トシロウのマニアック旅行記

日本全国の観光名所とご当地萌えキャラを鉄道で駆け巡る
地元・荒川区や近場ちょいお出かけも楽しんでいます

秋の北東北の旅 3/3 ~田舎館村・田んぼアート/いち姫~【2014.09.29】

2014-10-03 12:27:59 | 東北
【3日目】
今日は田舎館村の田んぼアートを見に行きます。
弘前駅の弘南鉄道乗り場へ。改札付近の青森鉄道むすめに行ってきますの挨拶。


去年できたばかりの臨時駅、田んぼアート駅下車。
田んぼアート開催期間の日中帯しか停車しません。



田んぼアートは第1会場・田舎館村役場展望台と第2会場・弥生の里展望所と二つで開催されています。まずは駅からすぐの第2会場へ。


もう稲刈りの時季で色も黄色くなってきましたので、お客さんも少なくすぐエレベータに乗る事ができました。見頃の時は待ち時間が1時間とかの日があるようです。
そういえば先日、天皇皇后両陛下が田んぼアート御見学のため御来村されましたね。

今年の第2田んぼアートは「サザエさん」でした。
それにしても大きくて汽車とマスオさんが…カメラに入りきらない…


二分割で撮ってみました。


第2会場のすぐそばに「道の駅いなかだて」があります。行ったら…
ええええええええええええーーーーーーーー!!


田舎館村の萌えキャラのいち姫さんです。グッズも販売しています。


次は第1会場へ。第1会場~第2会場間は送迎バスがありますが便数もあまりなく、せっかくなので田舎の景色を味わいながらのんびり歩いて行きます。


ふなっしーのかかし(笑)


田舎館村で発見された弥生時代の水田跡「垂柳遺跡」
この水田跡の発見にて弥生時代中期の段階に東北にまで水田耕作があった事を、日本で最初に証明した遺跡だそうです。


その歴史ある稲作文化を学べる施設「遊稲の館」とコスモス。


第1会場の田舎館村役場。なんかすごいお城風の建物。
実は田舎館村役場には、かつて田舎館城というお城があり、その名残としてこのような建物になったそうです。


こちらでは、まあまあお客さんが来場していて中ではお土産屋やドリンクバーもありました。
第1田んぼアートは「富士山と羽衣伝説」
ちなみに、つい昨日稲刈り体験ツアーをやっていたようで、所々ハゲています…




こんな感じで今日は田んぼアートを楽しみました。

この後は予約した新幹線を前倒しして早めに帰ろうかどうか考えましたが、ここから弘前城まで歩いてみようと思いました。
ウォーキング好きっていうのもあるのですが、朝食バイキングでご飯、フライドポテト、コロッケなど朝から炭水化物摂り過ぎた…天気もいいし、田舎だし(笑)、なんだか無性に歩きたくなったので…


途中の公園にあった栗の木。



周辺には林檎農家が沢山あり、収穫作業を行っていました。



日差しが強く疲れて、途中コンビニでイチゴシェイクで休憩。(ダイエット意味ねー)


奥羽本線のガードをくぐれば、もうすぐ弘前城です。



とうちゃーく。弘前城は桜まつりの時に来た事があります。



弘前城の紅葉は10月中旬頃からで、まだまだでした。
桜の時は人が凄かったですが、今日はこんなシーンとしています。


弘前城はもうすぐ100年ぶりの石垣修理が始まります。
弘前城天守を解体せずに本丸内部へ移動(曳屋(ひきや))させ、石垣の修理を行います。
その期間は約10年…でも後世に残す為には、この石垣修理は不可欠という事です。
曳屋は27年度夏頃かららしいので来年の桜まつりまでは天守を現在の位置で楽しめるようです。



この後は、弘前駅→奥羽本線→新青森駅へ。
あおもり健康ランドで日帰り入浴して、新青森駅から東北新幹線で東京へ帰郷しました。
ちなみに本日のウォーキングにて首から上が日焼けで真っ赤っかになっていました。

今旅の戦利品です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする