goo blog サービス終了のお知らせ 

心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

『自分の本心(第一感情)を伝えていますか?』

2018-08-26 18:44:58 | 昨日の感謝ごと
昨日、私の学びの原点である、日本メンタルヘルス協会の講座を再受講してきました。
テーマは伝え方。メンタルでは、Iメッセージと呼んでおります。

日常において、私たちは相手の言動でイライラした場合、相手が変わるべきと捉えた言動をしがちで、相手を主語にしたYouメッセージを発していることが多いのです。
ただ、自分自身に当てはめてみると、相手から
『あなたが悪い/変わるべき』
とのYouメッセージを言われても気持ちよく受け取り、言動を変えることはできないことは理解できるはず。
不思議なことに私たちは、自分では受け取れないメッセージを相手に発信しているのです。

ではどうすればいいのか。
それは、自分の本心(第一感情)を伝えるのです。相手にイライラし、相手の言動を変えるように感じるに至った出来事で、一番最初に抱いた感情は何なのか?
うまくやってくれると期待した相手が期待を裏切ったことに、
『ビックリした!』のか
『残念だった』のか。

何度も学んでいることですが、家族や同僚など身近な存在には、言わなくても分かってくれるはず!との母子一体感(甘え)が芽生えてしまうようです…

昨晩の受講で、あらためて自分の甘えを指摘されたので、備忘として投稿させていただきました。

今朝の投稿を読んで、あなたが、ご自身の本心(第一感情)に気づき、それを伝えるきっかけになれば嬉しい限りです。特に、身近な存在に対してね✨

本日も最後まで読んで下さり、有難う御座います。

【しあわせです、感謝!】

<個別セッション>
 お金の現状把握/整え方のコーチング 60分:10,000円→5,000円<10月までの試行期間>
 傾聴カウンセリング(大丈夫ヒーリング付) 60分:8,000円

『自分の声/姿を見聞きしていますか?』

2018-08-25 09:33:23 | 昨日の感謝ごと
先月から取り組んでいる講師養成講座の最終課題を通して、大きな気づきがあったので、投稿させていただきます。

最終課題は、自分が講師をしている姿を自撮りし提出することです。
普通のサラリーマンをしている私は、自分の姿を録音したり録画する機会はほとんどありません。昔のホームビデオでも主役は娘たちなので、自分の姿をまじまじと見たことがありません。
仕事などでプレゼンテーションをする際も、頭でイメージトレーニングしたり、壁に向かって発生する程度のことしかしたことがありませんでした。

今回、自撮りをして気づいたのは、自分の表情が想像以上に硬いということ。それに加え、自分の想像以上に説明に時間を要するということ。
聴き手に何を伝えたいのかという自分のイメージと、聴き手として画像を見たときに伝わってくるもののギャップを感じつつ、徐々に見直しをかけていくことにします。
毎朝、10分程度の撮影を繰り返すと時間感覚が磨かれると確信できたので、新たな習慣にしてみることにします。

もし、あなたが仕事やプライベートでプレゼンテーションのような機会があるとしたら、一度、自撮りをされることをおススメします。
その際は途中で失敗しても、最後まで撮影し続けた方が緊張感を持て、本番とのギャップが小さくできると思いますよ。私も最初の頃、失敗する度に最初から撮り直していたのですが、本番ではリセットできないのだと意識し、最後まで撮り続けるようにしています。


今朝の投稿を読んで、あなたが自分自身の姿を撮影/録音し、自分のイメージ通りの自分を表現できるようになるきっかけになれば嬉しい限りです。

本日も最後まで読んで下さり、有難う御座います。

【しあわせです、感謝!】


<個別セッション>
 お金の現状把握/整え方のコーチング 60分:10,000円→5,000円<10月までの試行期間>
 傾聴カウンセリング(大丈夫ヒーリング付) 60分:8,000円


『想定外の出来事に直面したら、どう振る舞いますか?』

2018-08-24 08:46:00 | 昨日の感謝ごと
昨日の17時30分頃、山手線と京浜東北線が運転見合わせになりました。
浜松町に勤務する私は、帰宅難民になりかけた方々と一緒に、振り替え輸送をしてくれている都営線(大江戸線/浅草線)の大門駅に歩みを進めたのです。

通常の大門駅利用者に加え、私を含めた振り替え輸送の方々がなだれ込み、大門駅は大混雑。
一部、ご家庭か仕事の事情で急いでいるのか、大混雑をかきわけ我先にと改札に歩みを進めようとする方はおられましたが、大多数の方々は想定外の事象に慌てることなく、不平不満を口にすることなく、周囲の方と無言のコミュニケーションを取りながら、順番に改札に流れ込んでいました。

昨日の想定外事象は、とても規模の小さいものでしたが、それでも普段以上に周囲に気遣って行動する雰囲気を感じられたのは嬉しいことですね。
ちょっとおおげさかも知れませんが、自然災害を含め、人間が想定できないことが起こることを前提として生きるというのが、日本人のDNAに備わっていることを感じつつ、普段と違う経路で帰宅した夜でした。
自分では変えることができないものを受け容れる平穏さを意識する出来事だったので、投稿させていただきました。

繰り返し上陸する台風による自然災害などに比べると規模の小さい想定外事象なので、恵まれていることなのでしょうね。こういう小さいことで、忘れかけているものを思い出しておきたいですね。


今朝の投稿を読んで、あなたが想定外事象に遭遇した際に、少しでも受容する気持ちを強めるきっかけになれば幸いです。

本日も最後まで読んで下さり、有難う御座います。

【しあわせです、感謝!】


<個別セッション>
 お金の現状把握/整え方のコーチング 60分:10,000円→5,000円<10月までの試行期間>
 傾聴カウンセリング(大丈夫ヒーリング付) 60分:8,000円


『便利な移動手段に感謝していますか?』

2018-08-23 08:13:12 | 昨日の感謝ごと
今回の下田旅行で強く感じたことがあります。それは首都圏での移動手段がとっても便利だということ。

今回は、南伊豆フリー切符という、東京から下田までの往復乗車券に加え、下田など南伊豆でのバス乗り放題がついたチケットを購入しました。
テレビ番組でも路線バスを使った旅番組があるように、バスを使うと結構な範囲まで足を延ばすことができます。
ただ、ご想像の通り、石廊崎や恵比須島など下田の街中から外れた地域に行くと1,2時間に一本しかバスが来ないので、事前の計画通りにいかないと、ひたすらバス待ちの時間が多くなってしまいます。首都圏だとタクシーを拾えば代替できるところもタクシー自体の数が少ないのか、なかなか空車タクシーを見つけることもできず、30分近い待ち時間を何度か体験しました。

幸いだったのは、私が乗車したバスの運転手さんは、バス停を降りた後の道案内をしてくれるなど、とても愛想よく対応してくれたおかげで待ち時間があったことを忘れさせてくれたことです。

一見、不便と感じる交通事情でしたが、運転手さんとのコミュニケーションが取れることなどを考えると、首都圏の交通事情が便利過ぎるのかも知れないとさえ感じました。
まぁ、移動人数が違い過ぎるので、単純な比較はできませんが。。。

首都圏での移動時には、直接、運転手さんらとコミュニケーションをとる機会は少ないですが、便利に移動させてくれていることに感謝することは必要だな、と感じる体験をしたので、投稿させていただきました。


今朝の投稿を読んで、あなたが通勤などで利用する移動手段に感謝の気持ちを持つきっかけになれば幸いです。

本日も最後まで読んで下さり、有難う御座います。

【しあわせです、感謝!】


<個別セッション>
 お金の現状把握/整え方のコーチング 60分:10,000円→5,000円<10月までの試行期間>
 傾聴カウンセリング(大丈夫ヒーリング付) 60分:8,000円


『自然の音に耳を傾けていますか?』

2018-08-22 19:58:31 | 昨日の感謝ごと
昨日と本日、夏休みをいただき、伊豆半島の下田に来ています。
目の前にプライベートビーチがある宿なので、窓を開けると波の音が途切れることなく耳に入ってきます。

昨晩のバーベキューで、年甲斐なくはしゃぎすぎ、いつものように21時前にバタンキュー😭
同室の友人が1時過ぎにカラオケを終えて戻ってきた際に目覚めて、テラスの簡易ベッドに横たわりました。
耳に入ってくるのは、自然が作り出す1/fというゆらぎがある音だけ。
このゆらぎのある音に癒され、ゆっくりと眠りにつきました。

都会の喧騒を離れ、自然を満喫できた一夜のことを備忘的に投稿させていただきました。

今朝の投稿を読んで、あなたが少しでも自然の音を意識してみるきっかけになれば嬉しい限りです。

本日も最後まで読んで下さり、有難う御座います。

【しあわせです、感謝!】 #虹色天使 #大丈夫ヒーリング #お金の整え方

<個別セッション>
 お金の現状把握/整え方のコーチング 60分:10,000円→5,000円<10月までの試行期間>
 傾聴カウンセリング(大丈夫ヒーリング付) 60分:8,000円