goo blog サービス終了のお知らせ 

みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20120917 近所でハゼ釣り

2012-09-18 23:11:31 | 釣行記(ハゼ)
日  付:2012年9月17日(月)
場  所:大田区の運河
実  釣:15:30~17:00
天  候:晴れ
釣  果:マハゼ11匹
タックル:ノベ竿3.6m
仕  掛:シモリウキ釣り仕掛け(袖針5、6号)
エ  サ:青イソメ


昨日は近所でハゼ釣りに行って来ました~!
ハゼ釣りといえば、私の場合マゴチのエサ用が多いのですが、これからの時期はエサ確保も難しくなってきますね。

特に昨日みたいな大潮周りは、、、

魚が散らばっちゃって難しいみたいです。

でもこんな時こそハゼ釣り練習しましょう♪
ってことで夕方短時間の出撃です-=≡ヘ(* - -)ノ


ポイントは悩みましたが、この日は川の上流に行ってみることに。
ここは地元のおじさん方が沢山います。
でもやっぱり釣れてないみたいで、「今日は駄目だよ~」という声がそこかしこに(^^;)


まあマゴチ釣りを控えているわけでもないので、気負いもせずにスタート!
で、早速アタリもあり、思ったよりはポツポツ釣れますが、単発で続きません。

ハゼ釣りだと、同じ場所で何匹か釣れることが多いのですが、この日は魚が固まっていなくて、いろんな場所で拾い釣りの様相です。
途中3連発くらいまではありましたが、その後伸び悩み、、、


結局11匹で終了しました~


やっぱりこの時期は難しいですね。。。
ハゼ君、やる気ない時間は鼻先にエサを持って行っても見向きもしないなんてこともしばしばあるので、、、
魚がいなくて釣れないのか、潮時で釣れないのかの判断がつきません。
夏場のハゼ釣り初期なら、釣れない=魚が薄いと判断して、すぐ場所移動しちゃうのですが…
これからの時期は夕方の時合待ちで良い思いをしたこともあり、何とも悩ましいです。


で、これからはハゼエサ確保が難しいので、急遽マゴチ釣りに行くときに備えて、釣ったハゼはまたまた水槽へ!笑
ストックハゼ大作戦第2弾です(^^ゞ

ちなみに、日曜日のマゴチ釣りで前回のストックハゼ(ペットだったのに ^^;)使いまして、大貫沖ではそこそこ良い働きをしてくれましたよ!!
でもやっぱり釣りたてハゼには敵わず、横浜沖では勝負できないなぁという印象でした。
ただ、うちの水槽にハゼがストックされてるとなんとなく安心するので、また餌付けして蓄養していく予定です。笑


よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20120916 午前マゴチ 八幡... | トップ | マゴチのトマト鍋 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウチもハゼ水槽準備してみました・・・ (ウチ●)
2012-09-19 03:37:21
先日、水槽持参でT川へハゼ釣り行ってきたんですが、撃沈。水槽に水だけ汲んできました・・・。(チビッ子軍団連れてったら途中からカニ釣りになってしまいました。)
返信する
>ウチ●さん (みのろう)
2012-09-19 19:51:42
ハゼ水槽、用意されたんですか~!
せっかくなら、ガッツリろ過装置効かせて飼ってみてください!

T川、撃沈ですか…
そろそろ近所は厳しくなってきましたね~
本気で釣りたいなら、横浜界隈に下がった方が良いのでしょうね!
でも、家族でまったりカニ釣りハゼ釣りも楽しいですよね(^^)
返信する
みのろうさんへ (ハル父)
2012-09-19 20:21:13
腹が見えてるはぜが気になるんですけど。
やっぱり高水温で活性低いのでしょうか?

この大雨でまた状況変わりそうですね。
返信する
>ハル父さん (みのろう)
2012-09-19 22:24:44
ひっくり返っちゃってるのは、飲まれて死んじゃったやつです(^^;)

ツキジさんに教えてもらったのですが、ハゼも成長期のデキハゼサイズはよっぽど水が悪くなければバクバクエサ食いますが、ある程度大きくなってくると、食欲も落ち着いてきちゃうそうです。
ということは、湾奥生まれのハゼはもう結構大きくなってますから、積極的にエサを追う時期は過ぎたのかと…
その点、生まれの時期が遅くてまだ小さいハゼが沢山いる横浜界隈~南側は、わりかし食いは良いのかと思われます!

でもおっしゃる通り、大雨で水悪くなったり、最悪青潮が起こると。。。何やっても釣れませんよね(^^;)
返信する
Unknown (スガヤ)
2012-09-21 22:46:36
九月二十日に行ったんですが、R災病院裏の京浜運河ハゼバリバリでしたよ!
大雨の後にも関わらず、上げ止まりの時間帯スゴイ活性でした。U川が芳しくない時は是非!

ダメなときは全くダメですけどね(>_<)
返信する
>スガヤさん (みのろう)
2012-09-21 23:33:55
こんばんは、情報ありがとうございます(^^)
あの近辺にはたまに行くのですが、そこは行ったことないので今度行ってみます!!
でもこの時期はおっしゃる通り、ダメなときはいても食いませんから、ホント悩ましいですよね~

ところで、バリバリ釣れたハゼで今日はマゴチもばりばりでしたね!さすがです!!
もう少ししたらスミイカも楽しみですねo(^-^)o
返信する

コメントを投稿

釣行記(ハゼ)」カテゴリの最新記事