TOY-TORCHA

60歳お父ちゃんの「つまらなくって、何の役にも立たない」と大評判の馬鹿まる出しブログ。

お題「ロボット製品についてどう思う?」

2015-11-07 15:29:18 | お題
ロボットに、父ちゃんのかわりに
毎日アルバイトに行って来て欲しい
と思う。

 あと父ちゃんのかわりに、赤札堂に
行ってご飯のおかず買ったりとか、
掃除、洗濯、猫の世話も頼みたい。
頑張ってくれ。

 それでもママが「味噌汁の具が少ない」
とか文句言うようなら、
ミサイル撃っていいからな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「無人島に持っていくとしたら何?」

2015-11-07 15:19:34 | お題

帰りの電車賃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「10代に夢中になっていたことは?」

2015-11-07 10:18:46 | お題
小さな巨人、「ミクロマン」遊びですね
 漫画も買いました
(「アクロイヤーの子分達が出てきて
 つまんなくなっちゃうんだよねー」って
 ゆうよーな話を誰かとしたいんですけど、
 まわりに読んでた人がいなくてつらい)

 でも中学校に入る頃、これは小さい子が
遊ぶおもちゃだから、もうさようならしな
くちゃいけないんだなと思って、泣きたく
なるくらい辛いのを我慢して河原に埋めた
のを憶えています

 そうやって、自ら少年の日に別れを
つげたわけですね…

 偉かったですね、
10代の自分は…


 ところが、その後ちっとも偉い大人に
なれないまま、というより、むしろ
どんどん頭がおかしくなってった
父ちゃんは、20代になってから、
河原に掘り返しに行っちゃって、
今度は見つからなくて泣きたくなったり
してましたね

 30代か40代で、復刻された
ロボットマン」も買っちゃって、50代に
なった今は、8歳の娘に、「これはいい本だぞ」
とか言って、ミクロマンの漫画を薦めています。

 この、早期英才教育が実を結べば、娘が10代
になる頃は、いい話し相手になってくれるでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする