トシロウのマニアック旅行記

日本全国の観光名所とご当地萌えキャラを鉄道で駆け巡る
地元・荒川区や近場ちょいお出かけも楽しんでいます

《群馬》旅と鉄道と温泉むすめ ~草津温泉・草津結衣奈編~【2019.07.15】

2019-07-17 19:59:32 | 関東
梅雨が長引く日々ですが、温泉入って気分を整えようと、7年ぶりくらいに草津温泉に行ってきました。

上野駅から特急草津31号に乗車。


三連休であるも最終日の下りだからか、自由席含めてガラガラでした。指定取りましたが自由席でもよかったかも。


ほんのり屋のおにぎり。


渋川駅を過ぎて吾妻線へ。どんより曇りの景色。


長野原草津口駅到着。


駅舎は以前来た時よりずいぶん変わりましたね。ゆもみちゃんもいました。


駅から温泉街へのバスへ。


草津温泉バスターミナル到着。草津温泉は標高1800mの避暑地であり、涼しい。


7年前の時は白根山のハイキングの帰りに少し寄った程度でした。その当時はまだ温泉にそれほど興味が無かった頃でしたね。


温泉街のシンボルの湯畑。


湧出量は毎分4000リットルを誇るとか。
湧き出た源泉が奥にある木樋を通って適温になり、滝になって流れるのがこの湯畑の特徴です。



湯畑付近はたくさんのお店がたくさんあります。その中で玉屋商店という酒屋さんに行くと…
ええええええええええええーーー!!!!!


温泉むすめの「草津結衣奈」ちゃんがいました。ちなみに声優さんは涼風青葉役で有名な高田憂希さんです。
ポップに高田さんのサインが書かれていました。(店員に許可を得て撮影しました)


グッズも売っていました。


西の河原公園に続くお店が並ぶ通り。


「そば処わへい」で天ざるそば。


「丸井堂」の温泉まんじゅう(試食)。


西の河原公園。


岩間のいたるところから源泉が湧出しており、足湯や露天風呂もあります。


高台からの景色。


足湯堪能。


「御座之湯」で日帰り入浴しました。混んでるかなと思っていたらそうでもなかったです。


お土産買ってバスで引き上げ。やはり帰りのバスは混雑しました。でも三連休最終日で帰る観光客が多いことがすでに想定されており、臨時便も用意されているようでした。さすが。


長野原草津口駅に戻り、帰りの特急草津まで付近を散策。


吾妻川の景色。


特急草津4号。


帰りはグリーン車で。


草津ラスクでおやつ。


日帰りでしたが、今日もいい旅でした。


買った草津結衣奈バッジです。


できれば湯もみショーを見たかったのですが、ショーの開催時間が午前中と夕方であり、特急草津での日帰りだとショーの開催時間とバッティングしないので見れませんでした。もし見るなら鈍行で早い時間に到着して午前中に楽しむか、帰りが遅くなるが夕方に見て鈍行で帰るか、もしくは1泊2日プランでゆったり行くかしかないです。

今回初めての温泉むすめを求める旅でしたが、他の温泉むすめ巡りの日程は今のところ"全く未定"です(汗)。
てか温泉むすめって今現在何人いるんだか…

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「千年の苑」らんざんラベン... | トップ | 『ミシュランガイド連続掲載... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吾妻線 (モーニング)
2019-07-18 15:39:24
吾妻線、乗ったことないです。

トシロウさんはJRかなり乗られていると
思いますが、全線完乗されてますか。

私はやっと80%です。
返信する
完乗率 (トシロウ)
2019-07-19 02:41:12
モーニング様

おおよそですが、JRでいうと北海道、東北、関東、東海あたりは80~90%は完乗しました。
西の方はまだあまり乗っていない感じです。

吾妻線は草津、四万、小野上など温泉が盛んな路線です。終点の大前駅は1日4本の鈍行でしかたどり着けませんが、是非一度訪れてみるといいでしょう。
返信する
Unknown (モーニング)
2019-07-24 12:36:18
ありがとうございます。

私は九州は完乗、北海道、東日本、東海、西日本は残り僅かですが、四国に全然乗れてないです。

早く全線完乗したいです。
返信する

コメントを投稿

関東」カテゴリの最新記事