鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

初夏

2011-05-10 06:00:36 | 写真短歌・写真俳句

初夏(はつなつ)の一句求めつ脳ドック

頭痛が続くので、過日、脳のMRI検査を受けました。

その結果を聞きに行ったところ、特に異常がないとの診断でした。

ご心配いただいた方、どうも有難うございました。

MRIの検査は、すごい音ですよね。

約20分かかるというので、何か一句をと思っていたのですが、

とても、そんな状況ではありませんでした。

幢舟さんのしりとり五七五の参加句(推敲)です。

またひとつ持病増やして夏に入る  ひよどりさん

脳ドック一句探しつ夏に入る   鎌ちゃん

浜の子の逆立ち歩き夏来る   遊子さん

 

さよならの泪隠せず踊子草

写真の花、踊子草だと思って詠んだのですが、

間違いないでしょうか。

川端康成の「伊豆の踊り子」をイメージしました。

これも幢舟さんのしりとり五七五の参加句です。

聖五月泪を見せじテロリスト  ひよどりさん

さよならの泪隠せず踊子草   鎌ちゃん

大仰に大地踏みしめ阿波踊   幢舟さん

 

 投稿句有難うございました。

友送る日は折からの青田風    よしさん


夏来る

2011-05-09 06:00:17 | 写真短歌・写真俳句

行く春や思ひ奔出するばかり

春の季語になってしまいましたが、

この春は、思うことの多い春でした。

 

ベランダの白き干し物夏来る

持統天皇の「春過ぎて夏来にけらし・・・・」の

本歌取りのようになってしまいました。

この花は、何という花でしょうね。

有難うございました。

「白藤」、「白野田藤」だろうと、教えていただきました。

幢舟さんのしりとり五七五の参加句です。

春の花色あれこれとベランダに   ひっちさん

ベランダの白き干し物夏来る   鎌ちゃん

白昼夢より目覚めれば立夏かな   幢舟さん

 

 投稿句有難うございました。

泣く人のそこにもここにも麦車   よしさん


鯉のぼり

2011-05-05 06:00:59 | 写真短歌・写真俳句

福島の風に泳げよ鯉幟

当市の山里で数年前に撮った写真です。

まだ桜が残っていますね。

「風に泳げよ」は「空に泳げよ」にしたかったのですが、

朝日新聞の俳壇に、次のような酷似句が載っていましたので、

このようにしました。

「福島の空こそ泳げ鯉のぼり   原田奎子」

 

 

みどりの日心の垢を流さんと

若緑には、心洗われます。

 

 投稿句有難うございました。

嶺渡る雲の白さの卯月かな  よしさん

 リンク→鎌ちゃんの写真短


憲法記念日

2011-05-03 06:00:26 | 写真短歌・写真俳句

世に戦絶えず憲法記念の日

 

原発の名知らぬ勇士花菜風

身を賭して、原発事故に挑んでいるのは、

名の知らぬ方々ばかり。

お偉い方々は、遠くで言い訳するばかり

幢舟さんの、しりとり五七五の参加句です。

空に星地には名もなき花うれひ  遊子さん

原発に名知らぬ勇士春深し   鎌ちゃん

五月待つ原発の空胸さわぎ  ひよどりさん

 

 投稿句有難うございました。

あくまでも色寄せ付けぬ白牡丹   よしさん


想い出

2011-05-01 06:00:49 | 写真短歌・写真俳句

母恋ふる少年ありき昭和の日

母と別れていた、少年時代の思い出を詠んでみました。

少年とは、私のことです。

写真は、ピンボケで恥ずかしいですが、ハハコグサです。

 

若き日のシュプレヒコール五月祭

五月祭=メーデー。

メーデーの行進で、マイクを持って、「シュプレヒコール」を

叫んだ若き日がありました。

写真は葱坊主、「ガンバロウ」の拳のつもりです(笑)

 

 投稿句有難うございました。

鯉幟破れパンツの向こう側  よしさん

 リンク→鎌ちゃんの写真短歌