やった!!!
カイザーの君(きみ)が小倉のターフを颯爽と駆け抜けて行きました
スタート良く番手からの競馬で見事に直線突き抜けて1着。
前回勝ったのが、
2014年8月24日(英彦山特別)のこと
実に、
3年と6ヵ月ぶりの勝利
(25戦ぶり)
この日が来ることをどれほど待ち望んでいたか
ほんとーーーーーに嬉しい勝利
そうなんですよ~素直に前でレースが出来る仔なんですよ~
なんかあえて後ろから行こうとするよくわかんない考え方でなく、
行く気を出していたら前で勝負すればいいんですよ
(前走の乗り方がほんと意味不明でしたからね・・・)
特に小倉のような小回りコースでは
内だ外だとか前だ後ろだとか変に決め打つんでなく、
カイザーの君が如何に気分よく走るかさえ気にしてくれればいいんです
向こう正面でのカイザーの君の様子見てたらほんと気分良さそうに見えましたよ
今回はマイナス6キロと前走よりちゃんと絞れていて、
パドックの映像を見た限りでは、硬めの雰囲気はいつものことだし、
踏み込みとかは前走より良くなっているようには感じました
気になっていた使った後の中1週でのレースだったんですが、
上手くクリアできている雰囲気でしたね
あと天気もギリギリ(レース中は小雨でしたが)もってくれて、
カイザーの君のヤル気を削ぎにくい良馬場だったのも味方しました
どんなにメンツが薄かろうがなんだろうが、
勝利してくれたことが堪らなく嬉しいです
次は京都か阪神を考えてくれるみたいで、結構会うのは諦めかけていただけに、
また会えそうなのもかなり嬉しい限り
坂を駆け上がるイメージはあまりないので直線平坦の京都でしょうか。
2年前に前で競馬して2着の戦績もありますし。
そうすると、
04/22 9R 比良山特別(芝2200m 外) ハンデ
05/05 9R 鴨川特別(芝2000m 内) ハンデ
このあたりが目標になってくるのかな
阪神だと、
04/07 10R 白鷺特別(芝2400m 外) 定量
04/14 9R 蓬莱峡特別(芝1800m 外) 定量
ぐらいだけど、定量戦よりはやっぱりハンデ戦かなぁ。
その先を見れば新潟の、
05/13 11R 赤倉特別(芝1800m 外)定量
が視野に入るんでしょうね。
距離とレース間隔を考慮すると蓬莱峡特別→赤倉特別のローテ
ほんとうに今日はありがとうカイザー
まだまだこれからも元気に頑張って
今日はこれ見てちょっと期待していたんですよねぇ
『小倉巧者のレッドカイザー』、調教唯一の『◎』
珍しくスポーツ新聞で名前が載ってたから
1回小倉6日 |
10R |
小倉城特別 |
芝2000m |
天候:小雨 |
芝:良 |
着 順 |
馬名 |
馬齢 |
斤量 |
騎手 |
タイム |
着差 |
推定 上り |
馬体重 |
単勝 人気 |
1 |
レッドカイザー |
セン7 |
57.0 |
北村友一 |
1:59.0 |
|
34.6 |
490 |
-6 |
4 |
2 |
ドリームソルジャー |
牡4 |
56.0 |
秋山真一郎 |
1:59.3 |
1 3/4 |
34.7 |
472 |
+2 |
1 |
3 |
マイネルプレッジ |
牡7 |
57.0 |
丹内祐次 |
1:59.5 |
1 1/4 |
35.4 |
450 |
-4 |
3 |
ハロンタイム |
12.4 - 11.0 - 11.9 - 12.5 - 12.4 - 12.4 - 11.5 - 11.6 - 11.6 - 11.7 |
上り |
4F 46.4 - 3F 34.9 |
1コーナー |
3,4(5,8,6)12(1,2,9)7-(10,11) |
2コーナー |
3-4(5,6)8(12,9)(1,2)7(10,11) |
3コーナー |
7,4(3,6)(8,9)(5,12)(1,2)11,10 |
4コーナー |
7,4(8,6)(5,9)3(1,12,11)(10,2) |
4:愛馬(勝ち馬)
コメント
北村友騎手
作戦は考えに考えて最終的に馬任せで運ぶことにしました。 前に行くとか後ろからとかは決めず気分良く走らせようということです。 ポディション取りは少し厳しくなりましたが、1、2コーナーでうまく息を整えることができたので、余力はけっこうあって仕掛けた時も反応は良かったですし、長くいい脚を使ってくれました。 聞いていたとおり最後の最後でソラを使っていましたけどね。 休み明けを1度叩いて状態も良くなっていたんだと思いますが、楽なレースではなかったのに頑張ってくれました。 ありがとうございました。 |
寺島調教師
イメージしていたレースとは違う形になりましたが、北村友騎手がヘソを曲げないようにうまく乗ってくれました。 さすがノリにのってるジョッキーですね。 もう1度このクラスを勝てる力があるのをわかっていながら、思いどおりに走らせることができず、わたし自身も厩舎スタッフも悔しい思いをしてきたんですが、やっと勝つことができました。本当にうれしいです。 今週中にノーザンファームしがらきへ放牧に出しますが、次走については福島に適した条件のレースがないので京都か阪神で考えていきます。 |
おまけ
久しぶりの馬券もありがと
馬券に絡んだのも2年1ヵ月ぶり
④、⑦の7歳コンビ軸で買ってたんで、
3着マイネルがハナ差で差されてたら悶絶してただろうけど
2着が秋山さんのドリームソルジャーでなく4着のハウエバーだったら、
もーーっとハッピーだったろうけど
まっアタレばなんでも嬉しいのですしかも愛馬馬券なら尚更