突然ですが…
デデーーーーーーーーーン!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/88b2f7666a8a7222933039786cfa1a58.jpg)
というわけで先日、千葉都市モノレールを完乗する為に千葉に行ってきました。
窓口で1日フリーきっぷ(駅メモ!バージョン)を購入。特典として鉄道むすめの葭川となみちゃんのトレカが付いてきました。
ちなみに平日用の1日フリーきっぷは使用時間が10:00~18:00と限定されています。
恐らくラッシュ時間帯を避けてもらう為の配慮だと思います。料金は土休日用と一緒ですが…
といってもモノレールは10~12分に一本くらい走っていますので、8時間あれば余裕であっちこっち周遊できます。
また、フリーキップを提示すると入場料が割引きとなる施設(千葉ポートタワーとか)があります。
10:00になり、改札内へ。
10月末まで初音ミク「マジカルミライ2019」とのコラボ開催中という事で、となみちゃんの他、ミクちゃんのポップもありました。
他にも千葉みなと、千城台、都賀にもあるそうです。今回はこれらも巡ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c2/005339826ffdfc8b7704935cbd4f3523.jpg)
まずは10:12発県庁前行きに乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/29ec4052a233b8dc7d67501494b9a4fe.jpg)
車窓からの景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/68f25b9257cea487ce96b694774f2372.jpg)
県庁前駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/e3eb84625e1b434c1b215629cd954197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/afabf3584f5fbffeb3133098930cdb4c.jpg)
駅舎のすぐ前には千葉県庁(当たり前である)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/f80fb46a94a5a86d8549214679c9d57f.jpg)
少し歩いて千葉開府の地である亥鼻公園へ。亥鼻城は郷土博物館になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/380ee67684426637579d26b160042665.jpg)
続いて葭川公園駅下車。葭川となみの苗字はここからとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/5c53622cde0a00dc9179819931716f8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/1c9cfb68ed6762e46d3026faafba673c.jpg)
すぐ近くが葭川公園。でもしょぼかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/7f67e6dcda2c989704a6a609ca32d0cd.jpg)
3駅目は千葉みなと駅。葭川となみの名前はここから(逆読みで)とりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/563e02c804a4418435fd314d0e4ae3c6.jpg)
ミクパネル(2つ目)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/5acbfff9c17bcf4783565dd278a3392a.jpg)
駅入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/7976e694cfade4c6d211ed177c9bb718.jpg)
案内板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/e7107fad0b7d11758267a279921c147c.jpg)
千葉ポートタワーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/560840db4622f0433fa08f3f71b8c868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/538faecf30a50f8655e42e61725ea902.jpg)
入場料420円→モノレールフリーきっぷ提示で300円
エレベータで最上階へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/b64f71508825d8787726b1a830a1d0cf.jpg)
工場コンビナートや街などが見渡せます。夜に来ると夜景も見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/95fd7d56c79c61042830a213e68565dc.jpg)
京葉線を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/35a5dce2a2bf52025df9dd69b93c9164.jpg)
タワー内のレストランでランチビュッフェ。景色見ながらの食事は最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/26/615d757bd3308d065ca53b6684f3f140.jpg)
〆のスイーツとアイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fe/519fc05d4ded09712d92083b52b31cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/d2872732331e826b94960e27eedd5d17.jpg)
千葉みなと駅に戻ると…
ミク車両キターーー(☆∀☆)ーーーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/84af2630ba9b1d85b73f7220acfb8270.jpg)
撮影タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/b292841081d26cd9bec43cde6c4db958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/5f9b332283eddcaead6b482145795ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/15a9c1a9aeebd62beb4ba3749fd86dc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/16/8a7340b1978d32b480d5a9ae446eeaf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/1949c5caa7ed2d107ff6d240032e1a65.jpg)
次は千城台に向かう。モノレールも車両によっては先頭から景色を楽しむ事ができます。
尚、ミク車両の時は発車する時にミクボイスで「扉が閉まります。ご注意ください。」と流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/e330f4e684e4afd3516a9d649cf0a1dc.jpg)
終着の千城台駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/c9dca8a0e314e8affdbca3fc78505f43.jpg)
ここで再び車両を撮影。ラッピングは右側左側それぞれ違うようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/16a498669feea6fffb9e76e540f84609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/f4590ba98e6bb45daeb9ead49c7a2210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/b44fa96f16a1e0076634fc670b96364e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/0d6742e7530dfabd11c9cab3c7d4868f.jpg)
ミクパネル(3つ目)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/5710480bd8ede650ae540e1854f10432.jpg)
駅舎。近くにはショッピングセンターのラパーク千城台があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/1d3de7f0b127329d27a217cb118f01be.jpg)
外で一服していたら…またなんかきた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/0ea60112a41e888abe2431b6647247a4.jpg)
急いでホームに行くと…
デデーーーーーーーーーン2!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/b5504818fe22a7a331b2ddf83c47f31c.jpg)
今度は駅メモ!キャラの車両とご対面。忙しなく撮影タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c8/bd6b611f9681f5a9edcc8b0b354a9d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/40519c7736802ac8022d7d015ef490ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/5dc189a11b0f7c146492b75de520c0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/d5202f8d2a7836ae42c31b1c4a1e8f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/f8c07260170e073cdac0ee6a5a70c9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/e63062d68158a9f9b8a47dbded4bbb08.jpg)
ただ、ホームだと下り階段のある所が狭くて撮影しにくいところがあります。車両の撮影はホームよりは外からの方がいいのかも知れませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a5/6790f33e7b846f2db9cd46a4069583bf.jpg)
ではこれに乗車して都賀駅下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/966ab71d61ea80b46d41a777186f8382.jpg)
ミクパネル(4つ目)コンプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/04/84cf05fa0946f514c316958224d3f85d.jpg)
駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/f5b9a1c35fe813daae763b9533642bf4.jpg)
夕方になると少しずつ混み始めてきました。最後に7月にハスを見に行った千葉公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/237f25dc4dfeac3204b9393fd57fb572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/512deb1430240afacb9b8d3a0855e145.jpg)
千葉公園はハスの名所で有名ですが、今の時期は静かなのんびりとした雰囲気の公園となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/4a9013f715c7e861664eeb4e891c196e.jpg)
ここならモノレール撮影にピッタリかなと思っていましたが、動く被写体を望遠で撮るのは結構難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/ce99e3217923903c16e2eec9a92b40fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/1fe663f0860bd496066c067e4c59eee7.jpg)
千葉公園駅ホームから撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/9992b76b4f05032827934d4516b02ae3.jpg)
そうか。乗車するホームじゃなくて、反対側のホームから撮影すると割と安定するかも。
途中の駅だとすぐ発車してしまうので終着の駅とかがいいかもしれません。
もちろん撮影の際には他の乗客の迷惑にならないように注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/18/a4b252aff93fc294695501c1933fd7d5.jpg)
とまあこんな感じで千葉都市モノレールを楽しんできました。
撮影に神経を使いすぎたのか結構疲れてしまいましたが充実した1日でした。
最後に窓口で買ったクリアファイルです。
デデーーーーーーーーーン!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/88b2f7666a8a7222933039786cfa1a58.jpg)
というわけで先日、千葉都市モノレールを完乗する為に千葉に行ってきました。
窓口で1日フリーきっぷ(駅メモ!バージョン)を購入。特典として鉄道むすめの葭川となみちゃんのトレカが付いてきました。
ちなみに平日用の1日フリーきっぷは使用時間が10:00~18:00と限定されています。
恐らくラッシュ時間帯を避けてもらう為の配慮だと思います。料金は土休日用と一緒ですが…
といってもモノレールは10~12分に一本くらい走っていますので、8時間あれば余裕であっちこっち周遊できます。
また、フリーキップを提示すると入場料が割引きとなる施設(千葉ポートタワーとか)があります。
10:00になり、改札内へ。
10月末まで初音ミク「マジカルミライ2019」とのコラボ開催中という事で、となみちゃんの他、ミクちゃんのポップもありました。
他にも千葉みなと、千城台、都賀にもあるそうです。今回はこれらも巡ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c2/005339826ffdfc8b7704935cbd4f3523.jpg)
まずは10:12発県庁前行きに乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/29ec4052a233b8dc7d67501494b9a4fe.jpg)
車窓からの景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/68f25b9257cea487ce96b694774f2372.jpg)
県庁前駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/e3eb84625e1b434c1b215629cd954197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/afabf3584f5fbffeb3133098930cdb4c.jpg)
駅舎のすぐ前には千葉県庁(当たり前である)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/f80fb46a94a5a86d8549214679c9d57f.jpg)
少し歩いて千葉開府の地である亥鼻公園へ。亥鼻城は郷土博物館になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/380ee67684426637579d26b160042665.jpg)
続いて葭川公園駅下車。葭川となみの苗字はここからとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/5c53622cde0a00dc9179819931716f8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/1c9cfb68ed6762e46d3026faafba673c.jpg)
すぐ近くが葭川公園。でもしょぼかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/7f67e6dcda2c989704a6a609ca32d0cd.jpg)
3駅目は千葉みなと駅。葭川となみの名前はここから(逆読みで)とりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/563e02c804a4418435fd314d0e4ae3c6.jpg)
ミクパネル(2つ目)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/5acbfff9c17bcf4783565dd278a3392a.jpg)
駅入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/7976e694cfade4c6d211ed177c9bb718.jpg)
案内板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/e7107fad0b7d11758267a279921c147c.jpg)
千葉ポートタワーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/560840db4622f0433fa08f3f71b8c868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/538faecf30a50f8655e42e61725ea902.jpg)
入場料420円→モノレールフリーきっぷ提示で300円
エレベータで最上階へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/b64f71508825d8787726b1a830a1d0cf.jpg)
工場コンビナートや街などが見渡せます。夜に来ると夜景も見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/95fd7d56c79c61042830a213e68565dc.jpg)
京葉線を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/35a5dce2a2bf52025df9dd69b93c9164.jpg)
タワー内のレストランでランチビュッフェ。景色見ながらの食事は最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/26/615d757bd3308d065ca53b6684f3f140.jpg)
〆のスイーツとアイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fe/519fc05d4ded09712d92083b52b31cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/d2872732331e826b94960e27eedd5d17.jpg)
千葉みなと駅に戻ると…
ミク車両キターーー(☆∀☆)ーーーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/84af2630ba9b1d85b73f7220acfb8270.jpg)
撮影タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/b292841081d26cd9bec43cde6c4db958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/5f9b332283eddcaead6b482145795ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/15a9c1a9aeebd62beb4ba3749fd86dc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/16/8a7340b1978d32b480d5a9ae446eeaf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/1949c5caa7ed2d107ff6d240032e1a65.jpg)
次は千城台に向かう。モノレールも車両によっては先頭から景色を楽しむ事ができます。
尚、ミク車両の時は発車する時にミクボイスで「扉が閉まります。ご注意ください。」と流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/e330f4e684e4afd3516a9d649cf0a1dc.jpg)
終着の千城台駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/c9dca8a0e314e8affdbca3fc78505f43.jpg)
ここで再び車両を撮影。ラッピングは右側左側それぞれ違うようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/16a498669feea6fffb9e76e540f84609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/f4590ba98e6bb45daeb9ead49c7a2210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/b44fa96f16a1e0076634fc670b96364e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/0d6742e7530dfabd11c9cab3c7d4868f.jpg)
ミクパネル(3つ目)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/5710480bd8ede650ae540e1854f10432.jpg)
駅舎。近くにはショッピングセンターのラパーク千城台があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/1d3de7f0b127329d27a217cb118f01be.jpg)
外で一服していたら…またなんかきた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/0ea60112a41e888abe2431b6647247a4.jpg)
急いでホームに行くと…
デデーーーーーーーーーン2!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/b5504818fe22a7a331b2ddf83c47f31c.jpg)
今度は駅メモ!キャラの車両とご対面。忙しなく撮影タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c8/bd6b611f9681f5a9edcc8b0b354a9d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/40519c7736802ac8022d7d015ef490ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/5dc189a11b0f7c146492b75de520c0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/d5202f8d2a7836ae42c31b1c4a1e8f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/f8c07260170e073cdac0ee6a5a70c9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/e63062d68158a9f9b8a47dbded4bbb08.jpg)
ただ、ホームだと下り階段のある所が狭くて撮影しにくいところがあります。車両の撮影はホームよりは外からの方がいいのかも知れませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a5/6790f33e7b846f2db9cd46a4069583bf.jpg)
ではこれに乗車して都賀駅下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/966ab71d61ea80b46d41a777186f8382.jpg)
ミクパネル(4つ目)コンプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/04/84cf05fa0946f514c316958224d3f85d.jpg)
駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/f5b9a1c35fe813daae763b9533642bf4.jpg)
夕方になると少しずつ混み始めてきました。最後に7月にハスを見に行った千葉公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/237f25dc4dfeac3204b9393fd57fb572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/512deb1430240afacb9b8d3a0855e145.jpg)
千葉公園はハスの名所で有名ですが、今の時期は静かなのんびりとした雰囲気の公園となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/4a9013f715c7e861664eeb4e891c196e.jpg)
ここならモノレール撮影にピッタリかなと思っていましたが、動く被写体を望遠で撮るのは結構難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/ce99e3217923903c16e2eec9a92b40fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/1fe663f0860bd496066c067e4c59eee7.jpg)
千葉公園駅ホームから撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/9992b76b4f05032827934d4516b02ae3.jpg)
そうか。乗車するホームじゃなくて、反対側のホームから撮影すると割と安定するかも。
途中の駅だとすぐ発車してしまうので終着の駅とかがいいかもしれません。
もちろん撮影の際には他の乗客の迷惑にならないように注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/18/a4b252aff93fc294695501c1933fd7d5.jpg)
とまあこんな感じで千葉都市モノレールを楽しんできました。
撮影に神経を使いすぎたのか結構疲れてしまいましたが充実した1日でした。
最後に窓口で買ったクリアファイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/ef7070c127bea296d753271a9792553e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます