2008年9月3日 (角居厩舎在厩) |
ダクとハッキングで調整後、坂路にて併せ馬(ドントブレイム)で追い切る。 |
栗東坂路 53.1-38.9-26.0-13.5 一杯
角居調教師コメント
ジールが追走する形で追い切り、最後は一杯になって少し遅れましたが、鞍上の指示に応え、最後までジワジワと伸びていましたよ。 馬場が重く全体的に時計が掛かっていたので、終い掛かったのも仕方ないでしょう。 先週、今週と強く追っているので、心身共に辛いところだと思いますが、ここを乗り切ってほしいですね。 来週の阪神芝1600mを予定しています。 |

2008年9月4日 (角居厩舎在厩) |
曳き運動の調整。 |
担当助手コメント
出がけの歩様にいくらか硬さはありましたが、周回を重ねるごとにほぐれていったので心配ないでしょう。 以前は全体的に緩さが見られましたが、追い切り後でも体がしぼんで見えないので、徐々にしっかりしてきたのでしょうね。 さすがに、昨日ビシッとやってカイ葉は少し残していましたが、今日は乗らないのですぐに食いも戻るでしょう。 来週に向けてしっかり調整していきます。 |

2008年9月10日 (角居厩舎在厩) |
ダクとハッキングで調整後、坂路にて併せ馬(ロールオブザダイス)で追い切る。 |
栗東坂路 53.2-38.9-26.0-13.4 終い仕掛け
担当助手コメント
ロールの内に併せ終い2Fから合図をしたら、グンと加速して先着しました。 時計は少しかかっていますが、馬場が重かったので問題ないですよ。 イレ込みもなく、追ってからの反応も息の入りも良かったです。 |

2008年9月11日 (角居厩舎在厩) |
曳き運動の調整。 今週15日(月)の阪神競馬、2歳未勝利(芝1600)に岩田騎手で出走。 |
角居調教師コメント
スムーズな歩様でリズムよく歩いていましたよ。 今回は入厩してからしっかり調整できたので、良い状態で出走させられると思います。 |

2008年9月17日 (角居厩舎在厩) |
曳き運動の調整。 |
担当助手コメント
イレ込みもなく落ち着いて運動していました。 少し歩様に硬さはありましたが、周回を重ねるごとにほぐれていったので心配ないでしょう。 今のところ大きな反動もありませんよ。 使ったばかりでカイ葉のペースは少し落ちているようですが、状態次第では中一週で使うことも検討しています。 |

2008年9月18日 (角居厩舎在厩) |
曳き運動後、プール運動。 27日(土)の阪神(芝1600)を岩田騎手で予定。 |
角居調教師コメント
レースでリキんで走っていたぶん、背中に負担がきたようなので、プール運動でほぐしました。 初めての場所で最初はイレ込んでいましたが、すぐに落ち着いて上手に泳いでいましたよ。 カイ葉は残さず食べているし、使う前より体にハリが出てきました。 このままの感じで調整していきます。 |

2008年9月24日 (角居厩舎在厩) |
乗り運動後、坂路にて併せ馬(ズブロッカ)で追い切る。 |
栗東坂路 53.6-38.5-25.4-13.1 一杯
担当助手コメント
岩田騎手に乗ってもらいましたが、動きを見ると前走時の好調子をキープできているようですね。 変にテンションが上がることもないし、スタートからスムーズで終いもしっかりしていました。 今日の坂路は時計が掛かっていたので、時計的にもこれで十分です。 叩いての変わり身を感じますよ。 |

2008年9月25日 (角居厩舎在厩) |
曳き運動の調整。 今週27日(土)の阪神競馬、2歳未勝利(芝1600)に岩田騎手で出走。 |
担当助手コメント
今日の運動中の歩様もスムーズで落ち着いていました。 昨日は少しカイ葉のペースが落ちていたけど、馬体重は一定だし、その辺も自分で調整しているのかな。 使われての上積みもあるので、今回もいいレースをしてくれると思います。 |
←2008年8月へ | 2008年10月へ→ |