自己満足

~ 久我山ラグビー応援中 ~
とか、日々のあれこれ。

何気ない行動、・・・ 感動!

2012-04-28 20:16:27 | 日記・エッセイ・コラム

今日は久し振りに草サッカー。前日の雨の影響がない人工芝のグラウンドは本当にありがたいです。隣の野球場では、「還暦野球」の横断幕が寂しく掲げられ、爺ちゃんたちが恨めしそうにグラウンドを眺めていました。

さて、タイトルの「何気ない行動」ですが、今日初めて参加してくれたプロ選手が、「終了時にビブスを重ねて、数を確認して、畳んで袋に入れてくれた。」というものです。誰がお願いしたわけでもなく、当たり前のように手際よく。 いつもは殆ど私がやっているので、ありがとうの声掛けをしましたら、「下っ端なんで。12枚で大丈夫ですか?」と爽やかに答えてくれました。(いつものメンバーも、時々手伝ってくれるし、彼らとの比較ではないんです。)

振り返ってみれば、今日のゲームでも、ずば抜けた技量をひけらかすようなことなく、周りのおじさんを活かしながら、その場の空気を感じての対応をしてくれていたようでした。

ゴールデンウィークの初日。天候にも恵まれ、久々にたくさん走り、仕上げに爽やかなプレゼント「何気ない行動」もいただき、ご機嫌でしたが ・・・ 帰宅すると軽い頭痛と下痢。これって ”熱中症” だよね。


第2回 東京コリア ラグビーフェスティバル

2012-04-22 23:57:29 | スポーツ

Dscn0126
今日は、表題のイベントで十条の東京朝鮮高校に行ってきました。いろんな試合が組まれていて、楽しかったです。グラウンド際でいただいた焼肉も大変おいしく、感謝です。

帝京大 vs 朝鮮大のゲームには、帝京大に在学中の久我山のOBが起用され、高校生もいつもより真剣に観戦していたようだした。粋な計らいに感謝です。

大学生の試合は、帝京大が勝利でしたが、朝鮮大は最後までしっかりとチャレンジしていたのが印象に残りました。疲れても、負けていても、下を向かず皆で前を向いてやっていくためのメンタル面のトレーニングをされているとのことで、効果が出ているようでした。

久我山 vs 東京朝鮮高校は、31 x 14 で久我山の勝利。

 前半 5(1T0G) x 14(2T2G)

 後半26(4T3G)x 0  <試合の写真

試合の入り方、ちぐはぐでした。

朝高の集中が上回っていたようでした。久我山は慢心でしょうか? どうすれば強くなるのか、日々練習を重ねていて、試合で確認したり試したりしているはずですが・・・、練習と試合が紐付いているはずですが・・・、試合になると課題を忘れてしまうのでしょうか?

下の記事、同期に教わりました。読むべし!

SPIRITS OF SUNGOLIATH #273
“エディケーション Eddiecation エディー監督が語る世界と未来のラグビー”
『80分間完璧なラグビーをしたい』


120415 関東SL vs 大東文化一高

2012-04-15 18:51:50 | スポーツ

今日は、関東スーパーリーグ「流経大柏 vs 桐蔭学園」と「大東文化一高 vs 久我山」の試合を見に流通経済大柏高校まで行ってきました。

第一試合は、流経柏 36 X 12 桐蔭学園 でした。

前半は接戦でしたが、後半 桐蔭は無得点。柏の頑張りが目立ちました。桐蔭はメンバーを交代しながら試しているのかな? とも感じました。柏の選手達が、試合中に「流れが自分たちに来ていること」を言葉に出して確認していたのが印象的でした。なんということはないのかもしれませんが、自分たちを鼓舞して、みんなで盛り上げていこうという言葉が出ることは、チームが一体感を持ってまとまっていくために役立ちそうです。

久我山 対 大東一高の試合は、

 87 X 7 と、思わぬ大差になりました。

 前半 45(7T5G) x 7(1T1G)

 後半 42(6T6G) x  0  <試合の写真

大東一高は、少ない人数で球出しして、攻撃を継続するというような意識を持っていたようでした。出来ている部分も結構あったようです。今日の久我山は、FWが割とよくタックルしていたように思います。時々強いタックルも見られました。早く出すために無理しないような相手には、タックルは行き易かったかもしれません。大東一高も、いろいろ研究中なのでしょう。

久我山は割とシンプルで、個々の力量で上回りながら、相手に応じて隙を見つけていくような感じなので、戦術的な意思統一とか、連携とか、一体感というのはシーズンを通して積み上げていくことになるようです。

結果だけ追いかけていると、弱いとか、強いとかしか見えません。

どのチームも正月に向けて、試行錯誤しながらです。高校生は、個人とチームが短期間で面白いように成長します。だから見ていて面白いのかも? 

今日はOB(大学生)も来てくれました。話をしたらすごく立派になっていて、頼もしかったです。大学で鍛えられていることは間違いないのですが、久我山での積み重ねが役に立っているとのこと。やっぱり久我山のラグビーは人創りなんだなぁ~


選抜大会 ・・・残念

2012-04-04 00:34:36 | 日記・エッセイ・コラム

久我山は石見智翠館に負けてD組の2位ということに。これ、トーナメントに進めないということなので痛い! 近畿大会優勝の京都成章が深谷に負けたのも番狂わせです。

日本協会のページに結果が出ているんですね。ひとつの試合を見ると高体連のページより情報が多めです。

チームにとっても、選手にとっても全国大会に繋がる大切な大会ですので、とにかく駒を進めることが最優先だったはず。今日の敗戦、自分たちは弱いんだということが自覚できればという程度の価値です。きちんと反省して、次に繋げられたなら、その時にこの敗戦は無駄ではないと振り返ればよいです。

「チャンピオンを決める」という環境にいる間、その時しかできないことを自覚して成長していってほしいです。この手の話、当事者の高校生には響かないだろうなぁ~。


第13回 選抜大会 D組 vs 大阪桐蔭

2012-04-01 19:23:29 | スポーツ

Imgp7757_3この大会、連戦ありで、花園よりキツイ面があります。チームとしては、ある程度粒揃いで層が厚くないと戦えません。久我山も怪我人が多いですが、復帰する選手もいて、メンバー構成は日替わりです。

今日の対戦相手、大阪桐蔭は、昨日石見智翠館に僅差で敗れたものの、サイズ大き目で良く鍛えられたチームです。近畿大会では、5番手あたりですから、久我山がきちんと戦えれば負けることはないと信じて観戦しておりました。

Img_0593結果は左の写真の通りです。前半の入りは昨日より良かったですが、取られた1本は面白くない感じでした。後半は1本取り、2本取られて15 x 19 と逆転されてしまいました。スコアだけ見ると、まあまあ心配ない勝利かな? と感じますが、実は嫌な時間帯があったのでした。

試合の写真

前半、入りが良かった割にスコアが低調だったのは、攻め込んでからの丁寧さ不足によるミス。これ危険なんです。相手が復活しちゃうし、味方はちぐはぐになってしまいますから。

後半取られた1本は、私には理解不能なジャッジによるペナルティートライ。遠かったし、よくわからなかったけど・・・。モールを押し込まれて、ペナルティーを犯し、久我山の選手はシンビンになり、その場でペナルティーでなく認定トライになってしまいました。シンビン取ったらそこでPKでいいじゃん。まあ、反則はダメなんですけど・・。

次は3日、石見智翠館です。昨日久我山が2トライされた飯田を完封したようです。サイズもあるし、侮り難い相手です。何でもよいから白星で、トーナメントに進んでください。
応援には行けませんが、<高体連のページ>が早めに更新されるので大変有り難いです。