ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドバリオス 近況(3月)

2011年03月25日 | レッドバリオス
2011年3月4日 (社台ファーム)

マシン運動120分、ウォータートレッドミル60分。

担当スタッフコメント
徐々に絞れてきましたが、まだまだ締めていきます。
右前患部の状態は、運動を続けていても問題ありません。
目に見えて急激に良くなるものではありませんが、徐々にでも確実に良化傾向にあります。

馬体重548キロ

レッドバリオス 3月上旬



2011年3月18日 (社台ファーム)

マシン運動120分、ウォータートレッドミル60分。

担当スタッフコメント
メニュー自体は変わらず継続ですが、右前の状態は落ち着いていますし、馬体重も絞れてきました。
もうしばらくこのメニューで様子を見ます。

馬体重522キロ



2011年3月25日 (社台ファーム)

マシン運動120分、ウォータートレッドミル60分。

担当スタッフコメント
メニューは変わりありません。患部の状態も良い意味で安定しています。

2011年2月へ 2011年4月へ

レッドジール 近況(3月)

2011年03月25日 | レッドジール
2011年3月4日 (山元トレーニングセンター)

担当スタッフコメント
この中間も順調で、明日には13-13を乗る予定でいます。疲れの見られたトモの方もだいぶしっかりしてきました。左前(肩・首など)に疲れが出やすい馬なので、その辺りはしっかりケアしています。
あと2週間くらいで入厩の目途を立てられればと思っています。



2011年3月18日 (山元トレーニングセンター)

地震の影響もなく、馬は無事ですが、当地で調整を進められる状況ではないので、近々、ノーザンファームに移動の予定となっています。



2011年3月25日 (ノーザンファームしがらき)

マシン運動60分、キャンター1000m、800m坂路1本(ハロン18~17秒)。

担当スタッフコメント
今週初めにこちらに来ました。地震の影響で、馬体や気持ちに影響がないか、しっかり状態を確認しましたが、環境の変化に動じる様子もないし、問題ないですね。馬も元気一杯です。
以前にも手がけていたことがあるので、気心も知れていますよ。
以前に比べて良くなっていると思うし、この感じならば、来週から15-15を乗っていけそうです。
まだ具体的な入厩プランは立っていませんが、いつ声が掛かってもいいように、コンスタントに15-15強のところも乗り込んでいきます。

2011年2月へ 2011年4月へ