鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

十日戎(宵戎)

2013-01-10 05:37:30 | 写真俳句

かしこみて受ける一枝や福の笹

(かしこみてうけるいっしやふくのささ)

1月9日から11日までは、十日戎です。

まず9日の宵戎の撮影に、当市の茨木神社に行ってきました。

商売繁盛、招福を願う福笹に、宝物をたくさん結わえます。

 

十日戎は10日の本戎、11日の残り福となります。

 

 

戎笹福いつぱいの枝垂れかな

(えびすささふくいっぱいのしだれかな)

思い切りぶれた写真になりましたが、

このように宝物をたくさん結わえて・・・・。

 

宵戎太鼓拍子に賑賑と

(よいえびすたいこびょうしににぎにぎと)

「商売繁盛で笹もってこい」の掛け声が、

太鼓の拍子に合わせて響きます。

 

こんな宝物のお店がずらりと並びます。

 

投稿句有難うございました。

寒ければ期限の欲しき病かな   よしさん

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌写真俳句アルバム


一月七日

2013-01-08 06:00:46 | 写真俳句

人日や絶滅危惧の星に生き

(じんじつやぜつめつきぐのほしにいき)

 

七草やなくて七癖人の味

(ななくさやなくてななくせひとのあじ)

皆さんのお宅はどんな味の粥でしたか。

我ながらいい味が出せました。

人としての味はイマイチですが・・・・。

 

投稿句有難うございました。

出初終え鳶の頭はとんびかな   よしさん

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌写真俳句アルバム


初詣

2013-01-06 09:19:42 | 写真俳句

お稲荷に中吉託し初詣り

(おいなりにちゅうきちたくしはつまいり)

当市の茨木神社に、遅まきながら、初詣してきました。

その中の、稲荷社での撮影です。

 

吉凶のさだめ無き世や初御籤

(きっきょうのさだめなきよやはつみくじ)

 

新たなる標となさむ破魔矢かな

(あらたなるしるべとなさんはまやかな)

 

投稿句有難うございました。

小雀と寒さ比べや干大根(ほしだいこ)   よしさん

 

 リンク→鎌ちゃんの写真短歌写真俳句アルバム