goo blog サービス終了のお知らせ 

トシロウのマニアック旅行記

日本全国の観光名所とご当地萌えキャラを鉄道で駆け巡る
地元・荒川区や近場ちょいお出かけも楽しんでいます

東北・みちのく三大桜名所巡り 2/2【2012.05.01~05.02】

2012-05-16 09:00:01 | 東北
【2日目】
今日は前半は角館、後半は弘前を制覇します。まず田沢湖線で角館駅へ。


角館駅到着。花見客でいっぱいです。




駅前の通りを真っ直ぐ進むと郵便局があり、観光マップがあります。その突き当りを右に進んでいくと武家屋敷通りです。



満開までもう一息といったところですが、このくらいがちょうどいい感じかもしれません。





桧木内川沿いも桜で溢れています。



角館駅に戻り、今度は秋田内陸縦貫鉄道に乗ります。


駅構内には何やらイラストコンテストの絵が…




角館期間限定の駅弁で昼食。ご飯の量少ねー(´・ω・`)


山の中を通って行くのでこの辺りはまだ雪が…でも正にローカル線の旅って感じがいいです。



阿仁合駅到着。ここからまた乗り換え。



鷹ノ巣駅到着。



ここからはまたJRに乗ります。大館駅で乗り換え、そして弘前駅へ




思ったより早く着いてしまった…弘前城を後に選んだのも夜桜を見に来たわけなので、とりあえずイトーヨーカドー内の
喫茶店で時間潰したりして…しかし18時過ぎてもまだ明るい…




弘前城到着。ひとまず入場して夜を待とうと思います。


少しずつライトアップもされてきました。


やっと暗くなってきました。いい感じになってきましたね。





続いて西濠沿いの桜トンネルです。


春陽橋からの西濠全体。




西の丸の方ではたくさんの屋台が並んでいました…すごい賑やかですな…



夜桜を堪能し、弘前駅に戻り、青森駅近くのホテルへ行きます。


青森駅到着。


向かい側に偶然にもトワイライトエクスプレスが停車していました。先月の北斗星に引き続きこれも乗りてえ…





宿泊場所:東横イン青森駅正面口

【3日目】
今日は新青森駅まで行って新幹線で東京へ帰るだけです。その前に青森駅のお土産屋に顔を出したところ…


おおーーーー!!!! 青森鉄道むすめと出会え、りんごジュースを購入させていただきました。



今回のこの東北三大桜の名所を続けて周ってみましたが、もっと工夫すれば一日で周れそうかもしれません。
現に弘前城の夜桜が19時過ぎ頃からでも十分に楽しめそうだし、屋台も21時までやっているそうですから。
ただしGWと重なる為、人ゴミの多さやホテルの予約が取りづらい事が多少ネックです。

ちなみにこの翌日、西からの低気圧により東北は大荒れの天気に会い、桜は半分以上散ってしまったそうだ…(´・ω・`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする