デビューからの2戦はゼノンくんの気性の関係から、
芝のスプリントや1400mで使ったのはどこへやら、
現状1800m以下の距離のペースでは勝負できないということで、
すっかり、
ダートの長距離 = ゼノンくん
な~んて図式が出来上がってしまっている今日この頃
ダートの長距離戦を求め再び遠征へ
冒頭で書いたように芝のレースは1400m以下しか走ったことがなく、
気性の問題で力が発揮できなかっただけで、
芝がやれないわけではないかもしれないので、選択肢を増やす為にも、
今のゼノンくんなら意外とやれそうな気がする芝の長距離を、
一度試してみて欲しいところなんですけどね
さて、今回の遠征先は福島です
馬体重は前走からプラス10キロとなっており、
パドックの映像見れてないので、太かったのかとかわかんないけど、
長距離輸送をこなして減ったりするよりはよかったかな
スタート自体はそこまで悪くは見えませんでしたが、
行き脚があまりつかずで結局中団後ろ目となり、
1週目の直線でも砂をモロに被りつつで、
向こう正面でみんな仕掛けるのと同じように仕掛けていき、
4コーナーでこの位置にいましたが、
最後バテることなく伸びていますが見せ場なく、7着
かなりの距離の移動と、ローカル開催のみの厳しいローテだったんで、
ここで一息いれることになりそうです。
ゼノンくんの世代までは降級の恩恵を受けられるので、
降級前になんとかあと1勝挙げたいところです
3回福島6日 | 2R | 3歳上500万下 | ダ2400m | 天候:晴 | ダ:良 |
着 順 |
馬名 | 馬齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 推定 上り |
馬体重 | 単勝 人気 |
|
1 | シフォンカール | 牝4 | 52.0 | 菊沢一樹 | 2:35.4 | 40.1 | 438 | -10 | 10 | |
2 | ブライトクォーツ | 牡3 | 55.0 | 吉田隼人 | 2:35.6 | 1 1/2 | 41.0 | 480 | +12 | 5 |
3 | サイドチェンジ | 牡3 | 55.0 | 勝浦正樹 | 2:35.7 | クビ | 41.6 | 502 | +2 | 1 |
7 | レッドゼノン | 牡3 | 52.0 | 富田暁 | 2:36.4 | 1/2 | 40.9 | 464 | +10 | 3 |
ハロンタイム | 13.2 - 11.6 - 12.6 - 12.8 - 12.7 - 12.3 - 12.7 - 13.1 - 13.1 - 13.5 - 14.0 - 13.8 |
上り | 4F 54.4 - 3F 41.3 |
1コーナー | 1(8,12)14,5(7,4)-3(11,9)6-13-10-2 |
2コーナー | 1-8,12,5(7,14)4-(3,11,9)-6,13,10-2 |
3コーナー | 1-(7,4)5,12-11(8,9)-6(14,10)13,3=2 |
4コーナー | 1-(7,4)-(5,11)-(12,9)6,13-10-(8,14)-3=2 |
6:愛馬、11:勝ち馬
コメント
富田騎手スタートしてからの二の脚がつかずに遅れてしまいました。 あまり後ろ過ぎるのは嫌だったので仕掛けてポジションを取りにいったのですが、あまり反応してくれなかったので後ろになってしまいました。 小回りコースですし、途中から押し上げていきたかったんですけどね。 ここでも仕掛けてからスピードがあまり上がらず、前の集団まで行けませんでした。 最後までバテている訳でも止めてしまっている訳でもないのですが、ずっと同じペースという感じで前までは届かなかったです。 こういう馬だというのは分かっていたのでもっと前で競馬がしたかったのですが、スタートで遅れたのが痛かったです。 展開的にももう少し前で競馬することができていれば違ったと思います。 馬は頑張ってくれているだけに何とかしたかったのですが、すみません。 |
←前走へ | 次走へ→ |