ここ3走は芝に矛先を変えて3、4、3着と、
500万クラスなら堅実に駆けるようになってくれているリーガルくん。
メンバー的にもここは勝ち負け必須と思っていましたが、
単勝人気も2.1倍と抜けた1番人気で期待高まるレース前
ただ期待し過ぎて負けるとショックでかいし、競馬に絶対はないんで、
イレ込まずまぁ勝てたらいいなぁってぐらいの心持ちで今回は見守りました
さて口カゴ持参で馬房の寝藁対策をとった気になる馬体重は474キロ。
寝藁を食べちゃったとかはなかったようで、前走から増減なしでした
最終追い切り後が478キロでそこからマイナス4キロなんで、
少し心配していた新潟への輸送は無難にこなしてくれたんでしょう
余裕もって早めに移動させたのもプラスだったのかもね
パドックは相変わらずチャカチャカしている雰囲気ですが、
張り艶など体調面は問題なさそうに映りました
スタートはポンっと出てヨシっといった感じで上出来でした
そのまま前の方で競馬出来そうで理想的っと思っていたところ、
スタートのよかった外の馬で山本オーナーの馬が前をふさぐ感じで、
引く仕草がありそこでポジション後退した時にはオイオイと思いましたが、
そこから4コーナーまで不利を受けるような内容は特になく、
スパイラルカーブをうまくスピード乗せて外目をつけて、
直線も馬場の良さげな真ん中を上がってくることができて、
ゴール前で抜け出していたスズカブレーンをサっと交わし去り、
見事 1着でゴールイン
1年8ヵ月ぶりに勝利を挙げてくれました
いやぁ~なかなかスムーズに事が運ばないリーガルくんでしたが、
ここできっちり結果を出してくれました
ほんと、喜びもひとしおです
このまま軌道に乗って欲しいところです
今日はありがとうリーガルくん
体調的に問題なく続戦できるなら、休み明け3戦目と好調なうちに、
昇級チャレンジと行きたいところで、
中2週(11/19)にある京都の芝1400m戦に挑戦して欲しい
3回新潟6日 | 7R | 3歳上500万下 | 芝1200m | 天候:晴 | 芝:良 |
着 順 |
馬名 | 馬齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 推定 上り |
馬体重 | 単勝 人気 |
|
1 | レッドリーガル | 牡4 | 57.0 | 吉田隼人 | 1:09.7 | 34.3 | 474 | ±0 | 1 | |
2 | スズカブレーン | 牡4 | 54.0 | 菊沢一樹 | 1:09.9 | 1 1/4 | 34.5 | 482 | -2 | 10 |
3 | カノヤパリティ | 牝3 | 52.0 | 鮫島克駿 | 1:10.2 | 2 | 35.2 | 452 | +2 | 3 |
ハロンタイム | 12.4 - 10.7 - 11.7 - 11.6 - 11.3 - 12.0 |
上り | 4F 46.6 - 3F 34.9 |
3コーナー | (*17,18)14,15(16,10)(6,11)(2,3,1,8,13)7(4,12)9,5 |
4コーナー | (*17,18,14)(15,16,10)(6,1,8,11)(7,13)(2,3)12,4,9,5 |
8:愛馬(勝ち馬)
コメント
吉田隼騎手もう少し後ろになるかと思っていたのですが、ゲートをポンと出てくれたので無理せず行けました。 ごちゃついて出られないというのだけ気を付けていたのですが、コーナーで自然にスピードが上がったので楽に外に出すことができましたよ。 手応えから大丈夫だなと思ったんですけどね。 一頭になったらフワフワしだして一瞬焦りましたが、2着馬が見えたらまた気が入ったようでしっかり走ってくれました。 そんな感じでまだまだ余裕がありそうでしたし、上でもすぐ勝負になると思います。 いい時に乗せていただきました、ありがとうございます。 |
←前走へ | 次走へ→ |