昨日の夕方、シヴィライゼーション2の戦略ガイドが届いた。結構厚みがあってビックリ。まだ読み始めたところだが、パラパラとめくってみると、例えば技術の開発にしても、このゲームではある技術を開発しておかないと次の技術が開発できないというのがあるのだが、その点についても細かく記載されている。
マニュアルにはそういった点は一切記載がないので、すごく参考になりそうなのだが、なにしろ技術開発ひとつとってみても種類がたくさんあるので、とても覚えられそうにない。ゲームを初心者モードでやるとゲームソフトがアドバイスしてくれるので、そのアドバイスに従うときに確認していくと理解か深まりそうである。
きっとベテランのプレイヤーなら攻略ガイドに書かれているような内容は把握していてプレイできるのであろうが、初心者にとってはこういったガイドはありがたい。
それにしても、結構なボリュームになガイドなのだが、昔、クロースコンバットというゲームの解説本を読んだことがある。その時にも、マニュアルには触れられていないような戦術というか作戦というか、細かい内容が記載されていていたが、最後まで読み通してはいない。ただ、マュアルだけではつかみきれない点について解説があり、とても参考になったことを覚えている。
シヴィライゼーション2のようなルール自体は簡単でも、自由度が高く複雑なゲームはこういった解説本があるとゲームへの理解が深まって、次にプレイするときには大いに参考になる。
ところで、戦国というゲームだが、マニュアルを読んでみたのだが、なかなか硬派なゲームのようである。ただ、マニュアルだけではゲームの感じがつかめないので、とにかく一回プレイしてみることだと思った。このゲームは以前プレイしたハーツオブアイアンを作ったゲーム会社の作品なので、ちよっと癖がありそうな気がする。
マニュアルにはそういった点は一切記載がないので、すごく参考になりそうなのだが、なにしろ技術開発ひとつとってみても種類がたくさんあるので、とても覚えられそうにない。ゲームを初心者モードでやるとゲームソフトがアドバイスしてくれるので、そのアドバイスに従うときに確認していくと理解か深まりそうである。
きっとベテランのプレイヤーなら攻略ガイドに書かれているような内容は把握していてプレイできるのであろうが、初心者にとってはこういったガイドはありがたい。
それにしても、結構なボリュームになガイドなのだが、昔、クロースコンバットというゲームの解説本を読んだことがある。その時にも、マニュアルには触れられていないような戦術というか作戦というか、細かい内容が記載されていていたが、最後まで読み通してはいない。ただ、マュアルだけではつかみきれない点について解説があり、とても参考になったことを覚えている。
シヴィライゼーション2のようなルール自体は簡単でも、自由度が高く複雑なゲームはこういった解説本があるとゲームへの理解が深まって、次にプレイするときには大いに参考になる。
ところで、戦国というゲームだが、マニュアルを読んでみたのだが、なかなか硬派なゲームのようである。ただ、マニュアルだけではゲームの感じがつかめないので、とにかく一回プレイしてみることだと思った。このゲームは以前プレイしたハーツオブアイアンを作ったゲーム会社の作品なので、ちよっと癖がありそうな気がする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます