【8日目】
北海道フリーパスの旅最終日。今日は札沼(さっしょう)線に乗車します。
札沼線も北海道医療大学~新十津川駅間が廃止予定となっていますので終点まで行き、完乗してから帰郷します。
札沼線という名は「札幌」と留萌本線の「石狩沼田」から付けられています。元々は石狩沼田まで繋がっていましたが、廃止となり現在に至っています。
札幌発6:21石狩当別行きに乗車。


6:59石狩当別駅で浦臼行きに乗り換え。


なんとなく石狩月形駅で途中下車してみた。ちなみに終着の新十津川駅行きはこの後1時間後に来ますので。

ホームで撮っていたら駅員さんが運転手さんに通行票を渡している所が見れました。
石狩月形駅から先は終着の新十津川駅まですべて棒線駅となっているみたいなので、列車が2本進まないように駅員を配置しスタフ閉塞式をとっているとの事でした。

(=^∇^)ノ”ばいび~♪

待合室。ここは終日社員配置駅で出札窓口があります。

駅舎。

次の列車まで周辺を散歩。皆楽公園に到着。

大きいキャンプ場であり、たくさんのテントが張ってありました。




石狩月形駅に戻ると、次の列車が行き違い列車待ち合わせの為、数分停車していました。その間に乗っていた鉄っちゃん達による撮影大会が行われていました。

では新十津川駅行き乗車します。


たくさんの鉄っちゃん乗せて終点の新十津川駅到着。



なんと地元の園児からイラストカードをいただきました。

コスモスとキハ40形。

窓口で到達証明書を発行。

駅舎。


駅舎内。

時刻表を見ると…

え!
これだけ!?
てか1日1本!?p)゚Д゚(q ヒェ~~~
この10:00の石狩当別行き1本走ったらもう営業終了。日本一最終列車の早い駅でした。
でも廃止になる前に今回足を運ぶことができてよかったと思います。
構内のカレンダーを見ると駅へ降車した人数が日々記録されていました。

今日は42人だったようです。(誰がどうやってカウントしているのかと突っ込みたくなりますが)

ここから少し歩いたところに新十津川役場があり、そこと滝川駅とバスで繋がっているようで、札幌に戻る際にはバスで滝川駅に行って特急で…というルートもありますが、僕はまた再び札沼線で折り返して戻りました。この10:00時発の"最終列車"で。

これで今回の目標となる名所巡りは全て終了しました。
札幌に戻って後は少しブラブラし、スーパー北斗で新函館北斗に行き、新幹線で帰郷するだけです。
とりあえずお昼はラーメン共和国の吉山商店で濃厚魚介焙煎ごまみそらーめん。

北海道庁旧本庁舎。




テレビ塔と札幌時計台。時計台は改修工事中でした。


札幌駅に戻り、スーパー北斗16号。




新函館北斗駅からはやぶさ42号。東京へ向かう最終の東北北海道新幹線。


夕食は新函館北斗駅で売っていた駅弁で。この時間だともう在庫少なくまた幕の内弁当になりました。

というわけで今年の夏は北海道フリーパスで1週間旅をしてきました。最初はいつものように大陸一周とか考えていましたが、夏の暑さを考慮し(北海道も暑いときは暑いので)、大きい荷物でウロウロ観光はしたくなく、ホテルやコインロッカーに置いといてサブバッグで散策するスタイルにしました。JR北海道の駅はコインロッカーは主要駅しか完備していないだろうと思って…まあ道内フリーパスなんで、往復何回しようが自由ですからね。さてここで今回どれだけお得になったか計算してみましょう。
●8/23
函館~(スーパー北斗9号(指定席))~長万部 4480円
長万部~小樽 2810円
計7290円
●8/24
小樽~札幌~(スーパーおおぞら3号(指定席))~新夕張 4140円
新夕張~夕張 360円
夕張~小樽築港 2160円
小樽築港~小樽 210円
計6870円
●8/25
小樽~余市 360円
余市~札幌~(特急カムイ19号(指定席))~旭川 5990円
旭川~南永山 230円
南永山~旭川 230円
計6810円
●8/26
旭川~(特急ライラック2号(自由席))~深川~留萌 2260円
留萌~深川~(特急カムイ29号(自由席))~旭川 2260円
計4520円
●8/27
旭川~天塩中川 3240円
天塩中川~風連 2050円
風連~旭川 1450円
旭川~(特急ライラック40号(自由席))~札幌 4290円
計11030円
●8/28
札幌~(特急オホーツク1号(指定席))~美幌 9690円
美幌~原生花園 930円
原生花園~網走~(特急オホーツク4号(指定席))~札幌 10230円
計20850円
●8/29
札幌~石狩月形 1070円
石狩月形~新十津川 640円
新十津川~札幌 1640円
札幌~(スーパー北斗16号(指定席))~新函館北斗 8830円
計12180円
7日間の合計を全て足すと69550円
正規料金だとこれだけかかりました。
これが北海道フリーパスが26230円だから…
69550円-26230円=43320円お得な旅となりました!
今回、台風19号20号との予報と日程が重なりましたが、萌えキャラなしの旅だったら中止にしたかもしれない。
萌えキャラありの旅だったから"やる気"と"気合"入れて行ってきました。
結局動機それかよ(o゚Д゚)=◯)`3゜)∵ グェ
今回の戦利品。旅行のお土産でトイレットペーパー買う人なんてたぶん世界に僕だけだと思います(笑)。あとは最終日に大通ビッセでフランチェスカの月寒あんぱんを買いました。

今回も長旅の旅行記をご覧頂きありがとうございました。
最後になりますが、先日の大阪の台風21号による被害に続き、北海道震度7の地震被害、心よりお見舞い申し上げますとともに一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
北海道フリーパスの旅最終日。今日は札沼(さっしょう)線に乗車します。
札沼線も北海道医療大学~新十津川駅間が廃止予定となっていますので終点まで行き、完乗してから帰郷します。
札沼線という名は「札幌」と留萌本線の「石狩沼田」から付けられています。元々は石狩沼田まで繋がっていましたが、廃止となり現在に至っています。
札幌発6:21石狩当別行きに乗車。


6:59石狩当別駅で浦臼行きに乗り換え。


なんとなく石狩月形駅で途中下車してみた。ちなみに終着の新十津川駅行きはこの後1時間後に来ますので。

ホームで撮っていたら駅員さんが運転手さんに通行票を渡している所が見れました。
石狩月形駅から先は終着の新十津川駅まですべて棒線駅となっているみたいなので、列車が2本進まないように駅員を配置しスタフ閉塞式をとっているとの事でした。

(=^∇^)ノ”ばいび~♪

待合室。ここは終日社員配置駅で出札窓口があります。

駅舎。

次の列車まで周辺を散歩。皆楽公園に到着。

大きいキャンプ場であり、たくさんのテントが張ってありました。




石狩月形駅に戻ると、次の列車が行き違い列車待ち合わせの為、数分停車していました。その間に乗っていた鉄っちゃん達による撮影大会が行われていました。

では新十津川駅行き乗車します。


たくさんの鉄っちゃん乗せて終点の新十津川駅到着。



なんと地元の園児からイラストカードをいただきました。

コスモスとキハ40形。

窓口で到達証明書を発行。

駅舎。


駅舎内。

時刻表を見ると…

え!
これだけ!?
てか1日1本!?p)゚Д゚(q ヒェ~~~
この10:00の石狩当別行き1本走ったらもう営業終了。日本一最終列車の早い駅でした。
でも廃止になる前に今回足を運ぶことができてよかったと思います。
構内のカレンダーを見ると駅へ降車した人数が日々記録されていました。

今日は42人だったようです。(誰がどうやってカウントしているのかと突っ込みたくなりますが)

ここから少し歩いたところに新十津川役場があり、そこと滝川駅とバスで繋がっているようで、札幌に戻る際にはバスで滝川駅に行って特急で…というルートもありますが、僕はまた再び札沼線で折り返して戻りました。この10:00時発の"最終列車"で。

これで今回の目標となる名所巡りは全て終了しました。
札幌に戻って後は少しブラブラし、スーパー北斗で新函館北斗に行き、新幹線で帰郷するだけです。
とりあえずお昼はラーメン共和国の吉山商店で濃厚魚介焙煎ごまみそらーめん。

北海道庁旧本庁舎。




テレビ塔と札幌時計台。時計台は改修工事中でした。


札幌駅に戻り、スーパー北斗16号。




新函館北斗駅からはやぶさ42号。東京へ向かう最終の東北北海道新幹線。


夕食は新函館北斗駅で売っていた駅弁で。この時間だともう在庫少なくまた幕の内弁当になりました。

というわけで今年の夏は北海道フリーパスで1週間旅をしてきました。最初はいつものように大陸一周とか考えていましたが、夏の暑さを考慮し(北海道も暑いときは暑いので)、大きい荷物でウロウロ観光はしたくなく、ホテルやコインロッカーに置いといてサブバッグで散策するスタイルにしました。JR北海道の駅はコインロッカーは主要駅しか完備していないだろうと思って…まあ道内フリーパスなんで、往復何回しようが自由ですからね。さてここで今回どれだけお得になったか計算してみましょう。
●8/23
函館~(スーパー北斗9号(指定席))~長万部 4480円
長万部~小樽 2810円
計7290円
●8/24
小樽~札幌~(スーパーおおぞら3号(指定席))~新夕張 4140円
新夕張~夕張 360円
夕張~小樽築港 2160円
小樽築港~小樽 210円
計6870円
●8/25
小樽~余市 360円
余市~札幌~(特急カムイ19号(指定席))~旭川 5990円
旭川~南永山 230円
南永山~旭川 230円
計6810円
●8/26
旭川~(特急ライラック2号(自由席))~深川~留萌 2260円
留萌~深川~(特急カムイ29号(自由席))~旭川 2260円
計4520円
●8/27
旭川~天塩中川 3240円
天塩中川~風連 2050円
風連~旭川 1450円
旭川~(特急ライラック40号(自由席))~札幌 4290円
計11030円
●8/28
札幌~(特急オホーツク1号(指定席))~美幌 9690円
美幌~原生花園 930円
原生花園~網走~(特急オホーツク4号(指定席))~札幌 10230円
計20850円
●8/29
札幌~石狩月形 1070円
石狩月形~新十津川 640円
新十津川~札幌 1640円
札幌~(スーパー北斗16号(指定席))~新函館北斗 8830円
計12180円
7日間の合計を全て足すと69550円
正規料金だとこれだけかかりました。
これが北海道フリーパスが26230円だから…
69550円-26230円=43320円お得な旅となりました!

今回、台風19号20号との予報と日程が重なりましたが、萌えキャラなしの旅だったら中止にしたかもしれない。
萌えキャラありの旅だったから"やる気"と"気合"入れて行ってきました。
結局動機それかよ(o゚Д゚)=◯)`3゜)∵ グェ
今回の戦利品。旅行のお土産でトイレットペーパー買う人なんてたぶん世界に僕だけだと思います(笑)。あとは最終日に大通ビッセでフランチェスカの月寒あんぱんを買いました。

今回も長旅の旅行記をご覧頂きありがとうございました。
最後になりますが、先日の大阪の台風21号による被害に続き、北海道震度7の地震被害、心よりお見舞い申し上げますとともに一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。