休み明け1戦してすぐに放牧されるという中、
なんとか東京が終わる前に使ってもらうことができました
調教でもずっと「まだ気性が安心できない」とのコメントが続くように、
揉まれるとちゃんと走ってくれないオーガーくん。
1000万クラスのペースではなかなか逃げるのは難しんですよね。
でも今回は降級初戦。
1枠2番という枠に入っちゃったんで、行くしかないと思われた戦前。
ポンっとサイコーのスタートを切ったオーガーくんでしたが、
3番チリーシルバーの行き脚がよいところ、
内で出ムチを入れてでも前に行きる鞍上
普段の調教でも乗ってる木幡育也騎手は前走の反省も生かしての騎乗でしたね
直線向いた時点でも2馬身ぐらいのリード
この時点でこの差と見た感じの手応えならひょっとして
と思ったんだけど、東京は直線長い
ちょっと内から伸びてきた馬に捉えられるかと思いましたが、
そこからもうひとがんばり
そのままーーーの声に応えてくれての1着ゴールイン
いやぁやっぱり行ききれれば能力発揮
しかも馬場もカジノドライヴ産が得意な脚抜きのよい馬場で、
天も味方してくれました
コースレコード1:16.1に0.6秒差の時計も上々でしたね。
アドヴァーっ仔最後の産駒頑張ってくれてます
3回東京6日 |
7R |
3歳上500万下 |
ダ1300m |
天候:曇 |
ダ:重 |
着 順 |
馬名 |
馬齢 |
斤量 |
騎手 |
タイム |
着差 |
推定 上り |
馬体重 |
単勝 人気 |
1 |
レッドオーガー |
牡4 |
54.0 |
木幡育也 |
1:16.7 |
|
36.7 |
480 |
+4 |
5 |
2 |
チリーシルバー |
牝4 |
55.0 |
C.ルメール |
1:17.1 |
2 1/2 |
36.6 |
498 |
-2 |
2 |
3 |
アーバンイェーガー |
牡4 |
57.0 |
和田竜二 |
1:17.1 |
クビ |
36.4 |
510 |
+6 |
1 |
ハロンタイム |
7.1 - 10.6 - 10.9 - 11.4 - 11.9 - 11.9 - 12.9 |
上り |
4F 48.1 - 3F 36.7 |
3コーナー |
2(3,6)(5,7)(1,9)(15,8)(10,13,14)(12,16)11=4 |
4コーナー |
2-3,6,5,7,9(1,15)10(13,8)(11,14)12,16,4 |
2:愛馬(勝ち馬)
コメント
木幡育騎手
内枠でしたし、この馬は揉まれると脆さが出てしまうので、今日は何が何でも逃げる競馬をしようと思って積極的に出して行きました。 3番の馬も競りかけてくることなく引いてくれたのも良かったですし、道中は自分の形でレースができていましたよ。 4コーナーまで楽に行くことができて、直線の入り口でもセーフティーリードがありました。 追ってからは少しフワッとするようなところもありましたが、内から後ろの馬が伸びてくると、もう一度ハミを取り直してくれて最後まで頑張ってくれました。 やはり自分の形で競馬ができれば渋太く粘れますね。 今日のような脚抜きが良い重馬場も合っていると思います。 降級戦でしたし1度でしっかり結果を出すことができて良かったです。 今日はありがとうございました。 |