トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

なんか白けてきたオリンピック

2015-09-05 07:29:51 | 日記
 2020年の東京オリクピック。誘致が決まった時には「やったね」という感じだったのが、新国立競技場とロゴの問題で水を差されたというか、なんか白けた雰囲気になってしまいました。

 新国立競技場は国立だから国の責任でしょうし、ロゴも担当する組織の責任になるのでしょうが、どちらの問題も役人の無責任な仕事のしかたというか、決められたことをやればいいだけの想像力欠如の仕事の仕方の悪い面が出たようですね。

 オリンピック担当大臣ができましたけど、オリンピックの問題すべてを統括して、それぞれの組織の役人どもを効率よく働かせるリーダーシップを持ったカリスマ性のある責任者の不在は、これからも出てくるであろう様々な問題の解決に支障をきたしそうですな。

 それにしても、なんで森なんかが偉そうに出てくるんだろう。ITをイットと言ったセンスの過去の人間が意味なく存在しているのだけれども、早いところお払い箱にした方が良いように思います。あの顔を見ると不愉快になるのですわな。

 しかし、ロゴをつくるデザイナーというのは大変ですね。だいたい家の中を見てみてもあらゆるものにロゴがついてますし、これだけロゴが氾濫していると、誰も思いつかないようなロゴ、似たようなロゴじゃないものを作り出すって難しいんじゃないかと。

 人間の考えることなんて、世界を見渡せばどっかに必ずありそうですし。誰も考え付かないようなデザインを作りだせるのは天才か、ちよっと気が狂っているぐらいの芸術家じやないと無理かも。いっそのこと、日本の誇るスパコンにプログラミングして新しいロゴを作ってもらったらいいんじやないかと。

 ところで、この半月ぐらい肩こりに悩まされてきてPCのゲームを封印してきたのですが、ここ数日ようやく肩こりから解放されたので、再開したいと思います。ちよっと時間がたってしまったけれども、ディプロマシーを再開しようと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿