トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

サマータイムという話がでていますが

2018-08-29 20:35:53 | 日記
 2020の東京オリンピック・パラリンピックにあわせてサマータイムの導入の話しがでています。今年の夏は猛暑が続いていますが、似たような天候になればマラソンのような競技をはじめ屋外で競技が行われると暑さ対策が必要になるわけで、サマータイムを導入して時間を2時間前倒しすれば、涼しい時間帯から競技がスタートできるというわけです。

 その点は理解できないわけではないのですが、実際にサマータイムを導入したときにシステム上の対応ができるのかなと不安になります。なにしろサマータイムがスタートする時には、今までの朝7時が2時間前倒しならそれまでの5時になるわけです。一斉にすべてのシステムが一瞬で変わらなければなりません。2000年問題で大騒ぎしたことを思うと、システム上の対応ができるのだろうか、不具合が出ないかと心配です。

 あと、農業や酪農を営む方はサマータイムで2時間前倒しになったからといって、牛や自然が相手の仕事なために単純に時間を変えられるようなものではないと思うんですね。今までとおりのままで作業をすると世間とは時間がづれてしまうわけですし、ずれたらずれたで出荷などに支障もでそうな気がします。

 ついでに自分のように睡眠が不安定な者にとっては、2時間も変わるとますますリズムが壊れそうでなんとなくいやだなあという感じしてしまいます。

 世の中の人はサマータイムという話にどのように感じているのでしょうね。反対が多そうな気がするのですけれども。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿