山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

初詣・長瀞アルプス(神回りコース)-2

2019-01-07 13:27:47 | 山登り・ハイキング

秋葉神社・・・

八海山大神・・・

坊山不動明王・・・

琴平神社・・・

天狗山へ・・・

踏み跡も薄く、地元の人しか歩いていないのでは・・・

天狗山(白峰宮)道標に山名が記載。

御岳山へ進みます。

三笠山大神・・・

御岳山山頂353mに着きました。地図には天狗山との記載も。現地では
御岳山とありました。落ち着いた小高い処でしたので1本立てました。


ここには三角点はありません。相棒は・・残念!つづく・・・

にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下コメントをクリックして下さい

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初詣・長瀞アルプス(神回り... | トップ | 初詣・長瀞アルプス(神回り... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nousagi)
2019-01-08 11:41:04
あけましておめでとうございます。
私は、下山に使いましたが
神的なものが多いなと感じましたが
神回りというんですね。
ロウバイの咲き具合はどうでしょうか。
今年もよろしくお願いします。
返信する
nousagiさんへ (山ばか夫婦の山歩)
2019-01-08 12:53:46
以前、萬福寺コースから天狗山へ行こうとして、
道がわからず引き返したことがあったので、今回は
上りに使いました。
蝋梅は少し咲いていましたが、まだまだですね。2月に入れば
紅梅・白梅・蝋梅で3色の花が咲き乱れますね。
返信する

コメントを投稿

山登り・ハイキング」カテゴリの最新記事