goo blog サービス終了のお知らせ 

トシロウのマニアック旅行記

日本全国の観光名所とご当地萌えキャラを鉄道で駆け巡る
地元・荒川区や近場ちょいお出かけも楽しんでいます

『GW休み』そうだ東北一周しよう 5/7 ~八戸朝市/三八城公園/高松公園~【2015.04.21】

2015-04-26 22:56:15 | 東北
【5日目】
今日は盛岡を目指して。朝一の青い森鉄道・八戸行きに乗車。


陸奥湾が見えてきました。


八戸駅から盛岡行きに乗り換え…ではなく、まずは朝食を食べに少し寄り道したいと思います。というわけで八戸線に乗り換え。


陸奥湊駅下車。



陸奥湊駅前には朝3時から朝市が行われており、購入した刺身などをその場でご飯と一緒に食べる事ができるそうです。





という事でまずは…
1.おばちゃん達からおかずを購入する。
2.食堂でご飯とお味噌汁を購入する。
3.いただきます。

普段こういった事に縁がないもので、どのくらいの量を買えばいいのかなど少し戸惑いました。買いすぎて残したらどうしようとか…ひとまず…
本マグロ・メバチマグロ・サーモンのMIX(210円)、ネギトロ(200円)、ご飯・味噌汁(各100円)

美味しそうーー(*^ワ^*)ーーー!!
シンプルですがホテルの朝食では味わえない楽しさがあります。 


朝食を済ませて、近くの舘鼻公園へ。


桜満開です。今年は本当に早いですね。





陸奥湊駅に戻り、再び八戸線で本八戸駅へ。



かつて八戸城があった三八城(みやぎ)公園へ。こちらも桜の名所として知られています。




時間があるので八戸駅へはウォーキングで戻る。


馬淵川の土手。


ちなみにもうお腹が空きました。やはり朝食あれだけでは足りなかった…


八戸駅から盛岡行きに乗車。


目時(めとき)駅に到着。車両はそのままですが、ここから青い森鉄道からIGRいわて銀河鉄道として運用します。乗務員交代…あれ…乗務員交代せず発車!?あれ…なんで!?他社の区間まで運転するんですか…?実は両社とも八戸~盛岡駅間において通し乗務を行う事で合意しているらしい。目時駅が無人駅らしいので…


盛岡駅到着。


昼食はフェゼンのお店でかにちらしを。


午後はバスで高松公園へ行きます。バスを待っている時、外から東北新幹線が停車しているのが見えました。乗りてぇ~乗りてぇけど今回は我慢。


高松公園到着。公園の中心にある高松の池を囲むように桜が咲き誇り、「さくら名所100選」にもなっています。




天気が良ければ岩手山が眺められます。


園内をのんびり一周。



ホテルにチェックインし、夜は頑張って盛岡城跡公園の夜桜を見に向かったのですが、ライトアップ…ではなく、提灯の明かりが点いているのみ…強いて言うなら真っ暗でした。とても綺麗な夜桜を撮れる感じではなく、すぐ引き上げました。

宿泊場所:ホテルパールシティ盛岡

[6/7に続く]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする