ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

京都9R 京都2歳S 芝2000m

2010年11月27日 | レッドセインツ
セインツ君、2歳オープン特別への挑戦

まずは京都2歳ステークスの出走メンバーを写真で紹介。


1番 ヴィジャイ(M.デムーロ)

道中この仔が微妙にねぇ。。。セインツ君に。。。


2番 ロージーライト

この仔はスルー。特に気になる点なく。


3番 プレイ(津村明秀)

馬体は良い感じですね。


4番 アスカノバッハ

この仔もスルー。


5番 マーベラスカイザー

後にこの仔にアッと言わされます

パドックの時は、まったくもって注目していなかった・・・


6番 ダノンバラード(武豊)

パドックでは落ち着いてましたね。

この仔も雰囲気があって、気合ノリも良さそうに見えたし、

やっぱこの仔が一番の敵だとこの時思いました。


8番 ゴールドブライアン(北村友一)

この仔もスルー。(馬券には入れてたけど)


9番 ダーズンローズ(小牧太)

バラ一族のこの仔も今日は特に気になるところなく。


10番 サンビーム

パドックで一番落ち着きのない感じで、この寒さで汗をポタポタと垂らしていました。

これ見た瞬間、よし今日はこの仔はこーへんって思ったもん

ただなぁレースではこの仔のおかげで。。。


そして真打ちセンイツ君の登場です


パドックではゆっくり外々を歩く雰囲気は文句なし(親バカ目線だけど)。


でもやっぱりちっちゃいねー

馬体重は前走時と変わらない428キロ。

メンバー中最低体重で、まわりの仔たちと比較するとどうしても

いい感じに筋肉はついてそうな気はするんだけどなぁ。。。

あとセインツ君の乗り役だった四位さんがこの日の5Rの新馬戦で落馬負傷

セレブリティを見るためにパドックにいたので生では見てないんだけど、

さすがにドヨメキが起こってなんだろって思っていたら、

なんだか四位騎手が落馬した!って言葉が聞こえてきて、

こりゃまいったなぁって。。。

で結局新馬戦に乗った浜中君が代理騎乗となる展開

(あとでレース映像見たけど、内ラチに馬が突っ込むという珍しい逸走でしたね。

一頭抜け出して圧勝かもって感じだったのに、いったいどうしたんでしょう。

四位さんも打撲だけで大きなケガじゃなかったみたいで、不幸中の幸いでした。)


それと気合ノリは良さそうなんだけど、


舌を出して、遊び心は満載?


横断幕前で先生チェック。

今回も横断幕張っておきました

期待に応えて飛翔してくれるでしょうか


再び舌を出して。。。


馬場入り後も。


だいじょーぶぅー


いやいや、


やるときゃやります


さぁいこかぁー


内をついてみえなーい。。。のびなーい・・・


レースを振り返ってみると、

スタートは今までにない良いスタート。

2コーナー付近で一度ペースが落ちた為かややゴチャつき、

セインツ君もつねにヴィジャイの外々を回らされる感じ。

そして今回のレースでのセインツ君にとってのターニングポイントが、

3コーナーでの行き脚がついてきたなぁっと思ったところに、

前にいた10番のサンビームが少し下がってきて、

セインツ君もほんの少し下がってしまい行き脚が鈍らされるハメに

これで仕掛けがやや遅れて、最終的には内をついて追うけど、切れず伸びず・・・

最後はギリギリ掲示板に残り5着という結果でした

あぁ残念だぁ。。。

まっ次期待しましょ

ただもう少し身体が増えて欲しいなぁ。



6回京都7日 京都2歳S 芝2000m 天候:晴 芝:良
着順 馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定上り 馬体重 単勝人気
1 マーベラスカイザー 牡2 55.0 和田竜二 2:01.6   35.0 478 +2 8
2 プレイ 牡2 55.0 津村明秀 2:01.6 クビ 35.3 492 +4 5
3 ダノンバラード 牡2 55.0 武豊 2:01.7 クビ 35.1 466 +2 1
                     
5 レッドセインツ 牡2 55.0 浜中俊 2:01.8   35.1 428 0 4

コメント

浜中騎手

1コーナーと3コーナーで何度かぶつけられてしまいました。
気持ちが途切れそうになりながらも、最後はもうひと伸びしてくれました。
折り合いはつくし、距離は大丈夫でしたが、もう少しスムーズに走らせられたら…

角居調教師

少頭数なのに、何だかなぁというレースになってしまって。人気馬が牽制し合ったのもあって、流れがおかしくなってしまった。道中で擦られ、何度かブレーキをかける形だったけど、最後にもう一回ハミを取っていたからね。あそこで前がスムーズに開いていればと思うけど、少し狭くなってしまったのが…。
でも、ああした不利があると、普通はヤル気をなくしてしまうものだけど、ヨーロッパの血が入っているせいか、粘り強さも持ち合わせているよ。
まずは賞金を加算させたい。夏から十分に間隔を取っていたので、年内にもう一度使わせてもらいますね。


←前走へ 次走へ→


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。