9月になり涼しくなったものの残暑が残るこの気候、いかがお過ごしでしょうか。
皆様は夏はどこか旅行に出掛けましたでしょうか。
今年の夏は例年より天気がさらに不安定でしたね。梅雨より梅雨明けの方が雨多く、
東京ではゴルフボールのような雹が降り、愛知ではスーパーセル発生、仙台では36日連続雨。九州や秋田で豪雨被害…
今夏はとにかく「雨」という印象だけで終わった感じがします。
僕は18切符やJR東日本の30周年記念パスで出かける予定でしたが、GWから今回の長期旅行まで、ほぼインドアで過ごしました。
今回の夏休み旅は豊橋から飯田線に乗り、篠ノ井線、飯山線と列車を乗り継ぎ、十日町の方に抜けるという信州縦断をする旅をしてきました。
どうぞお付き合いください。
【1日目】
まずは豊橋へ。久しぶりのひかり号に乗車。ちなみに新横浜の次の停車駅がもう豊橋です。
豊橋駅到着。
初乗車のワイドビュー伊那路。
今日は天龍峡を楽しみます。それまでゆったり車窓を楽しむ。夏バテ気味で栄養ドリンク飲んだり…
のどかな田園風景や森林の中を走っていきます。
天竜川が見えてきました。
天竜峡駅到着。
観光案内所のロッカーに荷物預け、マップも入手。
天龍峡とは長野県飯田市にある天竜川の峡谷で国の名勝や天竜奥三河国定公園に指定されています。
弘蚊4年(1847)に岡山の漢学者、阪谷郎盧(さかたにろうろ)氏により「天龍峡」と命名されました。
川の両岸に奇岩怪石が聳え立つ大自然の渓谷で四季折々の景色が楽しめます。
遊歩道があるので周辺を散策。
遊歩道や川の岸には明治15年(1882年)に天竜峡を訪れた書道家の日下部鳴鶴(くさかべめいかく)が岩面に自筆の文字が刻まれた「天竜峡十勝」があります。
大国主命の碑。
吊り橋。
昇竜泉。
折り返し駅方面へ。
竜角峯。
昼食は山菜お蕎麦。
リンゴジュース。
本当は最後に川下りしようと思ったのです…が、発汗が止まらない…少しだるい…
というわけで中止にし、早めに予約した飯田駅近くのホテルに向かうことに。
なんか去年も京都・亀岡に行った時、暑さと体調不良で保津川の川下りパスしたんだっけか…
京都ほど暑くはありませんでしたが、どうも夏の寝不足や疲れなどが連休初日に表に出るみたい…
というわけで少し見学。思ったより混んでいました。
再び列車に乗車。飯田駅到着。
宿泊場所:ホテルニューシルク
[2/6に続く]
皆様は夏はどこか旅行に出掛けましたでしょうか。
今年の夏は例年より天気がさらに不安定でしたね。梅雨より梅雨明けの方が雨多く、
東京ではゴルフボールのような雹が降り、愛知ではスーパーセル発生、仙台では36日連続雨。九州や秋田で豪雨被害…
今夏はとにかく「雨」という印象だけで終わった感じがします。
僕は18切符やJR東日本の30周年記念パスで出かける予定でしたが、GWから今回の長期旅行まで、ほぼインドアで過ごしました。
今回の夏休み旅は豊橋から飯田線に乗り、篠ノ井線、飯山線と列車を乗り継ぎ、十日町の方に抜けるという信州縦断をする旅をしてきました。
どうぞお付き合いください。
【1日目】
まずは豊橋へ。久しぶりのひかり号に乗車。ちなみに新横浜の次の停車駅がもう豊橋です。
豊橋駅到着。
初乗車のワイドビュー伊那路。
今日は天龍峡を楽しみます。それまでゆったり車窓を楽しむ。夏バテ気味で栄養ドリンク飲んだり…
のどかな田園風景や森林の中を走っていきます。
天竜川が見えてきました。
天竜峡駅到着。
観光案内所のロッカーに荷物預け、マップも入手。
天龍峡とは長野県飯田市にある天竜川の峡谷で国の名勝や天竜奥三河国定公園に指定されています。
弘蚊4年(1847)に岡山の漢学者、阪谷郎盧(さかたにろうろ)氏により「天龍峡」と命名されました。
川の両岸に奇岩怪石が聳え立つ大自然の渓谷で四季折々の景色が楽しめます。
遊歩道があるので周辺を散策。
遊歩道や川の岸には明治15年(1882年)に天竜峡を訪れた書道家の日下部鳴鶴(くさかべめいかく)が岩面に自筆の文字が刻まれた「天竜峡十勝」があります。
大国主命の碑。
吊り橋。
昇竜泉。
折り返し駅方面へ。
竜角峯。
昼食は山菜お蕎麦。
リンゴジュース。
本当は最後に川下りしようと思ったのです…が、発汗が止まらない…少しだるい…
というわけで中止にし、早めに予約した飯田駅近くのホテルに向かうことに。
なんか去年も京都・亀岡に行った時、暑さと体調不良で保津川の川下りパスしたんだっけか…
京都ほど暑くはありませんでしたが、どうも夏の寝不足や疲れなどが連休初日に表に出るみたい…
というわけで少し見学。思ったより混んでいました。
再び列車に乗車。飯田駅到着。
宿泊場所:ホテルニューシルク
[2/6に続く]