないことも多いから、こんな小物が重宝すると思います。学校の売店に置いたら定番商品になりそうです。 屋内競技の部活でも、需要があると思うし・・・。 今回は、久我山、國栃、チーム加納に贈呈しちゃいました。
このシート、サラヤという会社の熱中症対策の関連商品で、業務用製品の位置付けなのですが、部活向けでも絶対いけると思います。

明日、横河武蔵野FCの事務局にも話に行ってみよう。 ちびっこから高校生までいるから、需要喚起できるかも?


130602 関東SL vs 東農大二高

2013-06-02 22:10:44 | スポーツ

今日の関東SLは、セコム・ラガッツのグラウンドで行われました。25年くらい前、関東3部(?)の横河メディカルシステムで、セコムと対戦したことがありました。トップを目指すべく創部されたチームに大敗したような記憶が・・・。
セコムラガッツはトップリーグを経験したあとも地道に活動を継続して、チームや施設を維持し、ラグビースクールや、地元の高校に地域貢献しているようです。

さて、試合ですが、開始から6分で2連続トライされ、その後反撃し・・・。点差は開きましたが、取ったり取られたりで大味な感じでした。

結果は 74 x 24 となりました。
 前半 29(5T2G) x 17(3T1G)
 後半 45(7T5G) x  7(1T1G) <写真

選手達は「すべてのことが全国大会に繋がっている」ということを理解できていないように思います。当たり前かもしれませんが・・・。
3年生は最上級生になった解放感の方が強いでしょうし、進学も気になっていることでしょう。2年生も後輩ができたことの意味や、案外短い高校時代について実感はないと思います。
私も高校生の頃は、日々の練習や試合に精一杯で、あまり考えていませんでした。昔は考えるよりも体で覚えるような感じでした(毎週土日は目黒とたくさん試合していました)。
今の久我山は、他校より少ない練習時間、狭いグラウンドでも力をつけて行かねばなりません。知力や感性を磨くことが大事です。「気付き」と「備え」を試合に活かせるように、全国で勝つために必要なことは何か? ということをいつも考えて、考えて、考えて・・・やってみる!。大人になっても役に立つと思います。
関東大会はDブロックです。圧倒! しないとね。